近況報告+ジェームスとマヤの会話<ビデオ>
マヤが歩き出すようになってからと言うもの、何だか目が離せない。いきなり歩き出したかと思ったら、今度は止まらない勢いでず〜っと歩いているんだもん。元気だからすごく良い事なんだけど、気づくと『あ〜あ〜』ってことが多々あります。キッチンで洗い物とかしてると、泣き出す声が・・・今度は何やった?っと思ったら、マヤさんこんなところに。
ここに挟まって出れない!!って。こんなところによく入ったよね、って思うけど、子供ってそんなもんよね〜?!
かと思えば、食器洗ってるといきなり暗くなる!!!犯人はこの人。
今週末は病院。ヒロの予防注射のアポが入っていたので行って来ました。2歳半で身長 87.5cm っと平均。注射をされても今回な泣かなかったな。よくできました!
さて、家に帰って来て、今日は昼寝の時間が見事に被らず!マヤが遅めに11時から12時まで。みんなでランチした後、ヒロが12時半から14時まで昼寝。ヒロが起きて来たと思ったらマヤが14時半から15時半まで昼寝。
ヒロが昼寝をしている間、ジェームスがコーヒーの準備をしているところにマヤが。その時の2人のやりとりが笑えたのでビデオに撮ってみました。
ジェームスとマヤのやりとり。コーヒーについて、だそうです。
このビデオを見て気づいた方もいるかも知れませんが、今うちの部屋すごいことになってます。ボックスだらけ。実は・・・我が家、お引越しをすることに。ブログをなかなかアップできてなかったのも、毎日新しいコンドーミニアムを見に行ってて、そればかりに時間を費やしていたんです。いやぁ〜、コンド探しは根気がいるね。そして、新しいところが決まり、今月末には引っ越すことになったんです!!
別件ですが、引越しの時に使えるような箱を探してて、IKEA でも売ってるんですが、ん〜そこはケチなのか買いたくなった私。他のママさんに聞いたら、スーパーとかでもらえるって!セブンイレブンやテスコなんかに行って来ました!そこらへんにあった箱を指差して『これちょうだい?』って言ったらくれました。
これは近所のテスコでもらってきた箱たち
いきなり決まったお引越し。今住んでるアパートのオーナーさんに言いました。本当に今まで信じられなくらい色々してくれたオーナーさん。ヒロもマヤも自分の孫のように可愛がってくれたオーナーさん。言いづらかったけど、決定した日にその場でメッセージして伝えたんです。『残念だけど、わかりました。』っとの返事が。
だーけーど、やっぱり寂しくなるらしく、その日から毎回ヒロとマヤを見るたびに強く抱きしめるオーナーさん、これはいつも以上。そして、気づくと、ヒロがまだ小さかった頃のビデオを携帯で見ているんです。そのビデオを私にも見せてくれ、その時のことを語ってくれました。私たちが引越してきてから、思い出とか色々あった行事、ヒロの成長ぶり、などまぁ本当によく覚えてること。笑いながらも目には涙をためて『I will miss Hiro and Maya so much.』っと言われた時、私も泣いてしまう〜って思ったくらいグ〜ってきちゃいましたよ。私も昔の写真なんかを見ては、やっぱりいい思い出ばかり、っと切なくなってるし。
こうやってスーパーから箱をもらってきている私の姿を見て、またオーナーさん。『私も引越しするんだけど、使い終わった箱、あげるね』って。ありがたい。そうそう自分の家の改装が終わって今週末に引越しするんだって。その時に使った箱をくれる、っていうんだから有難い。
そして数日後。私がマヤと2人で下のロビーで遊んでいると、またオーナーさんがやってきて『引越しは来週の土曜日?』って聞いてきたんです。そうですって言うと、『引越しの手伝いしてあげる』って。『え?でも・・・』って言うと、『大丈夫。来週の土曜日なら大丈夫。車出してあげる。スタッフ2人に行ってもらうから、ジェームス腰痛めてるんでしょ?心配しなくていいから』って。『でも引越し先遠いですよ?』って言ったんだけど、大丈夫って言ってくれるんです。しかもね、驚いたのが、引越しサービス会社に電話で見積もりを出してもらったらしい。私たちの持ってる家具とかも(週一でお掃除入るし)知ってるし、だいたいで見積もり出してもらったら、結構高いと言うことが発覚。引越しサービス会社に頼まなくても、手伝ってあげる。スタッフも家具とか慎重に運ぶから安心でしょ?って。そんなに深く考えてくれたの?!っと、本当にビックリ。話してる最中にジェームスが仕事から帰ってきたんで、その旨伝えると、ジェームスもビックリして『え?でも、そんな、いやそこまでしなくても』ってあたふたなってるし。
今のサービスアパートメントには約2年住んでるんですけどね。気づいたら2年。思い出がいっぱいすぎて、引越しがこんなに辛いとは。いやいや、新しいところはすごい気に入ってるし、引越しを楽しみにしているんですよ。ただ、ここは特別だったなぁ〜って思う。私もタイ長いけど、こんなところに住んだのは初めて。もうないだろうなぁ〜。だけど、今のところからヒロの幼稚園まで遠いんです。車で最寄りの駅 → 満員電車でトンロー駅 → 歩いて(前の)幼稚園 → 新しい幼稚園にシャトルで移動。2歳半のヒロも朝から1時間以上かけて幼稚園に行ってるんですよ。腰を痛めてるジェームスも満員電車の中、ヒロをずーっと抱っこ。これが想像以上に大変なんです!!今年に入ってジェームスはトンローで仕事、ヒロの幼稚園もトンロー。なので、トンロー周辺に住んだ方がよくない?!って話になって、そこからコンドーミニアム探し。私たちの予算内で駅近く、ある程度の広さの部屋、ってのがなっかなかなくて、不動産の中では『予算あげるか、他の条件変えるか、しかないです。その条件で紹介できる物件ないですから』って言われたことが1回、だけじゃなく3回くらいあったかな。やっぱりないのか、見せてもらった物件の中からどれか選ぶしかないのか、ってなった時に運命の出会いが!ある不動産から『ここはどう?ビデオ撮ってきたから送るよ』っと言われ、そのビデオを見た瞬間、ここ!!って私もジェームスもビビビッてきたものがあって、その部屋を実際に見に行った時にそこで決断!何事も諦めずに待ち続けること、って大事じゃない?!『そんな条件だと紹介できる物件ないです』とまで言われた私たち。でも、やっぱりあるんですよ!!
あと1週間でパッキングしたり、最終チェックに部屋にまた行ったり、っとバタバタになるだろうけど、引越しの様子、なんかもブログに載せていきますね。
乞うご期待!
Comments
2 Comments
オーナーさんの話、何度聞いても感動〜〜。出会いってすごいですね‼
ご近所さんになれるの嬉しいです‼
乞うご期待してまぁ〜〜す🙌
@ YU さん、オーナーさんは今日も色々と引越しの際に必要なものものくれたり、『トラックは綺麗にしとくから』とか、本当に優しいです。
これからは歩いて行ける距離に!今週末には引越し、なんで、もうすぐ!!ご近所さんになりましょうねぇ。
Leave a Comment