ジェームスの誕生日、とラブラブでいる秘訣!
誕生日や記念日、クリスマスなんかもイベントは好きだけど、プレゼントやサプライズを準備するのがすっごく下手くそな私。他の人の誕生日はすぐ忘れるし、記念日なんかは自分のものでも覚えてることは滅多になく、言われて気づくことがほっとんど。
ジェームスの誕生日は違う!っといき込んでいたものの、やっぱり特別なもの、を準備してあげることはできず、結局その日を迎えた私たち。幸い?ジェームスは自分の誕生日は全くもって気にしない人。どっちかというと、パーティーやサプライズを嫌うタイプなんです。だからか余計に力抜けちゃったんでしょうね。朝起きて、『ハッピーバースデ〜〜〜〜!!』っと言ったものの、プレゼントは無し。それどころか、自分の買いたいものがあるからと、近くのショッピングモールに連れってて〜、っと勝手な私。なので、誕生日感ゼロだけど、家族でショッピングモールに行って、家に帰ってきたのは夕方。だけど、それなりに楽しんだので、これはこれでオッケー!
子供が産まれる前は、iPadやタブレットは子供にはよくない!って思ってたけど、結局使ってます。最近は Peppa Pig をよく見てるかなぁ〜。しかもお菓子食べながらね。
セントラル・バンナーの子供フロア。こうやってちょっとでも遊べるスペースがあるのは有難い。ヒロは徐々に他人にも平気で接するようになってきたので、これは嬉しいなぁ。まぁこの国はその『他人』がみんなフレンドリーなこと。
どこに行っても喜んでくれるヒロ。結局この後は、このスペースの外ばかりを走り出し、追いかけっこしてる感じになったので、もう終了。やっぱり男の子だわ。じっとして遊ばなくなってきた!
ジェームスの誕生日は、普通に過ぎ、結局夜ご飯もジェームスに作ってもらって、終了。ジェームスの好物を作ってあげれれば良かったのに、まだまだの私です。材料だけ買って、その好物を作ってもらい、美味しい!って言って食べたんですが、それじゃ〜、誕生日って感じしないよね。ましてや私の誕生日じゃないんだし。
っで、どーにか作ったのが、バナナケーキ。庶民的すぎ?!バナナが熟れてて、使わないとだったし、手作りデザートってことでオッケー?!何でも喜んでくれる人でよかった。
夜のコーヒータイムは前日にあげたチョコレート。もう一度その写真を。
一応、数ヶ月前から何しよう?!っとは考えていたんですよ。だけど、時間が経つのは早いもので、気付いたら来週。気付いたら今週。気付いたら明日!!来年はもうちょっと計画性を持って行動したいと思います!
っで、ジェームスの誕生日なのに、『何かしたいことある?』っと逆に聞かれ、私の答えは『家族写真!』。ってことで、つい最近撮った気がするけど、バルコニーでまた家族写真!
唯一3人がカメラ目線の写真。マヤはと〜くを見ているけど、上出来上出来!
こんな感じでジェームスの誕生日は家族で楽しく過ごしました。特別なことはしなかったけど、こうやって暮らせてることに感謝!結婚してからも、子供を産んでからも、ずっと仲良いし。前に誰かが言ってたけど、『付き合いだした時と同じように接すること』がラブラブでいれる秘訣らしい。例えば、平日ジェームスが仕事に行っても、1度2度で十分だけどメッセージを送りあう、とか。どれだけ忙しくても夜ご飯は必ず一緒に食べる、とか。子供が寝た後にコーヒータイムを設けて、何てないことを話す、とか。デートをする、とかもね、大事だと思う!あと、されて嬉しいのは、ご飯を作った時とかに褒めてくれること。私はこれ下手だけど、ジェームスには毎回褒められるので、嬉しくなってまた作ろう!って気になるんです。だったらもうちょっとジェームスが作った時も褒めればいいのに、そこは不器用なのか、普通に美味しい、しか言えない私。
あ、あとね、子育てをするにあたって、『パートナーと自分を比較しないこと!』はすっごく大事。つまり、自分は家事これこれやったのに、とか。昨日の夜は私は何時間しか寝てないのに、とか。旦那さんだって色々と大変なんですよね。ってことをちゃんと理解して、子育てはチームワーク!なので、やらなきゃいけないことが終わったらそれで上出来。『チームワーク』は本当に大事だと思う!自分がこれこれやって、あれもやってー、っとかって文句には繋がらないしね。偉そうなこと言ってるけど、私はたまに文句ばっかり言ってます。分かっているんだけど、これがなかなか難しい!
最後に、ジェームス!!ハッピーバースデー!!!
Comments
Leave a Comment