Press enter to see results or esc to cancel.

毎日の様子 <2020年2月>

あっという間に毎日が過ぎていく。そして、この前は4日間の連休が!!旧正月のため、とかだったかな?とにかく連休があった!のにも関わらず、全く予定を立てず、気づけばお腹を壊す、という予期せぬことまで起きてしまい、まぁのんびりと過ごした連休。なので、これといって大きなことはしてないものの、普通に過ごしたこんなバンコクの生活も、いつかは思い出になるはず!ってことで、こんなことまでブログに載せさせてもらいまぁ〜す!



マヤが昼寝をしている最中に、ヒロと2人で近所のセブンに。実はここにいくまで、2人ですっごい歩いてたんです。そしたらヒロが「きつい、もう歩けない」って言い出して・・・「セブンでドリンク買う?」っというと、まぁ元気になった!!

20バーツのドリンクヨーグルトを買ってるヒロ。



自分で買ったドリンクを、お持ち帰るを待ってる間に飲んでるだけだけど、これもなんだか楽しいみたい。



お持ち帰りはここのお店で。近所にある(トンローの交差点のすぐにある)ヌードル・スープ店。



帰っている途中で今度はマンゴーを売ってるトラック発見。発見もなにもパクソイにいて、横を通るだけで売ってるおじちゃんに声をかけられて、結局そのままマンゴー購入。大好きだからね。マンゴー2つで60バーツ、だったかな。



こうやってヒロとのデートを楽しむと、やっぱり「いいなぁ〜」となってしまうのが兄妹を持ってる親の悩み、だと思うんです。そして、できるだけ公平に。



マヤが先に帰ってきた日があって、送迎バスから降りてきて、その足でコンドーの前に広げられるパイナップルおばさんのお店へ。やっぱりパイナップルがいい〜!!って。「どれが美味しいです?」ってパイナップルおばさんに聞いたら「今回のはどれも美味しいよ〜、甘いよ〜、ジューシーよ〜」っと言われ、マヤに選んでもらったパイナップルを購入!



こうやってフルーツとかばかりを買っている1週間だったような気がするなぁ。とにかく、マヤが便秘になってしまい、お腹が痛い、と言っては夜も起きてくる。そんな日が数日続いたと思えば、ジェームスは食あたり?!ジェームスもなっかなか弱ってしまい、これまた家でゆっくり。仕事はたまるばかりだし、なんだか毎日辛そうだったわ。だけど、この頃には子供達は元気いっぱいで、私もどうしたらいいのやら、って感じで、気づけば、バレンタインデー。毎年すっかり忘れてしまうこの日。が、ジェームスはやっぱり覚えてくれてた!!



バレンタインデーの日の夜のコーヒータイムで出てきた!!



バンコクのチョコレートのお店としては、このお店は昔からある唯一のチョコレート店。まぁ今ではいろんなお店があるけれど、私とジェームスはここのチョコ大好き!聞いたら、仕事を早めに切り上げて、お腹痛いけど、体弱っちゃってるけど、プロンポンのお店に行ったらしい。そして、また今年も言われたのが・・・「日本人の奥さんいっぱいいたよ」って。そうだった!!女性から男性に、チョコレート、ってやつね。都合よく毎年さっぱりとこのことを忘れてしまう私。ここは照れて笑っておこう。毎年思うのが「来年こそは私もチョコレートを買おう!!」なんだけど、気づけば忘れ、しっかりチョコレートやらプレゼントやらをもらって喜ばせてもらっている幸せ者。



このチョコレートをコーヒータイムに食べながら話題になるのがヒロとマヤ。昔のビデオとか見ると、やっぱり2人とも小さかったよねぇ〜。っと、それで話が盛り上がるもんだから、本当に平和だよね。



赤ちゃんの時は(も?)そっくりだったんです。この写真は確か生後2週間とかそのくらい。



どんどんと大きくなっていく2人。



2月の中旬になって、やっとみんな回復。やっぱり健康一番!!本当にそう思います。これからも、元気であってくれれば、それだけでいい!そして、来年のバレンタインデーはチョコレート、買うかな〜?どうしよっかなぁ〜。

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »