救助作業の様子
天気がいいと、ついつい考えてしまうこと・・・プールで泳ぐ。「明日泳げる?」っとよく聞くようになった 6歳児、マヤ。プールを持つようになって知ったこと。色々と準備をする必要がある。これね、私の全く知らない世界。薬を使って消毒する方法。これもお店に行くと、まぁ種類がいっぱい・・・何これ?どうちがうの?どうやらプールによって色々と不向きがあるらしい。知らないわ。去年はそんなこんなで、このプールに合った消毒剤を探すのに必死だったけな。きっと今年は大丈夫でしょう!
プールの水の掃除をする前にしないといけないこと。
水の中に生息している虫の救助する。
捕まえられるだけ Water Beetles という虫を捕まえて、これを近くの池に逃してあげようではないか。

家の裏は森。ここに池があるので、新しい入居先へ。


学校から帰ってきて、よくやってるのが自転車。
ん?なんか自転車に乗ってるわりには・・・
ぬいぐるみだらけ〜!!!!笑

ジェームスは最近このエリアになった大きなブッシュを切ってるけど、もうかれこれ数日は経過。横に広がり過ぎたブッシュ。すごく場所を取ってるだけでなく、この中にゴミがいっぱい。本当にいい迷惑ですわ。切ったものは、この地域にあるゴミ処理場で木限定のところがあるんです。そこに自由に持って行ってオッケー。なので、こうやって自分で持っていくんです。


もうすぐ我が家にワンちゃんが来る予定!この様子は次のブログで紹介しま〜す!
Comments
Leave a Comment