Press enter to see results or esc to cancel.

カナダのイースター 🐥

あまり理解していないイベントの一つがイースター。4月、タイではタイ正月なので旅行する人が多いこの時期。いつもだったら「どこに行く〜?」なんて会話が飛び交うであろう4月。今年からは Easter に変更!!どうやら子供達の学校でもイースター絡みの工作が多いみたいで、自分で色付けした卵、切り絵したバニーちゃん(うさぎちゃん)なんかを持って帰ってきました〜。ってことはやっぱり我が家にもイースターバニーが来るのかな?!



カナダでは4日間の連休。金曜日が Good Friday で、日曜日は Easter Sunday なんですが、それで月曜日が Easter Monday で祝日。なんか休み多くない?!Easter の過ごし方も家庭でそれぞれ違うんでしょうけど、我が家では朝起きたら、テーブルの上にイースターバニーが置いていったであろうバスケットがありました。その中に『ヒント』が書かれた紙が。ヒント、は簡単なクイズになっていて、内容も『冷たいところで食べ物を冷やしてくれるところはどこだ〜?』みたいな感じ。答えは『冷蔵庫』。子供たちが冷蔵庫のドアを開けると、イースターエッグと次の『ヒント』が!これを何度か繰り返したら最後の大きなイースターバスケットを見つけることができる。みたいな流れです。うまく説明できないけど、まぁそんな感じで、朝から盛り上がるんですねぇ。



盛り上がっているため、写真はどれもブレブレ、だけど何となく雰囲気は伝わるかなぁ?!

このバスケットを持って、これからエッグハント、スタート!




最後のバスケットは子供部屋にありました〜



大きなバニーのチョコレートは定番なので、これは必ず。その他のものは遊べるものばかり。エッグの中は小さいチョコレートたち。このプラスチックの容器は来年も使えるので便利。




そして今年はもう1つ。3月がヒロの誕生日なんですけどね。自転車が欲しいって去年から言ってたんです。だけど、ヒロだけ自転車ってのもね。マヤも絶対「私も自転車欲しい」って言うだろうし。って理由から、今年はイースターに自転車をプレゼント〜。ジェームスママが買ってくれました〜。クリスマスにあげたかったけど、冬は乗れないし、ってことで、4月のこの時期だと今から乗れるのでタイミング的にも良かったかな。やっぱり子供たちも自転車は嬉しいよねぇ〜。



ただね、この時、雨が降っていて、外に行きたい、と言われても、外は雨降ってるから止むまで待ってね。って感じで待っていたんです。まぁ待ち遠しいよねぇ〜。



天気予報的中!午後になったら雨が止んで、も〜泥だらけになりながら自転車に乗った2人。すっごい楽しそうだった。まだ慣れてないし、我が家のドライブウェイはボコボコな状態だから運転も難しい。マヤは最初自転車に乗れなかったので、補助輪をつけたんです。が、数時間もすると『取って〜』っと言われ、補助輪なしで練習しだした彼女。すると意外と乗れるようになるんですねぇ。



Easter Sunday はエッグハントもやったし、外ではずっと自転車に乗る練習してたし、何だかお疲れな様子の子供達。すると、いきなり夕方にヒロが『歯が抜けた〜』って。っと言うことは〜〜〜〜〜、Tooth Fairy 来るよね?抜けた歯を寝るときに枕の下に置いてると、Tooth Fairy が夜中にきて、お金を置いていってくれるってやつ。幸い、夜中に Tooth Fairy がきたようで、次の日の朝も、しっかり起こされた私とジェームス。笑) 盛り上がった週末で何より。




次の日、月曜日も祝日。今日は天気がいい〜。楽しそうに自転車に乗ってます。



天気がいいと本当『春』がきたんだなぁ〜、って気分になって、気持ちも明るくなる。そして、外で遊べるようになる!!嬉しいなぁ〜。Tシャツの人もいれば、まだスノージャケット着てたり、靴だったり長靴だったり、まぁ色々ですが。笑




2人とも何の文句も言わずに同じ Tシャツをまだ着てくれる。いやだ、と言われるまでは着てもらおう。ユニクロの Tシャツで〜す!まるで双子ちゃん。




そういえば、話ちょっと変わるけど、コストコで枝豆売ってるって聞いて、この前買ってきたんです。毎週のように食べてる枝豆。そして、昨日スーパーで枝豆のスナック発見。ピーナッツとか売ってるコーナーにあった。結構美味しいし、子供たちもすっごい勢いで食べてたわ。これ 2つで 10ドル。安くはない、だけど、ナッツ系はとにかく高いよね。だからお得ではあるような気もするかな。まぁそんなことはどうでもいいんですが。



そんなこんなであっという間に過ぎていった 4日間の連休。晴れてたら外でエッグハントとかしたかったけど、雨降ったしなぁ。でも、子供達は『The Best Easter Ever! 今までのイースターの中で最高だった!』って言ってたから、楽しんだみたい。イタリアにいる友達は、伝統的なイースターのケーキ、みたいなの焼いてた。ドイツにいる友達一家は外でエッグハントをしたみたいです。タイにいる友達のスイス人一家も外でエッグハントしたみたい。この時期は ハッピーソンクラン、もあるけど、同時に ハッピーイースター、っとメッセージをもらうこともあって、いろんな国で盛り上がっているんですねぇ。



ちなみにエッグハントでゲットしたチョコレートたち。ヒロもマヤも一度にいっぱい食べるのではなく、意外とキープする派。食べたら?っと言わないとず〜っと箱にキープされたままなので、毎日ちょっとづつ食べてます。ヒロは、甘いの好きだけど、どちらかというと、おつまみ、とかを好む完璧日本男児。ご飯も大好きだしね。なので、チョコレートすっごい好きだけど、そんなにいっぱい食べれないらしい。これちょっと安心。あ、でもね、自分のお菓子をキープしてる箱の中見たら、去年のハロウィーンの時のお菓子がまだあってビックリ。お菓子でも有効期限とかあるんじゃないの?とかって言って、見たら有効期限あったし。



そんなこんなで、今年のイースターは家族で楽しめたので ◎

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »