Nai Lert Flower & Garden Art Fair(ナイラート・フラワー・フェスティバル)
一年に一度、4日間限定でやってるこのイベント。正式名称は『Nai Lert Flower & Garden Art Fair』のようですが、私はいつもナイラート・フラワーフェスティバル、っと呼んでおり、子供達にはもっとわかりやすく『フラワーパーク』。今年は 2019年 2月21日から24日まで開催されました。友達のインスタをみて気づいたわけですが、土曜日の夜にジェームスと『明日何する?』って話になり、急遽ここに行くことが決定!予定がない我が家はやっぱり柔軟性があってよろしい。
入場してすぐ見かけたのが、この車。ビンテージの車だね、ってことしか分からない私。
入場料かかります。大人1人150バーツ。お金を払ったら地図をくれましたよ。そんなに広いところではないものの、普段ここに来ない私たちには必要!
こちらがお花のじゅうたん!すごい広くて大きいんです。
橋があって、そこからも見れるようになってますよ〜。
ちなみにこの写真がフェイスブックに載ってました。
フラミンゴがいたり。
歩いているといきなりピエロに遭遇。マヤにはこれを作ってくれました。
ヒロには剣!
仲良くハイポーズ!(ヒロはやはり真剣・・・)
緑がいっぱいで暑かったけど、気持ちいい!!
こういうのがまた可愛い!
今度は歩いているとクッキーとお水、くれました。子供にだけね。
大きなお花のじゅうたんの近くにはこれまた巨大なクマさんが。
お次はホワイトバス。なんだか分からなかったけど、ヒロがホワイトバス、っていうんで行ったんです。どうやら1909年にタイではバスが紹介されたらしく、その時の?バス。かっこよくない?!中は全て木製!
2人して地図を真剣に見てたけど〜、結局このあとは暑かったのでドリンクを買いに次のスポットへ。
マヤはミックスフルーツジュース。ヒロはマンゴージュース。どちらもタイらしいこと。
途中、もらったバルーンが割れたり、ジュースを芝生にこぼしてしまったり、っと相変わらずちょこちょことハプニングはあったものの、何気に楽しんでた私たち。こうやってジュースを飲んでるすぐ隣でフェイスペインティングをやっていたんです。どうやら無料。ヒロとマヤに『やってみる?』って聞いたら、うん!って言うんです。おー!!っと思い、人が少ない時に、さささと行ってみたら、あっさりしてくれた。
こちらがそのコーナー。
ヒロは顔じゃなくて腕にがいい、って。
マヤは顔にお花さん。全くもって動かなかったことに私とジェームスはビックリ。本人たち、わかっているんでしょうね。
あっという間に出来上がりましたよ。2人とも興味津々!
マヤのお花にはキラキラするステッカーまでつけてもらいました。
暑かったこの日。汗かくだろうし、どうにか絵がまだ残っているうちに写真写真!っと慌てて撮ったけど、結構落ち着いて立っててくれた2人。初めてのフェイスペインティング。マヤはお花、ヒロはタコ。面白い組み合わせで何より!
実は子供にも優しいこのイベント。みた感じはやっぱりタイ人のマダムっぽい、頭がふわふわしたおばさまとか、ハイソな感じのタイ人、あとは家族づれで西洋人のファミリーがいたり、日本人もいましたよ。とにかく緑に囲まれて過ごせるこのイベントはいい!暑いけどね。
やっぱり汗でペイントは落ちてきましたが、家族写真も撮れた!!
マヤの顔についてたピンクのステッカーが髪についてしまい、ヒロが一生懸命に取ってあげようとしているところ。
ちょっと休憩〜、で座っていたところで走って遊びだした子供達。
こけても芝生だから痛くない!
気づくと子供が1人増えてて、3人で走って遊んでた。子供はやっぱりこうやって遊べるところがいいよねぇ。その間、私とジェームスは軽くランチ。汗だくになりながら、ね。笑
ここを何度も、よ〜いどん!して走ってた3人。
マヤもいっぱい走ってお疲れ。こけたりもしたけどねぇ。
ちょーっと暑くなってきたので12時半ごろに出たかなぁ。場所がセントラルエンバシーのすぐ裏。だったので、歩いてセントラルエンバシーへ。すると、ヒロもマヤもまだ帰りたくないって言うんです。でもお腹は空いてない、って言うからとりあえずセントラルエンバシー5階の OPEN HOUSE に行くことに。そこで目にとまったのが Coffeeology と言うカフェ。ここのコーヒーがすごい美味しいんです。なので、迷うこともなくここで一旦休憩。
手作りのノート!を持ってきていたので、子供達はお絵かきタイム!
ヒロの気分は太陽、だったようで、笑っている太陽を描いてくれました。
正面から写真を撮ってないんですが、コフィオロジーの店内の様子。わかりづらいか。。。このカウンターで作られるコーヒーなんですが、本当に美味しいです。見てたらスタッフの作るその姿勢が半端じゃなく真剣そのもの!!コーヒー好きにはたまらない!
フラットホワイトとクロワッサン。コーヒーはもちろん、すっごい美味しくて楽しんで飲むことができました。そして、このクロワッサンが想像以上に美味しくてビックリ!半分はマヤが食べたけど、美味しかったなぁ〜。
こんな感じで予定してなかったわりには、すっごい楽しい中身の濃い日曜日が過ごせて大満足!来年も行けたら行きたいな。やっぱり1年に1回しかないからこのフラワーフェスティバルは行ってみる価値はあると思う!子供もなんだかんだ言って色々楽しめるし。初めは正直、お年寄りの人のための社交的な場、なのかな?って勝手に思ってたけど、誰でも楽しめるし、入場料かかるけど、大人150バーツだったら全然いいかな、っと思います。
フェイスブックページもありますよ。(こちら)
ちなみに去年行った時のブログ記事は こちら。見て思ったけど、マヤ、同じワンピース着てるわ・・・笑
Comments
2 Comments
楽しみにしていました、この記事!
何ここ!!凄くいーじゃないですか!!
お花をこんな風に見れる機会ってなかなかないし、子供だけじゃなくて、大人も楽しめる
いいイベントですね^_^
昔の車があったり、木陰があったり、
フレッシュジュースが飲めたり
これは入場料を支払っても行く価値ありますね
マヤちゃんのお顔のお花もステキ!
やっぱり女の子だな
我が家も来年は絶対に行ってみたい!
@ Hiromi さん、お〜コメントありがとう!!
期待しないで行くと、さらにいいよ!!笑) 来年はわかり次第すぐにお知らせしまぁ〜す!
なかなかいつもとは違う週末、を過ごせてちょっとだけタイムスリップした気分にもなって、良かったよ。実はここにカフェがあってね、すごいオシャレな感じ。お客さんも、オシャレなハットを被っている人がいっぱいいて、見てるだけでも優雅だったよ〜。笑) その横でライブミュージックがあって、これまた日曜日の午後、って感じの音楽が流れてた。
Leave a Comment