Press enter to see results or esc to cancel.

道端で買える南国ならではのフルーツ:パイナップルとココナッツ!

毎週金曜日に来るパイナップルおばさん。住んでるコンドーミニアムのある道のパクソイ(入り口ね)にトラックを停めて、そこでフルーツやら野菜もちょっとあるのかな、を売るんです。普段は気にもしないであろうフルーツ屋さん、が、なぜか気になり、買ったパイナップルの美味しさに感動し、それ以来毎週欠かさず買ってるパイナップル。美味しくないものは売らない主義のおばさんのその熱心さ、優しさ、がまた嬉しい。何でもかんでも売ってしまっちゃえ、って人いるからね。

 

こちらがそのパイナップルおばさん。今回はジャックフルーツを丁寧に切ってました。これは苦手なので、食べる?っと言われても断りましたが。

 

今回は娘さんも来てた!!パイナップル3つ、大きめサイズを購入。

 

トラックの後ろはこんな感じ。道端には野菜とか他のフルーツとかも美味してましたよ。

 

大きなパイナップル3つを!っとお願いしたら本当に大きなものを選んでくれました。家に帰って測ってみたら7キロはあったよ。あと、右っ側に見えるココナッツも購入。

 

パイナップル3つ(大)120バーツ、ココナッツ2個で50バーツ。

 

ココナッツは冷蔵庫で冷やして、次の日に飲むことに!

 

大きな包丁が欲しい、ってこの時非常に思ったジェームス。笑)なかなか切れないのよ!

 

ヒロは興味津々。ココナッツを着る練習してるし。

 

マヤはココナッツなんかよりもテレビ。

 

だけどココナッツが飲める頃にタイミングやって来るマヤ

 

交代で飲んでるマヤとヒロ。

 

マヤは一度ストローを口にすると長い長い!!ずっと飲んでるもん!

 

ちょっとそれ長いんじゃない?!っというヒロ。そして自分も思いっきり飲んでた。笑

 

このココナッツ、思っていた以上にジュースが入ってて、4人で1個をシェアしたんですけどね、すっごい十分!!どんだけ入ってるんだろう?って思って、上の方ももっと切って中をみてみたら、これまたすごい量入ってた!!

 

私たちがココナッツをさらに切ってる時もず〜っと見てるヒロ。気になった仕方ないらしい。

 

最後はこうやってグラスに最後の最後までココナッツを入れて飲みました。飲むタイミングで必ずこっちに来るマヤ。

 

お次はいつものパイナップル

 

右側の丸っこいパイナップルを切ろうと思って、ヒロにも切っていいよ、って言ったら一生懸命やってた。

 

こうやって旬なフルーツや野菜を毎週持ってきてくれるなら、毎週フルーツ買いたい!!まずね、フルーツって思ったけど案外重いよね。りんごとかならまだしも、パイナップルとか大きいし、ココナッツも重い重い!!このソイの入り口で買って、そこからならベビーカーのバスケットの中に入れて簡単に帰ってこれるし。それとも、このパイナップルの時期が終わると来なくなるとか?!心配。

これを買った日、ヒロとマヤを目の前にして見たパイナップルおばさん。『ありゃ、子供が2人もいたんかい』(さすがにこんな言い方じゃなかった気はするけど)って言ってた。もう何回もきたけど、そうです子供2人います。って言ったら、娘さんに必死に話して何か説明してた。っとまぁ愉快なパイナップルおばさん。おばさんのお陰で我が家は最近フルーツばっかり食べてる気がする。りんごは前から食べてたけど、バナナ、パイナップル、ココナッツ、など。アボカドトーストが大好きで毎週朝にはアボカドを。そして、サラダにもアボカド入れてるし、ちょっと気持ちヘルシー?!

今年はいっぱいフルーツ食べるようにしまーっす!

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »