新居での1週間:10月1日〜10月7日
引越しも無事に終わり、新しい場所で新しい生活が〜、っと思っていた新居滞在1日目・・・コンドーミニアム全体で、午前8時半から午後4時まで電気なし!!!エアコン使えない、電気なし、冷蔵庫もダメ。幸いエレベーターは使える、っということだったので、この日は朝から支度を済ませ、午前9時には外出!って言ってもさてどこに行こう?!
10月1日(日曜日)
歩いて行けるスーパーマーケット『Max Value』では、こんなに日本食が売ってるんです!高いけどね。日本の3倍くらいする!
こちらはタイ料理コーナー。ヒロが持っているのは、タイ料理が簡単に作れるもの。いつか試してみたいものです。
スーパー内をフラフラした後、エカマイのゲートウェイへ。パンとか買ってる時に、何と・・・ハプニング発生。マヤを抱っこしていたんですけどね、いきなりゴエ〜って吐いたんです。しかも3回も!!急いでオムツ変え室に言って、マヤは着替えがあったので、着替えることに。かなり汚れていた私はもちろん着替えなし。ん〜、どうしよう。エカマイに住んでるお友達にメッセージしたら、今から来ていいよ、っとの返事が。歩いて行ける距離だったんで、急遽お邪魔することにしたんです。っで、外に出たら雨ザァァァァァァァって。すごい雨が降ってるし!!お友達宅の近くのメジャーシネプレックスまで傘持って迎えに来てくれたんですけどね、それでも結構濡れちゃったほど。おうちに着いてシャワーを浴びてスッキリ!!!!着替えも貸してくれたので、シャワー終わって着替えた時は本当に『ホッ』としましたよ。そこでみんなでランチして、電気が使えるようになる4時まで待つことに。4時になって帰ろうとしたら、お友達も新居みたい!ってことだったんで、歩いて私たちのコンドーミニアムへ。ヒロと同じくらいの子供がいるんで、一緒に遊べたし、かなりついてない日だったけど、すごいついてる日になった!
10月2日(月曜日)
ヒロは小さい頃から車好き。そして、マヤも。大人しい時はねぇ〜、こうやって2人で遊んでくれるんですよ。ヒロの学校が終わって、2人で遊んでるとこ。
前日に吐いたりしてたマヤはまだ完全に元気ではなかったものの、かなり元気になってた!あの後、吐くこともなく、熱を出したりもしなくて、徐々に元気になってくれました。
この日は、調子の悪かったバスルームの修理に人が出入りしてたんで、忙しくなかったけど、忙しかった?!
10月3日(火曜日)
午前中は歩いて Tops Supermarket へ。新しいところから歩いて行けるところがいっぱい!行くのはスーパーばっかりだけどね。笑) 今日はエアコンの修理にまた人が出会いりしてたんで、それで終わり〜。
火曜日はヒロの『弁当の日』ってことで、学校行ってないけどマヤも弁当!朝作ってるんで、ランチ考えなくていいから楽!
この日は、ジェームスが不調に。ランチ時間に帰って来ては『ちょっと横に』っと言ってベッドに。吐き気がするって言うんです。マヤのがうつった?!
ジェームスが調子悪いのに、気づいたら私が昼寝?してた?!ジェームスに撮られた写真を後でみてビックリ・・・!!
10月4日(水曜日)
この日は朝からビザの関係で Chamchumi Square にジェームスとマヤと行きました。まぁ話せば長くなるけど、早い話、この日はできない、ってことで金曜日にまた来ることに。だけど、朝からここに来てたんで、このままジェームスとマヤと3人で家に帰って来ることに。
コンドーミニアムの8階はキッズエリアが一応ある階。この階には他にもファシリティもあるんですけどね、これはバトミントンコート。
10月5日(木曜日)
この日は私が不調。吐き気がして力が出ない。マヤ→ジェームス→私。これ・・・移ってる?!とにかく荷物の整理、は今日はお休み。マヤは元気なんで、また8階の歩けるフロアに。マヤにとってはちょうどいい!
