屋根の上に登ってみる
土曜日の朝、のこのこと起きてくる私。そういえば!もうすぐ食べるのにちょうどいいアボカドがある!こう言うことだけは覚えているもので、ジェームスにボソボソと伝える。最近あまり食べていなかったアボカド。私からあーだこうだの希望を言われたジェームス、朝ごはんを作ってくれました〜。嬉しい。
笑ってる!アボカドがどうのこうのよりも、このアレンジがジェームスらしい。笑

薪ストーブ用の薪、こんな感じで詰め込みました〜

冬になる前にやらないといけないこと = 煙突のお掃除

薪ストーブをすごい勢いで使う我が家はこのお掃除は特に大事。もちろん、お金払ってしてもらえるんですけどね、今年はジェームスが頑張ってやってくれました〜。
ジェームスが屋根の上にいたので、私もちょっと屋根の上に登ってみたら、景色が素敵〜!!

子供達も登りたい〜!!ってなるよねぇ。

ランチを終えて、友達一家のキャビンに行く途中。パンプキン🎃 売ってる〜!!でも、”GLADS” って何?キャビンについて、友達に聞いたら、これはお花の名前らしい。これだけパンプキンあるのに!?そして、そのお花は見当たらない。

恐らく今年で最後の湖。お昼の3時に泳いでました〜


今年で最後になるであろう理由の一つがこれ。このドック(デッキ?)を今日引き上げることに。冬の間に湖が凍るので、毎年こうやってドックをあげる、と言うのが最後の作業。水は冷たく、中に入ったのは二人のみ。大人がこれだけ必要なドック上げ作業。

気づいたら、ヒロが釣りしてた!!パパたちに囲まれて、釣りを教えてもらって、なんだか嬉しそうなヒロ。

最後の最後まで釣りをやっていて、ついに・・・
釣れたぁぁぁぁ!!!!
誇らしげ。子供達も、大人たちも、みんな「見せて見せて〜」っと寄ってきた!


この魚は水の中に戻してあげましたぁ

この日の午前中に海で獲ってきたんだよ〜、っと言ってご馳走になった貝。

みんながどんどんと帰っていく中・・・まだいる我が家。
長居をまたまたしてしまいましたぁ。前日も同じように長居をしてしまったにも関わらず。森の中でボンファイヤーして、貝を食べて、ビール飲んで、っと楽しいことばかり。私たちを快く受け入れてくれる友達一家。本当に優しい一家です。

マヤと親友はハンモックの中でなんだか楽しそうにしてる

夕日が沈んでる〜。二人は本当に仲良し。そして、また水の中に入ってるし!!冷たいでしょうに。

水の中で泳いだあとは、着替えて、この通り。キャビンの中にある2段ベッドで、友達が本を読んでくれているではないか。ぬいぐるみ いっぱいに囲まれて、なんだか居心地良さそうねぇ。

もう外は真っ暗。夏の最後、と言うことで急遽、花火をあげることになったんです。カナダでは手持ちの花火よりも打ち上げをする方が一般的のようで、今回も見事な花火を上げてもらいました〜。本当に幸せな時間。

Comments
Leave a Comment