スーパーの半額品
ちょっと前に、お友達のママさんから写真が送られて来たんです。いいねぇ〜!!っと思える写真。聞いたら、学校で自分の子供が出てくるのを待っていると、こうやって4人で仲良く歩いて来たらしい。マヤのように家から学校まで歩いて行けない距離の子はスクールバスに乗って帰ってくるんですけどね、近くの子達は徒歩。通常だったら、バスの子、と歩きの子、で別々に出てくるはずだけど、まぁどうやら一緒に出て来たっぽい。
小学2年生。みんな個性があって可愛らしい!
ジェームスにも、可愛い写真じゃない?!なんて言ってたんです。そしたら、何かすごい笑ってる。どうした?って聞いたら、AI にアニメ化してもらったら写真がすごいことになったらしい。そのアニメ化された画像がこちら。確かに笑える!
5月12日は母の日。日本でも母の日でしたよねぇ。これはカナダも一緒で、ちなみにドイツやスイス、ニュージーランドでも母の日でした〜。タイはね、母の日は違うんですけどねぇ。母の日の朝はのんびり。子供達が毎年カードを作ってくれるので、内心カードを楽しみに待っていた朝。来た来た!!
3D になったチューリップ。よくできました〜🌷
今日こそは夢のティーピーを仕上げるぞ!っといき込み、やっとで終わった〜!!
ガーデンベッドも「木を守るやつ」を塗って、こんな感じで仕上がりました〜。違いは分かんないか。笑
作業をしている横で、マミーこれあげる〜、っと花を詰んでくれたマヤ。ありがとう!
スーパーで買ってきたであろう花も飾りましょう
今年初のキャンプ!が近々あるものの・・・気になるのが天気!あれ、雨降る感じ?!っと毎日天気予報のチェックばかりしてる。雨だけは勘弁してくださいよ〜、と思いつつも、こればっかりはね。
最近やってること。ランニング。家から 4km 走ってますが、モチベーションになってるのがこの景色。走って帰ってくる時は海が見えるんです。これがねぇ、気持ちいい!!
皆さんは Chaos Gardening (ケーオス・ガーデニング) を知ってますでしょうか?この名前の通りなんですが、とりあえず数種類の種を一緒に撒いてしまう!っという、豪快なガーデニング法で、私が作ったティーピーの周りにこんな感じで、色々と混ぜた種を植えてみようと思います。さてさて、どうなるかなぁ?!楽しみ〜
いつも行くスーパーではこのピンクのステッカーが目当て。そうなんです。なんと「半額」。タイミングがいいと、いくつもの商品が半額で買えちゃう。これ、期限切れ、とかではないんですよ。普通に食べれるもの、なので、こういうのは全く躊躇なく購入!今日もいっぱい買えちゃいました〜。
量もこんなに!これからバーベキューが増えると思うので、こういうのは冷凍庫に保存。ランチに使えるハムもいっぱい。
全く関係ない話ですが、タイにいる時に作ったこの名前のついたキーホルダー。今でも使えてる!っと、ふとした時に思ったり。ゾウさんの形、で名前をほってもらったんです。いい思い出だ!
オイル交換の日。45分かかるそうなので、待ってる間はランニングをすることにしました〜。今日はいつもの景色とは違う。海が見えてすごい良い!けど、坂がいっぱいで思った以上に走れず。まぁ景色を楽しんで終了。
マヤが描いたゾウさん
今でもまだ遊ぶおもちゃがこれ。マグネットで繋がるもの。駐車場がいっぱいある、としか思えないけれど、2人は朝からずっと遊んでます。
チューリップ満開!
私とジェームスのオフィスから見える夕方の景色
ここにひまわりを植えました〜。牛乳のボトルを使うと、中は温かく、湿った感じにもなり、なかなかスクスクと育ってくれてます。牛乳のボトルの底をカッターで切るのみ!
去年買った寒い地域でも育つバナナの木。英語では Banana Plant で、一応 tree ではないらしいです。それはそうと、去年の秋ごろ、違う場所に植えて、冬を迎え、気づいたら春。見てみると・・・育ってる?!温かくなると、すごい勢いで育つはず。なんですけどね、もしかして今年はいけちゃう?!っとちょっと期待しちゃってます。鹿とかに食べられないといいけど。ちょっと様子を見てみようかな。もしもバナナの木がここに育ったらすごくないです?! ちなみに、バナナの実はならないそう。でもね、あの大きな葉っぱが見れると嬉しいな〜。
Comments
Leave a Comment