Angoon’s Garden アングーンズガーデン@トンロー
BTS トンロー駅から歩いていける公園といったらここ『Angoon’s Garden アングーンズガーデン』通称 トンロー公園、と呼ばれているかは不明ですが、トンローにある公園といってわかる人も多いはず。この公園はいつも行くベンジャシリ公園とはまた違うタイプの公園。広くはないけれど、でもちょっと違うからそれがまた面白い公園。砂場があったり、寄付されたおもちゃを使って遊んだりできるんです。同じ敷地内には小さなお店もあるんで、そこでジュースとかコーヒーを注文することが可能!
こんな感じで砂場があって、おもちゃも『ご自由に』って感じで置いてます。使った後は元に戻せばそれでオッケー。なので、自分で砂場で遊ぶ道具を持っていかなくてもいいので、そこらへんは楽かな?!
マヤはやっぱりりんご食べてます。
奥にある木はバナナの木。バナナがなってるし!!
このおもちゃも全部ここの。いろんなおもちゃがあって、毎回行くたびに違うものが置いてある気がする。ありがたいよねぇ。ちなみにこれは(ヒロがいるやつ)ティピ(子供用のテント)。
最近すっかり暑くなって来たバンコク。今すでに暑いんですけど、これよりももっと暑くなるのでしょうか?と問いたくなるほどに暑い!なんか空気が重い。この公園は全くもって完全外!なのでやっぱり暑い!!だけど、こういう時も大丈夫!お店で冷たいドリンクのオーダーができるので、今回はライムとハニーのジュースを注文。
ジェームスと私と2つ、っが、結局ヒロとマヤがほっとんど飲み干してた。ヒロが『冷たい〜』ってなってるところ。
この通り、ジュースをしっかり持ってる2人。
バナナの木の目の前で、何だかタイにいるなぁ〜、っと思った瞬間
平日は全くもって人がいないけど、週末は多かった!!
公園に行ったのは午前中。この後にお昼寝。そして起きて来てからは家。今日は日本のお菓子でグミを作るやつ、っを日本の親友から送ってもらっていたので、ちょっと挑戦!
マヤにはまだちょっと早かったんで、ヒロがほとんどやったけど、もうねぇ〜、ほっとけないタイプの私はすでに『こっちじゃない?』『あ〜気をつけて!』『溢れた!!』『ちょっと待って〜』っとうるさい。笑
まぁでもよくできてること。失敗しないようにできてるでしょ?ちゃんとグミは完成。パクパクとほっとんど全部食べてしまったヒロ。マヤにもあげて〜、っというと小さいのをあげてたくらい。初めてのグミ作りは楽しかったようで、いつもとは違うことしてどうにか夕方は終了!この間、ジェームスはスーパーに行っていたんで、1人でどうしようかと思ったけど、これがあったので、ヒロもマヤも大人しくこれして終了。終わった頃にジェームスが帰って来て夜ご飯!
Comments
2 Comments
可愛いですね。
もう、グミも食べられるんですね。
@ Atashi さん、(ヒロは)グミ食べれますよ〜。毎朝マルチビタミンのグミを食べて幼稚園行くんですけどね、ちゃんと噛めて食べてたんでもう大丈夫かなぁ〜、っと思います。:) でもマヤはまだだと思う。
Leave a Comment