Press enter to see results or esc to cancel.

使い捨てのストローは使わない!2018年再利用可能なストロー!!

2018年、最近よく話題になるのが『プラスチック』について。可愛いペンギンがプラスチックの山に立ってる写真、見かけたことありませんか?死んでしまったクジラのお腹の中にはかなりの量のプラスチックが発見されたのも写真をみたことがある人も多いかと。知れば知るほど恐ろしい〜、っと引いてしまうようなことばかりのプラスチック使用。残念なことに、この前カナダであった G7 会議では、日本とアメリカだけ プラスチックごみの海洋汚染問題協議で署名しなかったの、ご存知ですか?アメリカのことをどーこう書く気は全くありませんが、日本・・・アジアで唯一の G7 参加国。なのに。こうやって大きな国が変わることで世界が変わるのになぁ〜。確かに言うのは簡単で、色々あるんだとは思います。っで、自分では何ができるだろう?って思って、すぐに思いついたのが『ストロー』。今回はバンコクでも簡単い購入可能なストローの紹介をしまぁ〜す。

 

プラスチック島とペンギン、クジラとプラスチック

 

G7 会議のプラスチック問題に関して、の記事はこちら

 

さて、グーグルで “Reusable Straw” とタイプするだけで、色々出てくる出てくる!

 

我が家でも使っているのはこちらの “Hard Plastic Straw” 。これはいい!だけど、子供はねぇ〜噛むんですよ!

 

“Stainless Straw”

 

“Glass Straw”

 

“Silicon Straw”

 

“Bamboo Straw”

 

子供が噛んでしまうのでバンブーを買ってみました。Zero Waste Thailand というところから購入。1本30バーツ。やり取りはフェイスブックでできます。欲しい本数をオーダーすると自宅まで郵送してくれます。そのあとに銀行振込、という流れ。スタッフとのやりとりもスムーズでここはお勧めしたい!!

 

ストローが届いた封筒の後ろには手書きで “Thank you! Together we can make a difference” って。

 

中を見るとこんな感じ。

 

普通のストローサイズ、なので使いやすいと思う!

 

バンコクで再利用可能なストローが買えるところは有名なところで3箇所。最近増えてきているので、色々なところで見かけるとは思います。評判がいい3つを紹介しますね。

 

① “Zero Waste Thailand” (フェイスブックページは こちら

 

② “BROCCOLI Revolution” (フェイスブックページは こちら) *店内で購入可能!

 

③ “Better Moon Cafe” (フェイスブックページは こちら

 

最近、レストランやバーでもストローを使わなくなってきたところ、再利用可能なストローを使っているところ、増えてきたみたいで、やっぱり1人1人が変わっていくことで改善されていくんだろうなぁ〜、っと思います。全く興味がない人もいるかと思います。だけどこのブログを読んでくれた方、ありがとうございますね!

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »