Press enter to see results or esc to cancel.

手作りのヨーグルトたっぷりピーチパイ! とブルーベリーパイ

フィンランドにいたときに作っていたブルーベリーパイ。夏はベリーの時期でブルーベリーに始まって色んなベリーが採れるフィンランド。マーケットでベリーを買ってきてはそのまま公園でピクニック、そして食べきれなかった分は冷凍庫に入れて保存。そんなベリーをよくブルーベリーパイを作るときに使っていたのを思い出したんです。『冷凍庫にブルーベリーがある!』通常だとクリームチーズのようにチーズ系を使いそうなものの、実はフィンランドのレシピではよくヨーグルトが使われているんです。なので、せっかくなのでヨーグルトを使って作ってみることに。ヨーグルトは Greek Yogurt とか European Yogurt と書かれたものを使えばオッケー。

パイ生地ももちろん自分で作りましたよ。が、レシピを見ながら作ったはずなのに、どうしても生地が違う感じに。粉を足したお陰で結果2倍もの量に! まぁ〜仕方ない。

まずは『ブルーベリーパイ』。ブルーベリーの水分が・・・でもどうにか出来上がりましたよ!

 

yogurt pie 01

 

食べるときはこんな感じに。

yogurt pie 03

 

味はというと、なかなかチーズケーキっぽい味に。これはこれで美味しい。どちらかというと生地が甘めで中身のヨーグルトがあっさり味ジェームスも気に入ってくれました。このパイ丸一個分を2人で食べ終えた私たち。もちろん2日ほどかけて何回かに分けて食べたけど、小さな容器を使えばいいのにねぇ〜なんて思いながらも、毎回使う容器はフルサイズ! 笑)

これで終わりではないんです。この生地、作ったのはいいものの、結果2倍の生地を作ってしまったため、あと半分が残っている。またブルーベリーをするのも同じで面白くないしなぁ〜。『ピーチはどうだろう?』タイでピーチは高いぞ。だけどシロップにつかってるほうのピーチなら! 早速スーパーまで買いに行ってみると、ピーチのシロップ詰め発見! 他のはほとんどがライチのシロップ詰めばーっかり。これにもビックリしたけど。ライチは何種類もあったのに比べて、親しみのあるフルーツはこのピーチのみ。Dole のピーチ100バーツ(360円)ちょっとで売ってました。

『ピーチパイ』の出来上がり! 中身はシンプルにヨールグとのみ。食べるときにピーチを上に乗せる感じにしよう!

 

yogurt pie 05

 

出来たらこれはこれで美味しい! もっちろんジェームスからも好評でわたしも大好きな感じに仕上がったので満足満足。ヨーグルトのほうが甘さ控えめなので、まわりの生地の甘さとピーチの甘さがちょうどいい! これはピーチ好きにはたまりませ〜ん

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »