ピンチ!ドライブウェイがボコボコ
雨が降ると池が。1つ、そして、2つ、最終的には4つ。我が家のドライブウェイもきちんと管理されていたら、綺麗に見えたであろうものの、今はですねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜、状態がすごい!!!笑) 雪が降ってる時はずーっと雪に覆われていたので、見なくて済んだものの、春が来て、雨が降ったり、晴れたり、空は青く、我が家のドライブウェイはボコボコ・・・!!!!
子供達は初めての自転車。毎日のように楽しく乗っているものの、水溜りが凄すぎて、初心者の子供に、あっちの水溜りは避けて、こっちのも避けて、っと運転も楽じゃない。近所の人に聞いたら、ドライブウェイ用の砂利を運んでくれるところがあるらしく、早速お問い合せ。数日後には配達してもらいました!まぁすごかったよね。大きなトラックできて、後ろのところをウィーン、ってあげて、砂利をザラザラザラ〜っと降ろす感じ。配達してもらったのはいいものの、山のように積まれた砂利たち。これをちょこっとづつ、分配していくんですが、1日では終わらず、数日かかりました〜。
水溜り、というかむしろ池。深さもあったため、まずそこら辺にあった石を並べて、その上にこの砂利を被せることにしました。これ、砂利を配達してくれた人が「こうやったらいいよ」って教えてくれたので、早速実行。この石も、周りをよく見ればありました〜!!って言うんだから面白い!

ジェームスが使っているワゴンも購入。こうやって物物が増えていくんでしょうが、これは役に立つ必需品!だから仕方ない。

どんだけ使ってもなかなか減らない砂利。子供達にとってはまるで砂浜気分?!違うかな?!




写真見るとすごく頑張っているように見えるでしょ?!っと言うのも、こうやってる間、車が自由に動かせなくて、意外と急いでやらないとって焦ってるところ。これがなかなか終わらないんですよねぇ。コツコツとやってるけど、やってもやっても「まだまだ」って思えちゃう。そして、気づけばやっているのはジェームスだけになる、っという。ちょっと休憩〜、が多くなり、最終的にはゴロンゴロン、まるでピクニック気分。ダディー頑張って〜!って応援。

ピクニックなんて寒いでしょうに、って思うでしょ?!それが最近、めっきり春日和!!あぁ嬉しい!この太陽の暖かさが体に染みる〜。大袈裟だけど、このポカポカが堪らなく幸せ〜。カナダでは気温が2桁になったら、もうすっごく暖かく感じる。冬あんだけ寒かったからね〜。笑

ワゴンで遊ぶのにヘルメットはもちろん被る必要なし!です。笑)


学校から帰ってくる時間がちょうど一番暖かい時間帯。バルコニーでちょっとゴロゴロ。


空も青いと気分もルンルン気分 🎶

こちらはみかんを手に真剣な眼差し。こうやってみかん食べてるところ見てると、完全におじさん。7歳とは思えない7歳児。

私が寝転がっているとこうやって 2人で顔超ドアップ!!天気がいいからか、気分も落ち着いて、写真を撮る余裕さえ出てきましたよー(私ね)。

夜ご飯にはスープ。メニューも冬のメニューはもういっか。夏っぽいものを作れる、って言うのも楽しみになってきた。とかって偉そうに言ってますけど、料理が得意ではないので、いまだに毎日夜ご飯作る時はレシピ見ながら作ってます。18歳から親元離れて暮らしてるくせに、自分で自炊するようになったのは29歳とか、そのくらいだったかなぁ。ジェームスは炭水化物や砂糖が少なめの料理を好むんですけどね、私は炭水化物大好き。子供もよく食べるから結局パスタとかばっかり。自分で育てた野菜とかを使うようになれば、メニューも今までより健康的になりそう、っとこう言うところも期待大!何作っても「美味しい」ってすっごい褒めて食べてくれるんですけどね、ちゃんと分かってますよ。夜ご飯、内容傾きすぎ。

や〜っとドライブウェイの作業も終わったので、ちょっとくらゆっくりしようかなぁ〜。
Comments
Leave a Comment