引越し前のこのタイミングで?!
まだ引越してないです。今週末ね。もう直前!!ってことで箱だらけの我が家。子供がいると大変!箱に詰める作業をしようものなら、どこからでもやってくる!そして、中を見ては(いや、見なくても)とにかく中身を取り出し、外にポイッ!!まだ入れるものでてくるだろうし、と思い箱をテープで閉じず開けたままにしておくと、絶対に探し出し、また箱の中からものを取り出す子供たち。ってことで、1度箱に詰め出したら大抵テープで閉めて終わってます。笑)
そんな箱も子供にとっては隠れ家?かなり楽しそうに遊んでます。
ヒロが幼稚園にいる間にパッキングしてます。が、やっぱり埃っぽい?!たまには下まで行って、外で過ごすことも。
ヒロは最近幼稚園で何か習ってるみたいでよく家でお披露目してくれます。後ろに見えるのが箱。これ・・・どんどん増えてます。
最近は、どっちかが泣くともう片方も泣き出す。。。という。え?何も起こってないじゃん!!っとつっこみたくもなりますが、泣いてる本人は必死で泣く泣く!この時はマヤが先に泣いてた、んですけどね。やっぱりヒロも泣き出した?!
結局こうなるわけで・・・抱っこされると落ち着く?!
引越し先に行くことが多かった今週。そのついでに必ずと言ってもいいくらいによく行ったエムクオーティエ。ここは1階の滝の前。イベントがないときは広いスペースがあるだけ、なので、マヤにとってはちょうどよく、歩いて遊ぶのにもってこい!
引越すにあたりやっぱり行った IKEA 。引越してからも恐らく行くであろう IKEA 。そのついでにメガバンナーにある遊び場でマヤをちょっと遊ばせる。お買い物って子供にとっては退屈だからねぇ〜。
日に日にちょこちょこと棚が分解されたり、片付けられたり、ゆっくりだけど順調に作業が進んでる?ような進んでないような。
引越しは今週の土曜日。なのにでた!!タイ!!何かを勘違いしていた、ってことで引越し前に入る Deep Cleaning が(も)土曜日に予約されていた!?いやいや、土曜日に荷物いっぱい積んだトラックで来るからね。引越しその日にやるんですけどー、っと言って、どうにか前の日にその Deep Cleaning をやってもらうことに。他にも洗濯機やテレビ、カーテンがまだ無い状態!!絶対に必要なものばかり〜!!!ギリギリ間に合う、らしいので、そう信じておこう!部屋を見て即決で入居を急遽決めた今回の引越し。オーナーさんも嬉しいような忙しいような、って感じでしょう。タイで部屋を探すとき、かなりの人が絡んできます。日本もかもしれませんが、まず、1)部屋を紹介して見せてくれるエージェント 2)コンドーミニアムのスタッフ 3)その部屋のオーナーさん 私たちの場合はこの3人とやり取りをするわけですが、メインはエージェント。部屋を見せてくれるだけでなく、インターネットに関して、そのロケーションに関して、家賃の値段、など何でも聞けちゃうんでこれまた便利。今回紹介してもらったエージェントはアイルランド人。そうなんです、外国人のエージェントもいっぱいいます。ただ、この人タイ歴長すぎ?!英語が文法グチャグチャになってて理解しづらいことも。もう年取ったおじさん、って感じ(失礼?)。
火曜日、契約書にサイン、をするんで、初めてオーナーさんに会ったんです。そうです、この部屋の持ち主。会ってビックリ!!めっちゃ若いタイ人。すごい落ち着いた人で聞いたらイギリス在住らしい。お母さんがリノベーションはほとんどやって、インテリアデザイナー?などと一緒に仕上げたのがこの部屋。だけどこの部屋のオーナーさんは彼女。大学卒業したばっかり、って言ってたから22歳とか?!しかも容姿もよく、話しやすく、英語もアイルランド人より綺麗で話しやすい!ジェームスも私もすっごいホッとしたぁ〜。何かあったら LINE でメッセージください、って。もう何回かやり取りしたけど、すごい理解のある人だし、いやぁ〜すっごいラッキー!な気分。これからはエージェント抜きでこのオーナーさんに直接連絡することになるだろうなぁ。やっぱり間に何人も入るより直接やり取りできるに越したことはない!
まだ引越してないくせに、すでにベッドサイドテーブルとか、必要と分かっている家具をママさん友達から買っていた私。取りに行っては、すでに新しい部屋に置いているんですが、もうねぇ〜正直言って早く引越したい!!って気持ちが大き過ぎて、毎日のように入居先に足を運んでいる私とジェームス。本当は部屋をじっくり見たいものの、業者の人がいて何かやってることがほとんど。やることいっぱいあるだろうから仕方ないけど、なんだかバタバタな感じ。そしてやっぱり必要になるものが結構いっぱいあるってことに気づきだした私たち。
今住んでるところはサービスアパートメント。ここは週一でお掃除が入るんですけどね、その時にベッドシーツや枕カバー、バスタオルとバスマットも変えてくれるんです。なので、これ・・・全部持ってない!!IKEA だ、IKEA に行かないとだ!って慌てて IKEA に行きましたよ。お掃除グッズも何も持ってないんで、こういうのも来週あたり買わないとだし。やっぱり新しいところに引越す、って大変ね。だけど、引越す心の準備は完全にできてる私とジェームス。次は今みたいなサービスはさすがにないけど、それは承知。ヒロの通園が楽になるし、私もスーパーなんかに行きやすくなる!みんなにとって利点があるため、やっぱりこの決断は正しかったと思う!
次にブログをアップする時は、引越し日の当日の様子をブログしようかなぁ〜と思いまぁ〜っす!
ではでは!
Comments
4 Comments
今ごろお引っ越し真っ只中なんだろうなぁ〜。雨降ってなくてよかったけど、暑い暑い。。お疲れさまです〜‼‼
また落ち着いたらぜひ♡
@ YU さん、まさに引越し真っ只中でしたぁ〜!!幸い雨も降らず、本当にいろんな人に助けられ、もうね、こんなに引越しする時に感動するとは思わなかった!こんな気持ちになったの初めてかも。その内容は次のブログで書きますねん!
今すっごい近所になったよ。うん、どーにか生活できるくらいになったら連絡するんで、来てねぇ〜!!
お疲れ様です。タイだと外人にとってはもタイ人にとってもサービス天国ですよね。北米だとDIYだから、気軽にサービス頼めないから全部自分でやる事多いから、サービスの充実しているタイが時々うらやましくなります。それにしても、サービスアパートって、タオルやシーツの取り換えまでしてくれるんですね。知らなかったです。
@ Suさん、サービスに関しては気軽に頼めるのがタイ。それをちゃんとやってくれるか、は別ですけどね。笑
このサービスアパートは本当に今までになく色々してくれたんで、全然文句なし!でした。ベッドシーツの取り替えとか洗濯とかって大変なんで、面倒臭がりの私にとっては本当にありがたいサービスでしたよ。週1で十分。多いところは週3とか入るらしいです。
Leave a Comment