Press enter to see results or esc to cancel.

2018年 七夕+甚平 <ビデオ>

7月は『七夕』の季節!ヒロの幼稚園からは『XX月XX日は甚平を着て幼稚園にきてくださいね。みんなで写真を撮りますから』みたいな内容のお便りが。確か去年もあって、強制ではないけれどせっかくだから甚平で。それでもってせっかく甚平着てるなら写真も撮りますよ〜、って感じだったんだと思う。ヒロの組ではグループ写真も撮る、とかっていうからだったら甚平着ないとじゃない?!去年の甚平は残念なことにサイズアウト!まぁ2歳と3歳じゃぁ〜、サイズ変わるよね。ってことで、まず『甚平ってどこで買える?』から始まり、『新品買うと結構高いね!』っという現実を目の当たりに。幸い、お友達に聞いたら、もう着なくなった甚平を譲ってくれるって。ラッキー!!可愛らしいカニさんのついた甚平をもらっちゃいました!

 

去年(2017年)ヒロ2歳。そうそうこういう感じだった!

 

今年はというと、こんな感じ。カニさんと金魚!ちょうど青とピンクで何か可愛らしい!?

 

マヤは初めての甚平で『ハッピー』ってやってるところ。

 

ヒロが来たから『お!一緒に並んで』って思うのもつかの間、どうやらヒロだけの写真を撮ってもらいたかったらしく、マヤにどいて、ってやってるところ。

 

こちらはヒロの『ハッピー』

 

これ撮ってる時間は朝の8時。幼稚園に行く前にせっかくだから2人並んで〜っと必死な私。

 

よしどうにか撮れた!気づくともう幼稚園に行く時間!毎日『See ya!』というヒロとマヤ。最近ヒロは『Have a fun day!』も付け加え、なんだか会話が成り立ってきた?!

 

この後は、マヤと2人でエカマイ駅直結のゲートウェイに。

甚平でゲートウェイに行ったんで、やっぱり注目浴びたよね。タイ人からは指をさされて、アレヤコレヤと言われ、それでもマヤは枝拾いに忙しく全く気にしてなかったけど。

 

ゲートウェイが開くのは10時。おそらく10時過ぎに着いたんだと思う。お友達に『mothercare の目の前に子供が遊べるスペースができたらしい』っと教えてもらったので行ってみることに。あったあった!自由に遊べるキッズスペース!

 

こんなのもあってマヤくらいの小さい子にはもってこい!

 

mothercare の光が眩しいほど!マヤはこの小さなボコッとなったところが気に入ったらしく、なんども登っては降りて、の繰り返し!

 

あ、甚平を着てる子がもう1人いた!

 

気づくと横滑り、するようになってた!

 

こんなところもあって、おもしそうに遊んでた。っというよりもくつろいでた!笑

 

すると、私にこの下に入れ、というではないか。ここは入れないな・・・

 

午後、ヒロが幼稚園から帰って、手に何か持ってる!!幼稚園も結構本気でやるなぁ〜。シャトルバスが到着した時に、外からわさわさしたものが見えてたけど、これかぁ。自分で作ったらしく、誇らしげに見せてくれました。

 

家に帰ってきてから、何かやってる様子。

 

昼寝から起きてきたマヤ。まだ甚平を着ていて、そんなマヤを見た瞬間に 僕も甚平着る!ってなって結局2人ともまた甚平。

 

七夕の歌をかけてみたら、ヒロは知ってるっぽくびっくり!幼稚園で歌ってるんだろうなぁ。

 

この日は夜ご飯までこの甚平着てました。ジェームスが夜ご飯の準備をしている時もこの通り

 

ちなみに、ジェームスは今現在ダイエット中。とにかく炭水化物と砂糖を摂取しない食生活。料理が苦手な私にはハードルは高く、彼の夜ご飯は自分で作ってもらってます。まぁアレヤコレヤと毎日いろいろ作ってて関心。ほぼ毎日ジムに行って、帰ってきた時はすっごい汗だく。この調子で頑張ってもらいたい!!

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »