日本からのお土産:二◯加煎餅
日本からのお土産でもらった『二◯加煎餅』。読み方は『にわかせんぺい』煎餅と書かれているけれど、読む時はせんぺい、なんです。これは博多っ子なら誰でも知っているであろうお菓子。1906年から販売されている昔からあるお菓子なんですけどね、これ、一度見たら忘れられないようなお面がついてくるんです。
それがこちら*これはジェームス
こっちはマヤ
ヒロもマヤもジェームスも初めて見るこのお菓子
とにかく美味しいかどうか、ですよね。ヒロは早速食べてみてた
中の煎餅もこんな感じ。笑
ヒロ〜顔にこうやってみて、っというとこんな感じで鼻につけてた。笑
ちょっと硬いけどマヤでも食べれるお菓子
この煎餅は小麦粉・砂糖・鶏卵を主原料にしたお菓子、なので好きな味だったようです。
この二◯加煎餅はあっという間になくなりました!
Comments
4 Comments
私も好きです。にかわ煎餅!福岡土産と言えば、ですよね。
私も福岡土産で渡したことがありますが、顔の表情がうけてました。😊
@ Atashi さん、福岡出身だと誰もが知ってるにわか煎餅!!これはやはり他県の人は知らないんでしょうね。
インパクトのあるこの顔。お土産にもってこいだと思う。子供にも受けるし、外国人にも受けると思う!!:)
知らなかったー!!!
いつも確か、通りもん!?をもらっていた~
でも、このお顔には見覚えがある…!笑
なぜそんなにも困っているのかが気になって仕方ない 笑
こんなにアンニュイ雰囲気のお菓子、なかなかないかも~!!
ヒロくんの鼻につけてたの、カワイイ!笑
ところで、たった数時間前のことなのに、パイナップルの最後の方の切り方が分からなくなったよ 笑
でも、どうにか切り終えた時感動したよ~!
あきちゃんも〝美味い!!〟と感激しててた!また、買いに行きたい~
来てる時、教えてくだされ~m(_ _)m
@ yukarin さん、にわか煎餅はインパクト強いよねぇ。笑) 通りもん、懐かしい!
ところでパイナップル頑張って切った?果たして正しい切り方、かどうかは分かんないけど、でも切れればいいのよね。おー、美味しいって言ってた?!わかった!!パイナップルおばさん、見かけたらメッセージしまぁ〜す!今朝までいたけど、もう田舎に帰ったみたい。だからまた来週だろうね。
Leave a Comment