クラスメイトからのコメント
ノバスコーシアの小学校に通い出して3ヶ月ほど。すっかり慣れたようで、毎日楽しいって言ってる。学校休みが多い!とかって文句言っちゃうけど、でも先生方には感謝。こっちの学校へは毎日ランチ持参!日本の給食の有り難さ、すっごい感じるなぁ〜。栄養バランスばっちりのあの給食。毎日作られてきた食事を温かいうちに食べれちゃうあの贅沢な食事。っていうのを今更ながら感じている今日この頃。申し訳ないくらいだけど、私が作るランチは毎日ほぼ同じ!サンドイッチとフルーツ、たまにグラノーラバー入れて。サンドイッチもパンというよりも、ラップを好むみたいで、ラップにハムとチーズ。この中身もほぼ毎回同じ。
子供たちはそんなランチボックスを持って毎日学校に通うんです。あと、ウォーターボトルも持参ね。そして、毎日誰かが何かを持って帰ってくるのを忘れる、っという・・・ あれボトルないけど?なんて言うと、すっごい考えた顔して、「もしかしたらクラスに忘れたかも?!」とかって言う。教科書は持っていかないので、バックバックの中には、着替えとランチボックスとウォーターボトル、のみ!!だけど、忘れるんですよねぇ。まぁそんなもんか。
学校から持って帰ってくるものは、今日やった内容のもの。そして、この日はマヤのバックパックから出てきたのがこれ。ちょっと可愛い。笑えたのが、(最後の)自分で自分のどこが好きか、に『みんなに優しいところがいいところ』って。マヤが先生に言ってる姿が浮かぶ。笑

田舎生活。最近はこう言うことで喜ぶように。デリバリーで『チェーンソー』が届いた!やった〜、やっときた〜、っとジェームスも嬉しそう。外の折れてる枝、腐ってる木、切りたい木、とにかくチェーンソーじゃないと処理できない量。ジェームスが選んだチェーンソーは ECHO(エコー)っという日本のやまびこ株式会社の最大子会社、らしいです。まぁ私にはチェーンソー、としか見せませんが、色々調べてこれにしたそう。
早速試しに使ってみようかな、っと言って、外に行ったかと思えば、いた!!

ほら〜、ダディーが木を切ってるよ〜、って言っても、いきなり後ろでマヤがエクササイズし出すという始末。私がちょっと横になってたヨガマットの上でいきなり運動し出して、笑えた。<ビデオご覧ください>
マミー、こうやって、こんな感じでこうやって〜、っと意外とハマって運動してる彼女。見るしかないでしょ。たまにチラチラと外を見ればチェーンソーで木を切ってるジェームスが見えるし。何だか、これが私の今の生活なんだ、って笑えてきたわ。




長い間、結構頑張ってるわねぇ〜、っと思っていたら、マヤから『バナナ食べたい』って。結局、この後バナナ半分食べてました。夜ご飯食べた後だったのに。マヤは本当にバナナ好きで、よく食べるので、バナナがない日はないんじゃないかなぁ〜。
今週は親子参観とまでいかないけど、先生と親が子供についてを聞ける機会があって、実際に学校に行って先生に会えるのかと思ったら、電話でするらしい。コロナがねぇ〜、仕方ないけど、来年は学校で直接先生に会って話聞きたいな。今回はどんなこと言われるんだろう。楽しみ。そして、子供たちはもちろん学校休み!!本当に学校休み多い!笑
Comments
Leave a Comment