夏最後のビーチはみんなで満喫
もうすぐ学校が始まる。カナダの小学校は 9月から、なので夏休みが終わると学校開始!で、みんな盛り上がるわけですが、夏休みは約 10週間。もうすぐ夏が終わってしまうではないか、でも学校に持っていくものの準備なんかもあるし、出だしが遅れてしまったため、買い物に行っては、「売り切れ」なものもあり、ゲーーー!どうしよ!っとなっているところ、友達から「明日ビーチに行かない?」というお誘いがあったんです。
私: ビーチで泳ぐ?それとも、遊ぶだけ?
友達: どっちも?な可能性あり。
カナダの海でまだ泳いだことがない私。これはいい機会!!私は子供を連れて車で 1時間で行けるビーチに行ってきました。このビーチは Acadia と呼ばれるフランス語が話されている地域にあるんですけどね、ビーチの名前もフランス語っぽい?!
Mavillette beach ← マヴィレットビーチ
広々としたビーチで、私も大好きなビーチ。このビーチに行くと、必ずやることが。
思いっきり走る。
大人になって、思いっきり走るってあまりしない気がする。けど、このビーチに来たら自然と走りたくなる。まぁそれだけ、広々としているってことなんですが、この日もやっぱり走った!行った日が平日だったので、人も少ないし、このビーチが大勢の人でいっぱいになることは無いでしょうけどね。
この景色、ビーチに来たなぁ〜ってなる。

ジャーン!遠浅で潮が引いているので、遠〜くまで行かないと水がない。

日本から帰ってきて友達に会うのは初めて!な子供達。会ってすぐ遊び出した。きゃーきゃー行って走ってるし、楽しそう。





外で遊ぶ時は、ヒロに派手な帽子を被ってもらうんです。すると、見つけやすい!どこにいても、ヒロだけは見つかる!大人 3人と子供 6人、ビーチが広いから至る所にいて、すでに遠くを見て人数確認してる感じ。
余談なんですけどね、カナダに来てから遠くばかりを見るようになったから、だと思うんですけど、私の視力が良くなったんです!日本で免許の更新した時、メガネ持って行ったのに、メガネ無しで視力の検査したらオッケー出たんです。この歳で視力が良くなるとは!ビックリ。
この日の気温は 26度くらいあったのかなぁ。日差しも強くて、暑い!でも、汗はかかない感じ。ビーチ日和〜。空も真っ青!

子供達 6人の集合写真も撮れた!!最後の夏の思い出ができました〜。

写真撮ったらまた走り出した。気づいたらずっと走ってる気がする。

この日、ビーチで泳ぐこと、をしたかった私。でもノバスコーシアの海の水、冷たい。だけど、今日はなんだか行ける気がする!ママ友 2人も水着着てるし、よし行こう!!
どんどんと歩いていって(遠浅なんでね)、波も出てきて、冷たっ!!って思ったけど、今日はいく! 隣にいた友達は途中で断念。私には冷たすぎる〜、って。そうね、わかる気もする。けど、私は今日は泳ぎたいのだ!もう 1人のママ友とグングンと進んでいっていくうちに、これ意外と大丈夫じゃない?!って思えてきた。ママ友に、水冷たくないよね?これ大丈夫よ〜。
バシャン!!!
初めてカナダのビーチで泳ぐことができました。水温、予測では 16度程度。きっと麻痺してた?一緒にいたママ友も、バシャンと泳ぎ出した私をみて、やるわねぇ!なんて言いながら、自分もバシャン!
すっごい、リフレッシュになった!! なんかテンションも上がるし、私にはこのくらいの「刺激あること」が必要だったんでしょう。すっごく楽しかった。友達と一緒だったから、余計に安心したのもあるかもねぇ。なんか、青春〜って気分。
そして思った。海から上がってからタオルまで歩かなきゃ行けない距離が・・・ 遠い!
最初の方に、「私には冷たすぎる〜」と言ってたママ友は、浅い方の温泉状態になってる方で泳いでた。笑) 何ここ?水がお湯になってない?!ってくらいに温かく、せっかくだから記念にここで写真をピシャリ。
先生と生徒状態。実は、こちらのママ友はサッカーのコーチなんです。だから、コーチとプレイヤーって方があってるかな。

ビーチでランチをして、お菓子もいっぱい食べて、のんびり過ごせた今回の夏最後になるであろうビーチ。楽しかったなぁ。子供達も仲良く遊んでた。年齢は 7歳から 10歳。でも、誰が誰と遊んでも楽しめる、この感じが好きだなぁ。
石の上は暖かいらしい。


家に帰る途中にみんなでアイスクリーム。やっぱりフランス語が多い。恐らく、Comeau(コモー)。コモーズ・ファームマーケット。フランス語が話されているものの、私のようにフランス語が話せない場合は、英語でも全然オッケー。アイスの注文なんかも英語で問題なくできるので、Acadia エリアに行くことがある方、ご心配なく。


今日、みんなでビーチに行けて、本当に良かった。友達 2人はフルタイムで仕事しているんですけどね、ちょうど休みが取れたみたい。カナダに来て、なかなか友達できなかったけど、今はこうやって何でも話せる友達がいて、私も幸せ者だなぁ〜、っと思います。
ところで、我が家の庭のアップデートを。誰にも聞かれていないけど😅 水や肥料をあげてなくても育っているものがあるんですよ〜。
植えてないところ、から勝手に育ってるカボチャ!黄色くなってますが、この調子だとハロウィーンまで持たない?!

これまた、種を植えてないところから、勝手に育って、今や不思議な形をしたかぼちゃがなってます。可愛い。これは大きくなるのかしら?!よく分かりませんが、ちょっと楽しみ。

これは私が植えた、かぼちゃ。だけど、どれだかがわからない・・・日本のかぼちゃ?それとも、ハロウィーン用のデコレーション用のかぼちゃ?!大きくなりそうにないけど、でも見た目は日本のかぼちゃっぽい。

まだまだ 8時くらいまでは明るいノバスコーシアの夏。夕方になると、少しづつ秋を感じるようにはなったかなぁ。毎日見てるこういう景色が意外と好きで、あの小さな窓から見える木の葉っぱの緑、が何度見ても、好きだなぁ。これが秋になると、黄色になって、葉も落ちて・・・ここからが大変!葉っぱを拾って、っと考え出すと、現実味が出てきてしまう!

夕方の空の景色の変わり具合が激しいカナダ。今日も7時半くらいの空はこんな感じでした〜。


子供達の学校は始まり、新しいクラスと先生と、なんだか楽しそう。私にも生活習慣が戻ってきました。天気がいい日は本当に過ごしやすくて、相変わらず遠い方ばかりを見ている毎日を送ってます。笑
Comments
Leave a Comment