Press enter to see results or esc to cancel.

ドルフィンベイの敷地内でできること特集〜!

今年で3回目!!バンコクから車で4時間ほどのところにある子供が喜ぶリゾート『Dolphin Bay Resort ドルフィンベイリゾート』に行って来ました。今までドルフィンベイについては何回か書いたので、今回は敷地内で一体どんなことして遊べるか、をまとめてみようと思います!とにかく子供が元気に遊べるところ、なので外でできることがいっぱい!余談ですが、バンコクからドルフィンベイに向かう途中、マヤのサンダルが壊れてしまったんです。結局、到着してから、ドルフィンベイを出発するまで、サンダル無しで過ごしたマヤ。裸足で過ごせちゃう、そんなところでもあります。

 

1). 卓球!子供も大人も楽しめる!

 

2). 子供も大人も大好きなプール!部屋から歩いてプールに行ってるところ。

 

ドルフィンベイにもおもちゃ、って置いてあるんですけどね、我が家は家からトラックやらバケツ、は持って行きました。*名前は絶対に書いてたほうがいいです!

 

プールには滑り台もあります。マヤはこの滑り台が大好きでジェームスもわたしも何度行ったことか。

 

このイルカはみほさん一家が家から持って来たんですよ〜。

 

プールだとこんなことも何回もできて、笑い声が絶えないこと!

 

3). シーソー

 

4). パズル?これはジョンが持って来てた1000ピースのパズル!

 

5). このタイプのカート?が数台あります。子供たちはこれを引いたり、乗ったり、楽しんでましたよ〜

 

6). 食事。ここのレストランでは西洋料理とタイ料理を扱ってます。朝食も種類は豊富じゃないけど、オムレツ作ってくれるし私たちには全く問題なかったです。マヤもヒロもまぁいっぱい食べてたこと!

 

ここの敷地は中央部分が遊べるスペースになっているんですけどね。なので、子供たちは自由に歩き回ってのびのびできてた。

 

サンダル壊れてるマヤは裸足で葉っぱを踏んだり。

 

ワァァァァ〜、っと怪獣の真似をしているところ。

 

のびのびできるんですが、キッズルームにはこれが!『子供だけにしちゃうとコーヒーとか子猫ちゃんあげちゃうからね』ってサインが。ユーモアがあって、微笑ましい。

 

7). レストランのところには、ミニバスがあるんです。このバスも子供たちには大人気!

 

8). アスレチック。

 

9). ブランコ

 

朝起きてから、日が落ちるまで遊んでた!この距離でマヤが見えるんですけどね、遠くから見ながらリラックス、もできちゃう親御さんにも嬉しいリゾート。

 

宿泊していた部屋のベランダの前で。イスもこうやって置いてあって、まぁ仲良く座れたこと。

 

10). 黒板にお絵かき

 

11). バレーボール。ボールも何個が転がってて、それでサッカーしたり、バレーボールしたり、結構子供のこと忘れて遊んでたわたしとジェームス。笑

 

12). バードウォッチング

 

13). トカゲも見れちゃう?!

 

14). 寝っ転がる。

 

15). プールでビート板(これも置いてあります)

 

おそらく『もーいっかい』と言っているところ。滑り台が本当に好きだったみたい。

 

ヤシの木の陰がまた素敵!!

 

お客さんが全くいないこともあり、この通り貸切状態!

 

毎日プールで遊んで、本当に満喫!

 

16). 写真撮影!みほさん一家と。いつも楽しい旅をありがとねぇ〜。おそらく私のブログは読んでないだろうけどー。

 

Behind the scene

 

太陽の光と鮮やかな緑がすごい綺麗!!幸い天気も良くて、毎日青空!風は気持ちよく、ベトベトした暑さは無し!すごく楽しめました!!

 

またここ?っと言われそうですが、何度も行ってしまうドルフィンベイ!バンコクから車で4時間はかかるので、ちょっとそこがきつくはあるものの、だからか、すっごい平和的なところで、空も綺麗だし、夜はビーチを歩きながら星を見たり、もできましたよ。次のブログでは、ドルフィンベイリゾートの敷地外では一体どんなことして遊べるか、を特集してみますね。

 

Dolphin  Bay Resort ドルフィンベイリゾート

Address: Sam Roi Yot, Sam Roi Yot District, Prachuap Khiri Khan 77120

Official Site: https://www.dolphinbayresort.com/

 

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »