2019年も驚き・子供大騒ぎでソンクラン@ラサールパーク
私のブログをいっとき読んでくれてる方はご存知かと思いますが、前に住んでいたサービスアパートのオーナーさんにはすごいお世話になっていた我が家。引っ越してからも、たまに連絡は取り合っているんです。そんなオーナーさん。ヒロとマヤのことが大好きで、タイのおばあちゃん的な存在。去年のソンクランもバンコクにいた我が家。『うちに来て水かけしよう!』っと誘われたので、お友達を連れて一緒に行ったんです。子供だけじゃなく、大人もちゃっかり楽しませてもらった去年のソンクラン。すっごいいい思い出〜。そして今年!!オーナーさんから『今年もソンクランは来るよね?』っと何度か聞かれていて、旅行をする予定もなかった我が家は『もちろん!』って言ってたんです。去年一緒に行ったお友達も参加できるって言うし、もう1家族も誘ったら「行く!」っと言うんで、その旨をオーナーさんに伝えると大喜び!子供の笑顔が見たい。っといつも言ってるオーナーさん。この方、60歳を超えるおばあちゃんではあるものの、やること結構派手!笑) どんな感じで水かけ祭りを楽しんだのか、ちょこっとだけ紹介したいと思いま〜す。前ぶり長かった?!
今年もラサールを走るソンテウでオーナーさんのところに行くことに。かなりローカルチックでしょ?!大人1人7バーツ。
バンコクだとは思えない光景が。そして、やっぱり懐かし〜!昔はここに住んでいたのよねぇ〜、っと毎回来るたびに思う。タイ長い人にはいいけれど、慣れてない人はやっぱり住むの難しいのかな?!とか色々考えてしまった私。市内中心地からは遠いけど、でもやっぱりこのエリアも好きだなぁ〜。なんか昔のタイって感じ。
さて、サービスアパートに到着!そして、オーナーさんが『見て、シャワー設置したの』っと上を見ると、本当にシャワーがついてる!!!これ、オンにすると、すっごい水降ってきます。
そして、もう1箇所、変わっているところが。プール設置!!奥の方に子供が遊べるプールを設置してくれました!!ちなみに、やるとなったらしっかりやるタイプのオーナーさん。このプール設置に1週間かかったそうです。
前の日にオーナーさんから送られてきた写真。
オーナーさん、やると言ったら本当にやるんです。スタッフも前日の夜まで大変だったと思うんです。ちなみに、右側にはシャワーまで設置してくれましたよ。
子供が3人入ってもこの通り。大人が入っても全然オッケー。水がすっごい気持ちよかった〜!!子供達も大喜び〜!!!去年も一緒に来てくれたあきちゃんも、楽しそう!
ソンクランと言ったらこれ!!水風船。このバケツが・・・いくつあっただろうか。可愛い色の水風船がい〜っぱい!!で、これまた可愛い!!
水かけが始まったか〜?!
ジェームスももちろんやる気満々!
アパートのドライバーさん。この人がまた子供の面倒をよく見てくれるんです。私は完璧写真を撮る係。
設置されたシャワーの下で休憩していると・・・・
なんだか、ジェームスがすごい勢いで走ってくる!!こっちに来ないでよ〜、と言う私の言葉は全く聞こえてなかったらしく、こっちに来てる!しかも、水風船投げてるのはオーナー。笑
大人たちがキャーキャー言ってる横で、子供達は結構落ち着いて遊んでた。アパートのハンディーマン。この人も本当にすごい良い人なんです。
マヤは投げる練習してた。
遊んでいると、エスタ一家到着。大きな車を運転してきたエスタ。さすがだわ。子供3人連れてきてくれました〜。ので、記念にグループ写真。ちなみに、ど真ん中にいる高年配の方、誰なんでしょうか。どうやらアパートの住民でトルコ人らしい。
もうこの段階でビッチョビチョな私。そして、エスタを見るとなんだか華麗に水のしぶきを楽しんでいる様子が。
このタイプの水鉄砲が長持ちして良いね、って今更ながら思ったり。
やっぱり、華麗に楽しんでるエスタと子供達。
水かけ十分した後はまたプール。あきちゃんもすっごい笑顔!
この浮き輪とか全てオーナーさん用意してくれてたんです。何も持って行ってなかったので、有難い。
ここに来るとやっぱりヒロはこの黒のトラック!これが恋しかったらしい。でも、それわかる。自分で鍵入れて、オンして、自分で運転できちゃう、おもちゃっていうか車の小さいバージョン。これを運転するのが大好きなヒロ。
子供が2人乗れるサイズ。ロミーちゃんとドライブに〜。
赤い車のあります。これはリモートコントロールで操作するんですけどね、これは楽しいよねぇ〜。
お次はあきちゃんとドライブへ〜。
気づくとランチ時間。2時間くらい遊んでたのかしら?!オーナーさんが注文してくれてたピザ。ちょっとピクニック気分でみんなで一緒に食べれてすっごい良かった!!
オーナーさんも忙しそうだったけど、一緒にランチ。
大きな木の下でランチ。この木、実は上を見上げると、葉っぱがじゅうたんみたいになってて、緑いっぱいの木なんです。じゅうたんとは言わない?傘のように?とにかく、下から見ると葉っぱが透き通ってるみたいで綺麗だった。
ランチの後はまたプール。女の子3人だけだとまぁ平和なこと。
最後にマヤが助手席に座って、これまたドライブ〜!
充電しないと行けなくなったので、一旦充電ステーションにとめて〜、ってこれ見てると、最近の電子自動車のよう。日産リーフとかテスラとか基本同じじゃない?!
ヒロもやっとプールに来た!どれだけ暑くてもプールで遊べば暑さなんて忘れちゃう!このプール、設置してもらって本当に良かった。
ホース持って何やってるかと思ったら、水風船の片付けをしていたらしい。すっごい数だったから、そうね、ちょっとくらいお掃除したほうがいいでしょう。
いやぁ〜、今年もソンクランはい〜ぱい楽しませてもらいました。一緒に来てくれたゆうさんとエスタ。すごい楽しかった!!みんなと一緒だったから、余計に楽しかったんだと思う。ソンクランをこの年の子供を連れて満喫するのって、簡単のようでなかなか難しい!子供中心で水かけできるこのスペースは文句なし!オーナーさん、スタッフ、みんなありがとうございました!!
ヒロが実際に運転している様子をビデオに撮ってみました。
ちなみに去年(2018年)のソンクランのブログもあるので、もし良かったらみてみてください。まだぽっちゃりしているジェームスもいます。
Comments
Leave a Comment