これは卓球ルーム
あとね、不思議なのが、このコンドーミニアム、各部屋オーナーが別なので、部屋それぞれが違う感じに出来上がってるんですけどね、ドアからして全然違うんです!!どう言うこと?って思うでしょ?!こう言うことなんですよ〜。
このフロアには3部屋しかないんですけどね。左はステンレス?に赤色の中国語が書かれたドア。一番奥は木のドア。私たちのドアは白いドア。全然違うでしょ?!ちなみに右奥の肌色のドアは非常口。
午後にお友達が来てくれました。遠いところからわざわざ来てくれて嬉しい限り。何も出してあげれなかったけど、男の子のけんちゃんとマヤは一緒には遊んでた?のんびりと楽しい時間が過ごせた木曜の午後。
10月6日(金曜日)
ビザ関係のため再度 Chamchuri Square へ。マヤ連れてだと朝から出かけるのも大変ね。朝から行って、もうねぇ〜色々ありすぎ!!私たちのケースはちょっと一般的ではないってことで、本当に色々な人に助けてもらった。会社によっては弁護士?がいたり、エージェントがついてたり、するんですけどね。全て自分たちでやってるジェームス。タイ語が書かれたばかりの書類を持って、あっち行ってこっち行って。幸いイミグレのオフィサーがすごい親切で、そのオフィサーが他の部のオフィサーに状況説明して、とかで通常だったら『無理』であった手続きも今日1日で無事終了!!午後5時くらいまでかかったけどね。最後は私たちを見ては色んなオフィサーから『もうすぐ終わる?』『もうちょっとじゃない?』『早く終わるといいね』っと励ましてくれたり。長時間いたし、マヤもいたからか、とにかく優しくしてもらったんです。イミグレってあまりいい印象ないけど、今日は本当に優しいオフィサーに助けてもらってラッキー!全ての手続きが終わった時、助けてくれたオフィサーみんなに『ありがとうございました。終わった!やっと終わりました〜』って言って、バイバイしたくらい。みんな笑ってたけどね。
この日はとにかく1日ここにいたんで、他に何もしてないです。幼稚園が終わる時間ギリギリにヒロを迎えに行く羽目になったんで一応電話して、先生に『幼稚園の終わる6時前までに必ず行きますから〜』って言ったら、先生から『今日は忙しいからいるいる、心配しないでくださ〜い』だって。ホッとした。笑
10月7日(土曜日)
この日は朝からジェームス歯医者。お昼はジェームス、ミーティング。夕方は『洗濯機が壊れたの〜』っと言うお友達が洗濯機を使いにうちに来てくれたんです。雨ばかりの最近、でもさぁ〜洗濯機壊れたら大変だよね。私は毎日使うから1日使えない、だけでもすごい不便に感じる!ありがと〜、っと笑顔で帰って行ったお友達。そして、ヒロとマヤが寝た後、ジェームスはお友達とロッククライミングへ!スクンビット49に室内でできるところがあるらしい。
最近の人気はこちら。凍ったバナナと凍ったミックスベリー、ブルガリアヨーグルトと牛乳を入れただけどのスムージー。バナナが入ってるからすっごい甘い。ヒロはお手伝いしたがりやさん。
自分で作ったスムージーはまた美味しいよね。
マヤも大好きで、スムージーを飲み終えると、もう無くなった!!って言って泣くほど。
私がやってることをしたがる年頃のヒロです。こちらは掃除機。これ、もともと置いてあった掃除機なんですけどね、大きい!!そして重い!!私は普通のほうきでいい、ってこの日に思った。この日はネットでお掃除グッズを検索。どうやら揃えるものが色々出て来そう。
1週間こんな感じであっという間に終わってしまった!肝心な部屋の片付けは言うと、まぁ住めるかたちになって来たんで、ちょっとここで休憩。まだちょこちょこと修理したり、変えたり、しなきゃいけないところはあるけど、ちょっとづつ落ち着いて来た!
そして忘れちゃいられないのが、今月はハロウィーン!!!!ヒロの幼稚園はかなりカジュアルなんですけどね、やっぱりハロウィーンの格好はさせてください、って案内が。アァァァァどうしよう。ハロウィーン?ヒロが何着たいとか分かんないし、どこで買うの?みんなプラティナムとかまで行くの?それとも自分で作るの?この年齢の子って何着てくれる?ヒロはかぶりものは被ってくれないだろうな。
子供が幼稚園に行き出した感、を感じる今日この頃です。
Comments
2 Comments
新しい新居もいろいろネットワークがあるようで、交友関係の広さがいつもながら驚きます。さすがエミアイオーさん。
@ Suさん、交友関係はどうでしょう?なかなか自分から話しかけられない性格で、こうやってブログとかやってるけど、案外 普段は1人で行動することがほとんど。でも、すっごい素敵な友達に囲まれてることは間違いなし!:)
Leave a Comment