Press enter to see results or esc to cancel.

5th Italian Film Festival “Forever You”

毎年、イタリア大使館主催でやってる Italian Film Festival ってのがあるんですが、5年くらい前に一度行ったことがあるんです。あの時もお友達のアンドレア(イタリア人)に誘われて、セントラルワールドの映画館に行って、イタリアの注目されてる映画が無料でみれる!!ってことで、結構、思った以上に楽しんだ記憶がある。そして、今年。1ヶ月くらい前にアンドレアからまた誘われたので、フェイスブックのイベントページーのところ『参加!!』で即答!どんな映画かも全く調べてないくせに、私は行く気満々!


そして、その映画が上映される当日もお昼から『今日の夜の準備できた〜?』『またあとでねぇ〜!』っと、仕事中のアンドレアにも何度も再確認のメッセージを。そこで思ったんです。『で?一体どんな映画を見るの?』って。それが気になって、もう一度イベントページをよく見ると、会場にはチケットを必ず持ってきてください。って書いてあるんです。『え???なんの???』。よ〜く読むと、登録制らしい〜!!!!


アンドレアに『登録制とかって書いてあったけど、登録した?私してないよー。』っとメッセージしたんです。すると、彼から『え?してないの?僕はもうしたよ!!』って言うんです。イベントのページから登録しようとすると、ページに大きく『SOLD OUT』って表示されてるし。行く気満々だったのに、私・・・行けない・・・


すると、アンドレアから『イタリア大使館で働いている友達に聞いてみるから、ちょっと待ってて!』って言われたんです。大使館にお友達がいるのか。もしかしたら、1人どこかに入れてくれたり?なんて期待をしているやさなか、『友達もチケット全部予約済みだって』って。クシュン・・・・自分のミスで今日の映画に行けない・・・1人家で落ち込んでいたんです。ジェームスにも、『それは残念だね』って言われたけど、もうどうしようもないし。あぁ〜、夜のお出かけ、ってだけでも楽しみだったのに。


すると、数時間後にアンドレアから添付ファイルが送られてきて、「ん?」っと思って開くと、今日の映画のチケット!!どうやら、予約してたイタリア人で行けなくなった人がいるらしい!どうやって探したのかは分かりませんが、私もその人の名前のチケット持って、行けることになった!!

っと言う、非常に長い、前ぶりですが、色々あってのこの映画祭。今日のイタリアの映画は、どうやらイタリア人だったら誰でも知ってる歌が何曲も入ってて、歌ったり、踊ったり、と言う内容の映画のようで、もちろん私はイタリアのその誰もが知ってる曲を一曲も知りませんが、だけど、ルンルン気分で行ってきました〜。



場所はサイアム駅降りてすぐのところにある、昔ながらの映画館『SCALA Theatre スカラシアター』。サイアムに来たのも久しぶり!!


映画館って感じがして、この雰囲気がまたいい!!


中に入って、この階段を上ると映画館があるんです。


持ってたチケットを受付で見せて、席番号が載ってるチケットと交換。私の名前は完璧イタリア人だったけど、横にアンドレアがいたからか、そこはスルー。やっぱり映画館に来たらポップコーン!!40バーツで売ってた。このポップコーン、映画が始まる前に食べ終わってしまった・・・美味しかったです!


毎年、大使館主催で行われているイタリアン映画祭。2ヶ月前にスイスも同じことやってました。確か、映画祭はドイツもやってたと思う。私は教えてもらわないと全く知らないイベントだけどー。でも、面白い!!


スーツやドレスを着てる人たちも結構いましたよ。そこにTシャツで行った私。それもありあり!本当に何かと頼りになるアンドレア。今回もお世話になりました〜。ありがとね。


プロドゥーサーからのスピーチがあり、その後すぐに映画上映開始!ちなみに、座っていた席なんですが、私はそのいきなり来れなくなったイタリア人の席に座っていたので、アンドレアたちとはちょっと離れていたんです。すると、アンドレアの横の席が空いてる!!ってことで、映画が始まる直前に移動!!同じところに座れてこれまたラッキー!


ここの映画館、結構広い!!映画を見ている最中も、横ではアンドレアと彼のパートナー、ケビンは、気づくと歌を歌ってた!!どのくらい曲知ってた?って映画が終わった後に聞いたら、『全部!!』って。色々、懐かしくなったりもしたのかしら?!歌を歌いながら映画を楽しんでる友達の横で映画を見るのも、なかなか楽しかったです。


それにしても今回の映画、一緒に来れてよかった〜。ちょっとやらかしてしまったけど、だからか、すっごいこの映画が見れて嬉しかった〜。結局、映画を見た後はすぐに帰宅。もうね、最近、夜遅くまで起きていられない。目が真っ赤になってしまい、大人しく家に帰ったのでありました。


参考サイト:

https://www.italianfilmfestivalbangkok.com/
https://www.soimilk.com/movies/news/italian-film-fest-2019

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »