Press enter to see results or esc to cancel.

Snow Day とは?

冬の間、毎朝チェックすることがあるんです。それは何かと言うと・・・実は『フェイスブック』。朝から遊んでるわけではなく、これ、学校が閉まる時はここで発表。一番早いかも。他にもメールが来たり、SNS が来たり、色々と連絡はくれるのですが、自分たちで調べやすいのはやっぱり Facebook。『今日は学校休みです』がある場合は、即、二度寝〜。子供たちが起きてきても、今日学校休みらしいよ〜、もうちょっと寝てきたら?っとついつい言ってしまう。ほぼ毎回このメッセージはスルー。子供は一度起きたら二度寝をすることはなく、まっすぐとリビング〜。見習いたいほど。



雪すごい!学校が休みになった理由がまさにこれ。これ、市内の学校はこんなに簡単にお休みにはならないらしい。聞くところによると、田舎では、雪がいっぱい降ってしまうと、スクールバスが運転できない道路が出てくるらしく、その道路と関係あろうと無かろうと、とにかく学校はキャンセルになってしまうんです。子供たちは雪が積もっているのを見ると『やった〜』っとやっぱり大喜び。



外に行くにも、ジャケット着て、スノーパンツ履いて、帽子、ネックウォーマーに手袋、最後にスノーブーツ、っという南国生活では想像もできないくらい行く準備が大変〜。だけど、これをきちんとすると、寒くなく、雪と遊びたい放題でこれが意外に楽しい〜!!



子供たちが作った隠れ家。




すっごい雪降ったねぇ〜、っと本当に思える量。




気づいたらどんどんと深くなってる。余裕で寝れてるし。



中から見ると、外がこんなふうに見える!




マヤと一緒に作った、スノーマンではなく、スノーラビット。冷蔵庫にあった最後のニンジン 一本を使用。





雪がこんなに積もっていても、木に登るのは欠かせない。



下にいる私からの光景はこんな感じ。





木の枝の間から見える景色が私は好き。この海が見える感じがホッとするんです。遠〜く、だけどでもこれがいい。




我が家に入ってくるところからの景色。ここからの海も見えるとやっぱり清々しい。




今日もいっぱい遊んだ〜。っと思っていると、お友達から「Do you wanna go sledding?」ときた。Sledding とは「そり乗り」。車で 10分ほどのところにあるゴルフ場が冬の間は誰でも使える「そり乗り場」へと変身。そこに行こう、という嬉しいお誘いをもらったので、もっちろん行くこと決定。



午後 6時に集合。滑って遊んでいると、どんどんと日が暮れていく。そんな景色もすごくいい!!滅多にこの時間に外でそり滑りなんてしないしね。




ジェームスも遊んでる!これは大人でもすっごい楽しい!!




楽しい時間はあっという間に過ぎていく。まさにそれ。気づくとこの暗さ。この時、空には星がい〜っぱい。この日は金曜日。田舎のフライデーナイトはこんな感じでした。




どうでもいいことではあるんですけどね、週に一度通っている大学のプールでやってる水泳教室。ここのシャワーはこんな感じです。ちなみに、着替え室にもシャワーが付いているんですけどね。ここで使う方がマヤは好きらしい。


子供たちが大好きなのが、お店ゴッご。何歳になっても楽しいみたい。近所のお友達が来た時もみんなでやるので、これは男女関係なく大人気な遊び。メニューも完成。




ここには、その食べ物がずらり・・・

今度、ハンバーガー作ってみよう。っと思ったのでありました。


emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »