Press enter to see results or esc to cancel.

家族写真と色んなクリスマスツリー

我が家でも小さいけどクリスマスツリーを飾っているんです。クリスマスイブには記念に〜、っと家族写真を三脚を使って撮ってみました。なかなかうまいようには撮れないものの、みんな入った!!なんでも記念記念!!っと思うと、特別な気持ちに。ここら辺は相変わらず単純なんです。

せっかくなので、ここに載せさせていただきます!

 

1枚目はジェームスの頭が切れてしまった・・・

family photo on xmas 6

 

ので、お次はジェームスもちょっとしゃがんで

family photo on xmas 7

 

だけど、ちょっと何かやけに縦長くない?ジェームスに『座ってみて〜』っとまた取り直すことに。

 

一応メッセージを書いて、はいチーズ!が、ヒロの二重顎が!ちょっともう一回撮ろうよ〜っとまた撮ることに。

family photo on xmas 8

 

できたぁぁぁ!!!!一応、これで終了。部屋がすごい散らかっていて、ツリーも半分以上見えないけど、だけど3人が一緒に写ってるしー、私は大満足。

family photo on xmas 9

 

我が家では、クリスマスはやっぱり盛り上がるイベントの1つ。お互いに『クリスマスは何がほしい?』っと聞いて、ある程度欲しいものは事前に言ってます。が、必ず1個か2個は予期もしていなかったプレゼントがもらえるのも嬉しい事。ラッピングされているプレゼントをビリビリと破りながら開ける、あの瞬間!何歳になっても楽しいですよねぇ。

ところで、今回色々なクリスマスツリーを見たのでここで(勝手に)紹介させてもらいます。勝手に掲載されたお友達、ご了承ください。

 

New Zealand
family photo on xmas 1

New Zealand
family photo on xmas 2

New Zealand
family photo on xmas 3

Thailand – Collaboration of Expats
family photo on xmas 4

USA
family photo on xmas 5

Canada
family photo on xmas 10

 

これだけのサイズのツリーを家の中に飾れることがすごいよね。こんなスパースがあるってことに私はビックリ。ジェームスに聞いたら、やっぱりこの時期は家具を移動したりして、スペースを作るらしい。ツリーの他にも色々なデコレーションが家の中と家の外にもされるため、これは一大事!!

私は小っちゃいクリスマスツリーを飾っただけでクタクタ!これしかも片付けないとだし〜っと色々考えてしまうところが可愛くない。んだけど、この大きなサイズにもなると大変だよねー。っとやっぱり片付け、や仕舞う場所のことが気になってしまう。こういう環境で育った人たちにとって、クリスマスって特別なイベントなんだよねぇっと納得は今までになくできるようになりました。なんだか反省文書いてるような感じになってしまいましたが、各国それぞれでクリスマス、盛り上がったようです。ヨーロッパの方も本当素敵にデコレーションされて、夢の中にいるよう。真夏のクリスマスを迎えるニュージーランドはちょっと違ったクリスマス、っでそれがまたいい!!

私のサンタさんからは素敵なプレゼントをもらいましたよー、今年も。ジェームスはなんだかすごい実用的なもの、と非常に考慮されたプレゼントをもらってました。ヒロはプール用のボールとプレイマット。あぁぁぁぁ、来年のクリスマスが楽しみ!!!

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »