Press enter to see results or esc to cancel.

カナダ人が春に必ずやること?!

3月くらいから、どのスーパーでも売り出したガーデングッズ。まだ寒かった頃にガーデングッズ見ても、『もうこんなの売ってる?早くない?』ってな感じだったのを覚えているわけですが、みんなが楽しみにしてる春。やっぱり力の入りようが違う!とにかく、スーパー行っても、ハードウェアのお店に行っても、どのお店の前にも置かれている土の袋の山。これを1袋、2袋、買う程度ではないんですねぇ。駐車場で袋を車の中に入れる作業してる人をチラってみたら、買ってる量が10袋とか。スケール違うわぁ。


ジェームスに「土どうする?」って聞いたら、我が家も今年から始めたガーデンベッドがあるため、結局合計で20袋あまり買うことに。土の種類といい、値段も安いのから高いのまで、こんなもんでいっか、ってな感じで買ってきた土袋の山。それにしても四季を楽しむためのショッピングが尽きないのは気のせい?!



ドライブ中に見かけたワンちゃん。かわいい〜




ジェームスの実家で週末を過ごすことにしました〜。車で2時間半。到着〜。ここにもチューリップが咲いていて、それを取ってきた子供たち。



ジェームスママも、もうかれこれ咲いてるし、チューリップ好きなの取ってきていいわよ〜、って。そしたら思った以上にいっぱい取ってきてた。テーブルの上に飾ると、『家の中でもチューリップが見れるって素敵ねぇ』っとすっごい褒めるジェームスママ。子供たちも誇らしげ(← になるよねぇ)。話を聞くと、いつもチューリップがなっても、外になってるままで、わざわざそれを切って花瓶の中に入れたりしてなかったらしく、家の中にあるとチューリップって香りも良くて、「来年もこうしよう〜」って言ってました。


みんなでお買い物〜。行った先ではやっぱり花をみる。ガーデンセンターにもお花がい〜っぱい



シールいる〜?っとスタッフに聞かれ、シールをもらう子供たち。このシール気づいたらどこかにいっちゃってたけど、この貰えることがウキウキするのよねぇ。子供がいるといっぱい話しかけてくれるし、優しくしてくれることが多い。



トランクにギリギリ入るくらい買ったので、今日はお買い物終了〜。家に戻ってまた子供たちが庭で何かを積んでる。見たら・・・草がいっぱい。なんか食べれそう!?笑



庭で犬発見〜、とかって言うから行ったら、これだった、って言う・・・




次の日、私とジェームスだけで買い物に行ったんです。もうねぇ、霧がすごかった。昨日あんだけ晴れてたのに。ノバスコーシアの天気って本当に毎日変わる!どうりでみんな天気の話ばかりするもんだなぁ〜、って思ってたけど、納得。海の近くは余計に霧がすごく、橋を渡っている時もこの通り。重い霧がどど〜んと広がるこの感じ。



ジェームスママに頼まれていた Hanging Flower も忘れずに買えました。このぶら下がるやつね。トランクがまたいっぱいに。コストコにはいつも良い Hanging Flower 売ってるから、ってジェームスママ言ってたけど、本当にどの花も色鮮やかで見た目良し。値段も良し。



こんな感じで、実家に行っても、毎回あっという間に時間が過ぎていく。また2時間半車を運転して、家に戻ってきたら、なんとこの前植えたひまわりの種から芽が出てる〜!!こういう嬉しい発見も!



ジェームスママからもらった花もここに植えてみた。



ガーデンセンターに行っても、花よりも「食べれるもの」をついつい探してしまう。ブルーベリーとかイチゴ、ハーブ系も好きだなぁ。ハーブなんてお店で買ったらすっごい高いしね。種かって、自分で育てて、料理してる時、必要な時にブチっとちぎって利用、できるようになれたらいいな。小さいながらも、これも夢の 1つ。

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »