ドルフィンベイリゾート滞在2日目
滞在2日目の午前中。まず、朝私とヒロはお先に朝食へ。マヤはぐ〜っすり寝てるし、ジェームスなんて起こしても起きやしない!!どんだけ音を立てても起きなかった2人を置いて、私はヒロと一緒にレストランへ向かいました!
朝8時くらいだったかな。天気予報は雨だったけど、天気良さげ!!
朝ごはんはシリアル。
そして朝ごはんをさっさと食べて、あやミッチと遊びだした!
やっぱり見てないとまだ危なっかしい2人。ジョンが面倒を見ていてくれたので、私たちはの〜んびりコーヒー。
あれ〜?頑張ってヒロが押してたんじゃないの〜?気づいたらこれ。
大好きな花。フランジパーニーという名前だったはず、確か。こんなに綺麗な花がそこらへんにポロって落ちてるんだもん。拾いたくなるんです。
手書き的なサインが可愛い!!
お次はアスレチックへ。
あやミッチもすっごい頑張ってた!こういうのってやっぱり友達と一緒にやって遊んだ方が楽しいよねぇ。
子供がいっぱいいた割にはのびのびと遊べて混んだりすることもなく、取り合いなんてなかったし、子供も思いっきり遊べたっぽい。
滑り台も〜
ここからヒロ〜
こっちのサインはタイ語のみ
お次はカートで遊びだした2人。ここでお気づきでしょうか。右上に見えるの・・・そうです。スパイダーマン!?
近くに行って見て見たけどこの通り。
芝生の上でも遊びたい放題。マヤも来た来た!
まぁ〜よく2人の笑う声が聞こえて来たこと。すっごい仲 良さそうにしてて本当に微笑ましかった。
ビデオを撮ってもらったので、もしよかったらどうぞ。
さぁ〜ってお次はプール!マヤは待ってました!と言わんばかりの張り切り具合。
プールはこんな感じでガラ〜っとはしてなかったけど、でも誰かの肩があたる、なんてこともないくらい遊べました!
これはみほさんたちが持って来たおもちゃ。プール側にもこういう遊べるグッズが置いてあるんで自由に使って遊べます。
2人はマイペースな感じで遊んでた。女の子だから?まっすぐ向かったところにある滑り台はそんなに長くないものの結構スピードは出るらしく、みんなすっごい楽しそうに遊んでました。キャ〜ってよく聞こえてた!!
取り合いしてるかのように見えますが、ちゃんと2人は遊んでました。
やっとヒロとジェームスが来たのでみんなで写真を撮ってもらっちゃった。友達家族と行くとこういうこともあって、写真が普段よりもいっぱい!嬉しい!
なんだかヒロもやっとプールに来て機嫌が良くなって来たかな。
やぱり子供が3人いると、こんな感じでペアになることも多く、それぞれが楽しんでる感じでこれはこれで良かったと思う。
ヒロは高いたか〜い!
あやみちゃんはこんなことに!
一旦プールから上がって、ヒロはもういいって言うので洋服に着替え、ちょっと休憩。
お菓子タイム
グリーンピースのお菓子をすごい勢いで食べる2人!!
またプールに戻る!!っとマヤはどうしてもプールで遊びたかったみたいで、ランチ時間だったけど、もう一度プール!
その間ヒロはと言うとやっぱりこのミニバス
ヒロがここで遊んでる間に私たち大人はどーにかランチ。
ちょうどローストチキンを作ってて、せっかくだったのでちょっとだけ横で立って見てました。
まだまだプールに入っていたいマヤ
ヒロはこの通り、3輪車で遊んでて、プールはもういいらしい。
あやみちゃんにも『プールにはもう行かないの?』って聞かれてるようなそんな光景
結局ヒロは外から見てるだけ〜。
ランチも終えて、マヤだけとりあえずお昼寝させることに。着替えて、シャワー浴びて、スッキリしたところでベッドに入れたらすぐに寝た!バルコニーで水着とかを干してる時に撮った写真
私がそんなことをしている間、他のみんなは?っと言うとペインティング!ヒロもあやみちゃんも楽しそうにペイティングなんてやってるし!
ヒロが塗ってるお猿さんはバンコクまで大事に(一応)持って帰って来ました。
天気予報は雨だったけど、お昼になってもこの通り!青空まで見えちゃって嬉しい限りです。雨が降ったら何しよう?なんて考えてたけど、これは心配ないみたい!
お花よりも植物が好きな私。こーいうのが大好き!!
マヤが昼寝をしている間、私はバルコニーから撮れる範囲で何でもかんでも写真撮ってたけど、やっぱりこ〜いう雰囲気ってタイって感じがする!
夜はライトがついて可愛いこの木もお昼はお昼で違う感じに。
あ!みほさんだ、っと思って近寄って見たらみんないた。このリゾートは敷地が大きすぎないのもいいところ。分かってますよ、マヤはまだ昼寝中。だけど、ちょっとだけアスレチックに行ったりできるし、ヒロもあやみちゃんも派手な色のTシャツ着てたからすっごい分かりやすくて、親にとっては安心しやすいレイアウトだよなぁ〜、っと1人思ったり。
こーいうなんてない葉っぱも写真で見ると南国っぽいっていうか、なんかいい!!
Comments
Leave a Comment