Press enter to see results or esc to cancel.

子供のパスポート申請@バンコク

この前、日本の市役所にてマヤの戸籍謄本を取ってもらい、タイまで送ってもらったんです。ちなみに出生届も書類を全部実家に送って、福岡市役所に持って行って提出してもらいました。私の市役所に問い合わせたら、直接市役所に送るのではなく、誰か代理の人にその書類を持って来てもらう方がいいです、って。なので、私は母にお願いしました。

マヤのパスポート用の写真も無事に撮れたし、書類が全て揃ったので、在タイ日本大使館に行って、パスポートの申請をしてきました!

パスポート申請に必要な書類

  • パスポート申請書(大使館に置いてます。ダウンロードも可能)
  • パスポート用写真(4.5mm x 3.5mm)2枚
  • 戸籍謄本(6ヶ月以内に取得したもの)

これだけ!!申請するときはマヤを連れていく必要がなかったので、ジェームスにお留守番をお願いして、わたし1人で行ってきました。申請用紙に記入して、提出。受け取りは3日後。その時にお支払(1,680Baht)をする、という流れです。月曜日に提出、受け取りは木曜日以降と言われました。

在タイ大使館のパスポート申請に関するページは こちら

必要な書類さえ揃っていれば、パスポートの申請って結構シンプルで簡単!私たちの場合は、苗字のスペルがローマ字記載ではなく、英語記載であるためジェームスのパスポートも必要でした。申請はすんなり終わって、ピックアップ当日、ジェームスは仕事を早めに切り上げて、4人揃って日本大使館へ。大使館は結構人多かったけど、そんなに忙しい、という雰囲気はなく、なんだかすごい善な空気が流れてましたよ。受け取りはこれまた早い!マヤと一緒にカウンターに行って、お金を払って、受け取るだけ。簡単なんだけど、こういう手続きは苦手。だから、無事に終わってすっごいホッとした私。

 

マヤと日本のパスポート。あらら、泣いちゃた!

japan passport for maya 1

 

でも、大丈夫!もう泣き止んだ!え?無理?

japan passport for maya 2

 

これでとりあえず日本側の今やっておかないといけない手続きは終了!次は・・・カナダが待っている。急ぎじゃないけれど、これまた面倒。なので、早めにやりましょう!って分かっているんだけどね、1つ1つマイペースにやっていきます。なんかねぇ〜変にエネルギー使うんですよねぇ。

 

ニコッと笑うようになったマヤ

japan passport for maya 4

 

ジェームスが話しかけると必ず笑うマヤ。この写真は不思議げにジェームスの方を見てるけど。笑

japan passport for maya 5

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »