Press enter to see results or esc to cancel.

茶色の湖で泳げちゃう〜

この前、運転している時にチラッと見かけた場所。後で Google で見てみたら、誰でも入れる湖があるファミリーパークらしい。せっかくだから、行ってみよう!!天気がいい日に行ってきました〜。Google にはあまり写真もなく、なかなか情報が見つからなかったため、やっぱり実際に行ってみるのが一番。準備はビーチに行く時と同じでオッケー。ジェームスにも『ランチ作って〜』って言うと、みんな分のサンドイッチを作って詰めてくれてた!よし、準備万端!レッツゴー!



到着〜。

駐車場も広いし、トイレや着替える場所、小さなキャンティーンもあって、まぁ便利なところ。子供を連れてくるのに最適!湖の泳げる場所はこんな感じで囲まれています。



わぁ〜い、と喜んで早速水の中にいく子供たち。そして気づいた。水が茶色くない?!ノバスコーシアでは湖が茶色ことが多く、まぁ驚いているのは私だけ。いやいや、でもすっごい茶色けど、って何度も思ったけど、まぁそういう質の水のようです。ここには小さな魚がいっぱい!



向こうのビーチにも家族がいる。の〜んびりしてて、なんか平和。平日に行ったので、そんなに人で混んでる感じもなく、でもいい感じに人がいて、天気も良かったし、いやぁ〜まさに湖、日和でした!




気づくとマヤが遊んでる。見てて笑えたのがこれ。2人で遊んでる時、どっちが長く水の中に入れるかゲーム、してて、これ・・・2人ともズルしてる!! 結果、引き分け〜、なんだって。まぁだったらいっか。





それにしても天気が良く、この景色がすっごい好き。ノバスコシアではよくみるこの椅子、1000個以上ある湖。車で 30分でこんな景色が目の前にバン!っと広がる。これだけで気分転換になるなぁ。




後ろからジェームスがきて、「見てあれ。ワニ」って・・・


え?これワニ?


どこ?いや、そう言われればワニにも見えるけど。


でもなんだかなぁ〜、っと困惑してしまった私。


そのワニがこちら。




今度はヒロも混じって 3人で遊んでる。ちなみにこの男の子。ずっとヒロとマヤと遊んでくれてて、子供たちの会話を聞いてたらまぁしっかりしてること。静かだから、子供たちの会話も聞こえちゃう、っていう。何歳だか知らないけど、この男の子、ヒロとマヤにも『名前なんて言うの?』から始まり、遊ぶ時も名前をちゃんと呼んでくれる。見てても安心していられる、ベビーシッター見〜っけ! 3人でず〜っと遊んでて、私とジェームスはず〜と笑い声を聞いていられる、なんとも幸せな時間を過ごせました。





夏休みに入ってもう 1ヶ月以上。こうやって色んな場所に行ってみることが楽しくなってきた今日この頃。やっぱり天気は大事ね。ある程度暖かくないと、こうやって湖でも泳げないし。天気がいいと、アイスも美味しい!着替えて、アイスを食べよう〜!!ってことになり、早速トイレに行くと・・・でた!



フランス語・・・


女性はこっち



Ravenettes の方へ。




アイスが美味しい!!夏休みは楽しい思い出を作ろう!自分の子供の頃の思い出、って言って思い出すことってやっぱり遊んでること、がほとんどの気がする。何して遊んだ、とか、どこどこで遊んだ、とか。


アイス食べる〜?って言って、すっごい笑顔で『イェーイ!!!』って言ってくれるヒロとマヤ、そのままでいてほしいなぁ。見てみて〜、がすごくて「ちょっと待って!」ってやっぱり言っちゃうけど。前に誰かが言ってた。見てみて、って言ってくれてる時は見てあげないと、子供はすぐに成長して、気づいた頃には旅立ってしまうんだよ、って。あと何回夏を一緒に過ごせるんだろう、って考えると少ないのよね〜。正直、冷たい態度をとってしまうこともあるし、冷たく当たってしまいこともあるけど、まぁ優しい子供たち。嫌なことはすぐに忘れてくれる。



このファミリーパーク、施設も整っているし、アイス売ってるし、また行きたいなぁ〜。

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »