Press enter to see results or esc to cancel.

生後3ヶ月のマヤのお気に入り

マヤが泣き出すと、なぜだろう?!っと考えるわけですが、最近の解決策はこれ。座らせる。そうすると泣き止むんです。頭は大きいし、なぜだかよく前に屈むマヤ。あとは、横に倒れてしまう。けど、見てる側はこの光景は面白い面白い。まるで、2輪自転車の練習をしている子を見る親のように、手を離すときに『いくよ〜』ってついつい言ってしまうほど。真剣に頑張ってる姿を見ると、もうね、こっちも頑張れ〜って気分になりますよ。

 

すでに斜めってる感じが・・・

sitting-maya-4

 

ん〜やっぱりどんどんと倒れていく〜

sitting-maya-5

 

結構ゆ〜っくりなペースで倒れていくマヤ

sitting-maya-6

 

よいしょ、っとまた元の位置に戻して、またやり直し

sitting-maya-7

 

倒れるか?!っと思いきや

sitting-maya-2

 

無事に座れました!

sitting-maya-1

 

こんな感じで練習しているときは可愛らしいマヤ。最近、夜ねぇ〜10時くらいに必ずってくらい泣き出すんです。『あんだけぐっすり寝てたじゃん!』ってツッコミたくなるくらい。しかも泣き声も恐竜のような声で泣くんですよ。ミルクもあげてお腹が空いてる様子でもなく、オムツも汚れてないし、部屋の温度もちょうどいいし、っと理由は分からず。モニターで確認しつつも、基本的にそのまま泣かせる私たち。するとマヤも疲れて気づいたら寝てます。こっから9時間は寝るので、もうこのやり方で。幸い、右隣の部屋は今空いてるため誰も住んでないし、左隣の部屋にはおじいちゃんが住んでいるんですけどね、耳が悪いらしい。っということで、多少泣いてもそこらへん心配することがなく、ラッキー。まぁ赤ちゃんは泣くことが仕事、っていうくらいだしね。

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »