ハリケーンの影響
ノバスコーシア州にハリケーン『Lee』が来て、もう 1週間以上が経ちました。ところで、ハリケーンと台風は何が違うの?っと思って調べてみたら、どうやらいる場所によって呼び方が違うようで、基本同じ。らしいです。なので、日本では台風、っていうけど、カナダにいる時はハリケーンになる。知らなかった〜。結局、Lee は直撃、しかも 2回も。一度去ったのに、その日の夕方にまた来ちゃう、という。。。でも、幸い大きなダメージはありませんでした〜。絶対、停電するよねー、なんて言ってたけど、停電もなし!
ハリケーン『Lee』

ダメージを受けたのは、我が家に咲いていた向日葵 🌻 がボキッと折れてしまったこと。ほとんどの向日葵、折れちゃいました。

ぐんぐんと気温が下がってきているので、景色も何だか変わってきたような気がする。

冬が近づいてきている = 冬の準備を早めにする!
カナダに移住して、田舎に住むようになって、わかってきたこと。季節ごとに準備、というものがあり、これをやらないと、満喫するどころか、大変なことになってしまう。っという、なかなか重要なお仕事があるんです。冬の前にやることとしては、まず薪ストーブ用の薪を注文。来たらすぐに移動して、乾燥させる。一応、乾燥している薪をデリバリーしてもらっているものの、やっぱり地面にそのままでは濡れてしまうんでねぇ。これは早めに移動。ただね、量が多い・・・
薪を入れる用の Wood Shed と呼ばれるものですが、ここにどんどん入れていく。

どんだけやっても、減らない薪の山。

学校から帰ってきた子供達。今日は Terry Fox Run だった〜。っと。ちなみに、この Terry Fox とは、1980年、この人がまだ二十歳だった時。癌のため、片足を切断。その体でカナダの東から日までを走り続けて、癌の研究に使うための資金を募集。走り出して 143日後に癌を理由に他界。この時に集められた金額は歴史的にみても多額。そんな彼の片足で走る姿、はカナダにいると誰でも目にしたことがあるはず。この人について、を毎年小学校で学ぶんです。そして、その後、子供達も同じく走って、募金活動して、っという流れが一般的。
ヒロとマヤも、2022年に亡くなったカナダのおじいちゃんのことを想いながら走ったそう。”I’m running for my grampie/grand father” と書かれてました。

学校から帰ってきて、お菓子〜っと必ず言うマヤ。そして、食べるのに時間がかかる。。。その理由の一つがこれ。こんなことやってるから、時間かかるのね・・・

この学校のビックリすること。休みが多い!!!!!
今日も休みでした〜。天気がいい日だったので、いつも私がよくいくフォートアンに行って、ランチ。









1時間くらいはいたかなぁ。ここでランチして、走り回って、汗かかずず〜っと歩いていられそうな気候。このくらいがちょうどいいなぁ。って言ってるうちに寒い寒い冬が来るんでしょうが。笑
帰って、家でのんびりしてると、マヤの親友のママからメッセージが。『今キャビンにいるんだけど、もしよかったら来る?』 っと。
行ってきました〜。敷地内にブランコあるし、ハンモックあって、他にもトランポリンやら、ネットが張られたエリアやら、子供達が自由に遊べるところがいっぱい。

ちょっとだけ居るはずが・・・本当に勝手ながらゆっくりさせてもらい、気づいたら夜ご飯の時間になって。それでもまだいる私たちに、「ご飯、作れるものでよかったらハンバーガーできるよ。一緒にしてく?」っと、嬉しいお誘い。うん!っと言ったものの、『あ!ジェームス、どうしよう。ジェームスはまだ家で仕事中。もうすぐミーティング終わると思うけどー』 っというと、ジェームスの分もあるよ。って。優しい〜。私はジェームスを迎えに一旦家に帰って、またこのキャビンに来て、みんなで夜ご飯をご馳走になりました。どんだけ図々しいんだ!っと言われれば、まぁごもっとも。

本当に優しいママとパパで、いたいだけずっといていいよ〜。っと言ってくれる。そして、そういう言葉にちゃっかり甘えてしまう我が家は、毎度のことながら『あ、もうこんな時間だ』ってくらいまで、いました。
大人は大人で盛り上がり、なんか子供達静かじゃない?っと思って、湖の方見ると、これ・・・あぁ嬉しい、心がほっこり〜❤️ 見てるだけで、微笑んでしまう、この光景。マヤと親友ちゃんのこの2人。いつも一緒に遊んでて、気づくとこれ。何を話しているんだろう、っと近くに行ってしまい、その場のムードを崩してしまった私。

すると、泳ぎたい、っと言い出す 2人。ダメダメ、今日はもう帰るから。とか言いながら、泳ぐのはどうにか止めれたけど、夜ご飯した後は、キャビンの中で映画見て、子供達も平和な時間を過ごせました〜❤️



最近は夜の 7時半くらいになると、暗くなってくるかなぁ。最近はピンク色の空をよく見るような。大きく深呼吸して、みんなで焚き火を囲みながら話して、こういう時間が贅沢〜。手ぶらで行ってしまい、ご飯だけでなく、ドリンクまで頂いてしまい、本当に申し訳なくもあり、そして非常にありがたい。次に来るときには、必ず何か持参で行きます。夜遅くまでいてしまったものの、実は・・・次に日も来ちゃいます。その様子もブログに載せますので、お楽しみに。

Comments
2 Comments
6年ぶりにHalifaxに行ってみようと思い情報を集めているとemiさんのブログを発見しました。(以前Dartmouthに住みSMUに留学してました)
そして福岡在住の為勝手にご縁を感じておりました😅💦
タイムリーでローカルな情報ありがとうございます😊お子様達の素敵な日常にも癒されています🩵
これからも更新待ってます!!!🇨🇦
@ nana さん、コメントありがとうございます!返事が遅れてしまい、申し訳ないです。実はコロナにかかってしまい、意外と何もできず、
でも回復。久しぶりにコメント、チェックしたら・・・!!いただいていたのに気づいてなかったです〜。
これからもブログ更新します!!ので、ぜひ見てやってください。
6年ぶりに Halifax! 来るのはいつぐらいを予定しているんですかぁ〜?福岡からだと結構遠いんですけどね、でも、カナダのこっち側も自然いっぱいで素敵だと思います〜!
nana さん、これからも、よろしくお願いしまぁ〜す!
Leave a Comment