Press enter to see results or esc to cancel.

マンゴー @ 49 Baht

最近、いたるところで見かけるタイのフルーツが『マンゴー』!!!!今までマンゴーをあまり食べなかったのに、今年は違う!トンローの駅近くでも私の住んでるコンドーミニアムの近くの屋台でも、本当によく見るようになったマンゴー!そして、ヒロもマヤもマンゴー大好き!なので、今日はオンヌット駅直結のテスコロタスに行ってみました。意外とフルーツが豊富でお手頃価格なテスコロタス。お勧めですよ!

 

珍しくサングラスする!って言ったヒロ。そして『3歳』と言う。

 

オンヌット駅について、『エエフェン〜(エレファントのことね)』とここで数分

 

ぶどうコーナー!テスコのぶどうは安いんです。そして美味しい!特に緑色のと、その真ん中にある小さいサイズのぶどう。

 

タイっぽいよねぇ〜、というコーナーはなんだか南国チックでいい!

 

ドラゴンフルーツやら、グァバ、パパイヤ、本当に南国らしいフルーツがずらり

 

ポメロとこの大きなのはジャックフルーツ!

 

マンゴーもあった!1キロ49バーツ?!はて、それってどのくらいだろう、っと思いながら、とにかくマンゴーを3個選んで、重さを計るところに行って、値段見てびっくり!!

 

マンゴー3個で51バーツ(175円)。安い!!!!!

 

次の日に食べたけど、美味しかった!!これいい!ヒロとマヤは1個づつ食べたかな。これ、私はどうやって切ったらいいかも知らなかったんです。買うとなったらトンローにあるマンゴー屋さんに行って切ってもらってたからね。だけど、この前お友達がうちにきてくれて、その時にマンゴーをもらったんです。そして、その彼女にマンゴーを切ってもらったんです。おいおい、って感じですよね。親切に教えてくれました。笑)なるほどね、っと思いながら見て学びましたよ。

 

これがそのお友達がくれたマンゴー

 

半分に切るので、マンゴー1個はこんな感じになるんです。真ん中に細長い種があるんですけどね。これはヒロが大好きで、パクって食べてた。

 

マンゴーは柔らかいので、この時はジェームスがマヤにあげてたけど、子供達も自分で食べれます。ハイ、って渡して、あとはお任せ。そしたら、まぁ綺麗に食べてた。

 

ヒロも今まではそんなになかったのに、マンゴーはもう大好き!!

 

最近はマンゴーがどれなのか、味がどんなものなのか、が分かっているので、家にあるとずっとマンゴーマンゴー言ってます。なので、この前ジェームスが子供達が昼寝してる時にまたマンゴー6個買ってきてた、けどやっぱりそれでも100バーツ!!!すごいよね!?マンゴー6個買って100バーツって。食べたけど美味しかったんで、今は本当に旬!!マンゴーを食べるなら今がお勧めです。旬な時期がどのくらいなのか、全く分かりませんが、1キロ49バーツ、ってのはビックリ。

このマンゴーなんですけどね、切って、凍らせておくと、スムージー作る時に使えていいですよ!!

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »