Press enter to see results or esc to cancel.

タイを満喫!!子供も大好きなプール編

私たちが住んでいるコンドーミニアム、すっごい気に入っているんですけどね、あえて言うならプール。ここが今一!今年のはじめに工事をしたんです。その時は『もしかしたらプールのデザイン変わって、もっと明るい感じのリゾート感溢れるプールになるかも!?』って期待があったものの、実際はタイル全部張り替えた、くらい。何が問題かと言うと、プール全体に屋根があるんです。駐車場にプールがある、って想像してもらったら分かりやすいと思います。なので、水がすっごい冷たい!!子供が遊べる浅いスペースもあるものの、そこも水が冷たく、水の中に入るのにすーっごい勇気がいるんですよ。しかも!そのプールの近くにあるコンビニをよく利用すると思われるタイ人の人たちがそのプールの周りでよくなんか食べてて、その匂いがまた強い!!

だけど、幸い、私たちのお友達のお家にはいっぱい遊べる楽しいプールが!!最近は本当に利用させてもらってて、ふと思ったんです。これってすごいタイ、だよね、って。だって、みんなのコンドーミニアムにあるプール、お洒落!子供は楽しめるし、これってすっごい贅沢なことだと思う!キラキラひかるプールで遊んでる子供たちは本当に楽しそう!!ラッキーですよねぇ。基本的に一年中暑いタイ。せっかくタイにいるんだもん!思いっきり満喫してることがまた微笑ましい。幸せですよねぇ〜、全く。

またまたちょーっと話がづれましたが、今回は、そのお友達のプールでの様子をちょこっとだけ紹介したいと思います。いつになるか分かんないけど、このブログを将来、読み返してみるとすっごい懐かしくなりそう。プールって本当に楽しい!子供だけじゃなくて大人も楽しめるアクティビティ!

 

エスタ宅

ここのプールは子供用の浅いスペースがあるんです。あと滑り台も。写真に写ってないけど。今現在妊娠8ヶ月のエスタは子供を2人連れて、よくこのプールを利用しているそう。大変だろうなぁ〜って思うけど、彼女はやっぱりしっかりとやりこなしてました。ちなみにこの時は雨が降ったすぐ後に行ったので、空がちょっとど〜んより。でも水はすっごい温かあった!!

 

マヤが立ってる後ろ側が大人用の深いプール。一番深いところで 2.5 メートル。

 

浅いプールでもヒロがギリギリ立てる、くらいの深さ。なので、外用の椅子をこうやってプールの中に入れて、そこに立って遊んでた。

 

ちなみにロミーちゃん、まだ3歳だけど、1人で泳いで遊ぶんですよ。

 

最初はこの程度で遊んでたマヤ。が、慣れてくると滑り台を滑るようになり、私はずっとつきっきりだったので写真はありません。その滑り台が結構急で、上からはちょっとまだ早いんじゃない?!ってくらい!なので、途中のところからヒューンっと滑って、私が下でキャッチする、っという遊び。

 

実は小さい子に優しいヒロ。まだ小さい子がいる時は、おもちゃを取られても何も言わず、もしろ自分からどーぞ、って貸すくらい。自分はお兄ちゃん、って意識があるんでしょうか?!マヤにはその意識はないみたいだけどー。レオニダス君はまだ小さいし、この時も喧嘩なくちゃんと遊んでました。この後は、ヒロも水に顔をつけて、そして、その後は真ん中のところに立ってはそこからジャンプ!ばかりしてたのでジェームスがつきっきり。

 

ガリーナとヘンク

エンポリアムスイートに入ってるプールなんです。ここに住んでるわけじゃないけど、自分たちの住んでるコンドーミニアムにプールがないため、ここの会員になってるらしい。ここはホテルと同じなので、タオルもあって、観光客もいます。が、そんなに人がいないのは事実。なんかリゾート感いっぱいのところ!!

 

まさに観光客の気分。トロピカルなエントランス!

 

ここからエムクオーティエも見えちゃう!スクンビットにいるとは思えないくらい騒音はなかったことにもビックリ。

 

真剣に泳ぎたい人も十分に泳げるプール。こんな立派なプールなのにこの時もあまり人がいませんでした。週末に行ってもこの通り。私がここに住んでたら毎日のように行くだろうなぁ。

 

子供たちが手に持っているのはサメの形をしたもので、これを投げて、沈んだサメを拾う、という遊びができるもの。ここはちょっと深すぎだけど。そして、このサメ、ず〜っと持ったままだった!

 

子供用のプールでこうやってサメを投げるんです。

 

そしてそのサメを拾う、んですがー、かなり激しい遊びになってます。お友達のティムは慣れたもんで、1人で潜ったりしちゃうんです!ヒロもやってたけど、やっぱりずっと見てないと危ない感じ。

 

マヤはやっぱりジェームスとの〜んびり泳いでた。

 

ココナッツをオーダーすることも可能!

 

ひろみさん宅

まず、家から歩いて2分!!の近さ。なので、これから泳ぎます!!って格好で行っても全く問題なし!我が家のコンドーミニアムのスタッフはきっと『ここにもプールあるのにどこ行くの?』とかって思ってると思うんです。ヒロとマヤもすっごい好きで、行くと分かったらすっごい勢いでグラサン持ってきて、行く気満々!この距離だと行き方も覚えてるしね。

 

こちらは屋上にプールとプレイグランドがあるんです!このしっかりした滑り台!!

 

マヤはこの滑り台が大好きで濡れたまま滑っちゃうんですけどね。すっごいスピード出ます。

 

ジャクジー付き!!屋根もしっかり付いてて、トラックとかに水入れて〜、って遊ぶのに最高!泡がブクブクなってる中で遊ぶ子供たち。どんだけ贅沢なことやってるんだか・・・まぁ本人たちは分からないでしょうが。

 

ヒロのお気に入りがこのシャワー。一度持つとなっかなか離さない!!

 

ジェームスはというと、やっぱり泳いでます。ちゃっかりゴーグル持ってきて楽しい楽しいって言いながら泳いでた。ここの水は太陽の光を受けてるからか温かかった〜。

 

マヤはもちろんジェームスと水の中。

 

マヤは浮き輪つけて1人で浮くことも。もちろん近くで見てますよ。本当に水が好きで、私の親曰く、私の小さい頃と同じ、だそうです。

 

水で遊んで、その後滑り台。ちなみにこの時は他に誰もいなかったので、思いっきり遊べちゃいました。何度も言うようですが、濡れたまま滑るとすっごいスピード出ます。

 

ほら。マヤなんかはコロッコロ〜、っとすっごい勢いで滑り降りてきます。飛んでくる、っと言った方がいいかも。そのスリル感がいいんでしょうね。ウィーーーーーって言いながらケラケラ笑ってた!

 

みほさんとジョン宅

ここまた近い。歩いて10分くらいかな。私が1人で歩いたら5分で着くけどね。プールのサイドが浅くなっているので、子供たちはそこで遊べるんです。そう、ジェームスはやっぱり1人で泳いでました。

 

マヤはやっぱり深い方に行きたいみたい。浮き輪がないと見てないすきに深いところにジャンプしちゃいそうで、マヤは要注意!

 

ここも他に利用している人がいなかったため、かなりいっぱい遊ばせてもらいました。ジョンとジェームスが何かしたんでしょうね。ヒロも大はしゃぎ。

 

喧嘩をすることも多いけど、でも仲がいいあやみっちとヒロ。

 

マヤはプールで遊んだ後はお菓子タイム!

 

最後まで帰りたくなさそうにずっとプールのところにいたマヤ。

 

ゆうさんとマサさん宅

すごい頻繁にお世話になってるのがこちら。我が家から徒歩10分の距離!歩きなので、我が家はみんな水着を着た状態で歩いて行くんです。タイだから誰も気にしないよねぇ。ここはバックミュージックがかかってて、なんだかお洒落。プールで遊んでない人でもここに座って本読んだり、携帯あつかったりしてた。

 

大きな木が影を作ってくれる自然いっぱいのプール。右にはバナナがなってました。

 

子供用の浅いプールもあり!ハッピーポーズをしているマヤ。

 

あきちゃんと浮き輪つけて、なんだか楽しそう。

 

子供用のプールは子供たちがたつとこのくらい。

 

サメ役はやっぱりジェームス

 

大きなプールの方もサイドが浅くなっているんですよ。そしてこの時もおそらくジェームスは1人で泳いで、いいねぇ〜、楽しいねぇ〜、なんて呑気なことを言ってたはず。誰よりもプールを楽しんでる気がする!!笑

 

このスペースは有難い〜。

 

石とか落ち葉がいっぱい入ったスープを作っているヒロ。

 

マヤはここから石?!ちゃんと戻してくださいね。

 

最後はやっぱりマヤのお菓子タイム。みんなも食べたけど、なんかいつも最後までじっくり楽しんでる気がする!!

 

自分の住んでるコンドーミニアムのプールは一切ないくせに、友達のプールの写真はいっぱい!さすがに自分が泳ぎだすと写真撮るのも難しくなるけど、それにしてもどのプールもいいとろだらけ!こうやってブログで書いてみると、本当に友達にお世話になっちゃってるな〜、って改めて思った!!プールで一緒に遊んでくれるみんな、ありがとう!!我が家は本当に楽しんでます!!あまり外で遊べないバンコク。プールで遊ぶのってお金かからないし、子供も大人も遊べるし、プールで遊んだ後はよく寝るし!!良いことだらけー!!だと思いません?!

タイにいる限り、天気がいい限り、プールで遊びたいと思います。これからも、お邪魔しまぁ〜っす!

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »