Press enter to see results or esc to cancel.

生後3週間のお散歩+お勧めのベビーキャリア『ergobaby』

ヒロが生まれてから3週間が経ったある日、近所を散歩してみることにしました。今回初めて使ったのがこのベビーキャリア。『ergobaby(エルゴベビー)』からでているもので、評判が良かったので前々から買っていたんです。バンコクの赤ちゃんグッズ店では結構なお値段がしたのでネットで購入。

 

ergobaby 01

ergobaby 02

 

そして、誰が初めに試すことになったかというと、もっちろんジェームス! このキャリアをつけてヒロを抱っこするとこんな感じ。

 

ergobaby 03

 

新生児はまだまだ小さいため別売りで新生児用のクッションのようなものも売られています。が、こうやってちゃんと頭部分と横の部分を気をつければ問題なく使えました。遠出するわけでもなくコンドミニアムの裏側を散歩するのみ、だったのでこれで全然バッチリ!

 

ergobaby 04

ergobaby 05

 

最近毎日のように雨が降るバンコク。だからか結構蒸し暑く、散歩はわずか15分で終了。ジェームス曰く、このベビーキャリアすっごい使いやすいそう。重さを感じることもなく、両手が自由になるためこれから絶対よく使うことになるであろうこのキャリア。そして、中でおとなしくしてた本人のヒロはというと・・・

 

ergobaby 06

 

歩く振動がちょうどいいんでしょうね。ぐっすり眠ってました。汗をかくこともなく、家に帰ってきてからもぐ〜っすり。中に座る赤ちゃんにとっても居心地が良いらしいこのベビーキャリアはお勧めです。

余談ですが、日本では生後30日間は外にでないようにって言いますよね? これ、国によって様々なんです。中国では同じく30日間は家の中。しかも出産をしたお母さんのほうが帽子をかぶる(?)らしい。マレーシアでは30日ではなくそれよりも長い40日間。こうやって家にいなきゃいけない日数があるのは主にアジアの国だけであって、西洋のほうは自由! 同じ時期に出産したキウイ(ニュージーランド人)は生後10日とかですでにカフェなんかに行ってました。また、イタリア人のアンドレアは『外に連れていってあげないと。ビタミンDも必要だよ』っとイタリアでも外に連れていくのは全くオッケー。カナダも日数の決まり、は聞いたことないとか。まぁ〜色々ですね。

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »