Press enter to see results or esc to cancel.

Dolphin Bay Resort ドルフィンベイリゾートの施設&朝食

子供連れにもってこい!のファミリーリゾート『Dolphin Bay Resort ドルフィンベイリゾート』のファシリティを紹介します!聞いてただけに期待は大きかったこのリゾート。それなのに、想像以上に楽しめて、もうね、ヒロもマヤもすっごい興奮して、飽きることなく滞在できたし、次に来ても絶対楽しめると思うんで、絶対にまた来ます!

 

自転車のレンタル。しかも、種類が豊富!カゴ付きやら子供用やら、大きいのから小さいのまで。お値段もお手頃だったと思う(確か4時間100バーツ)。前から撮った写真がなかったので、見にくいしわかりづらいけど後ろから撮った写真をどうぞ。

 

この緑の芝生!この芝生が裸足で走るのに気持ちいいくらい柔らかいんです。子供がこけても心配しなくていい感じの芝生でした!

 

アスレチック!これがまた大きすぎず激しすぎずの楽しめる度満点ですっごい良かった。

 

ブランコだってあります!しかも手前の2つは小さい子用。これだったら安心よねぇ。

 

キッズルームもあります!

 

子供が好きそうなキッズルーム。

 

こんだけ遊んでも大丈夫!ちなみにこのキッズルームでは、夜になると映画が見れるんです。夜通ったら子供と親が何人もリラックスしながら映画見てました。映画の種類も豊富だった!

 

キッズルームのすぐ前には親がコーヒー飲みながらゆっくりできるソファーがあって、そのまたすぐ近くにチョークボードがあるんです。

 

チョークで遊んだことあるのかしら?なんだか懐かしい気がするのは私だけ?!

 

ヒロの好きな『まる』を書いてるところ

 

ダディー!っと走って行ったけど、こんな感じでま〜っすぐとなっている通りに自転車のレンタルやらキッズルームやらビーチ側にはレストランがあって、子供がすぐに目につくところもいい!

 

ミニバス。これはヒロが大好きでもうねぇ〜何をやろうと結局このミニバスのところに行きたがって何回も何回も遊んでたけど、最後の最後まで飽きてなかった!これは子供達の大ヒット!

 

プールはレストランのすぐ隣にあって3箇所に分かれてます。手前の左側が浅くなった子供用プール。手前の右側には滑り台があって、そんなに深くないけど浅くもないミディアムサイズのプール。奥が一番深いところで1m50cmだったかな。

 

スパだってあります!どちらかというとマッサージって感じ。

 

ビーチもすぐ隣にあるんですけどね。一応小さな道を渡るんです。その道からリゾートを見るとこんな感じ。

 

お次は朝食。西洋人のお客さんがほとんどだからか、オーナーがフランス人だからか、アジアン系の朝食は少なかったかな。でも、お粥みたいのもあったし、見た目美味しそうでしたよ。そうそう言い忘れたけど、このリゾートはフランス人が経営。

 

フルーツもたっぷり!!左にちょこっと見えてるホットケーキ。これが意外に美味しくて、サイズがまた小さいからパクパクいけちゃいますよ。

 

シリアルコーナー。ここは小さめだけど、でもやっぱりちゃんとムスリもあるし、十分。

 

パンコーナー。ジャムや蜂蜜もちゃんとあって、これまた大きくはないけど十分な感じ。

 

ご飯を食べるところ。なんかホリデーって感じ。このなんてない風景がいい!

 

手前にいるのがマヤ。レストランにはチャイルドチェア(ハイチェア)がいくつもあるので、いつ行っても使えました。やっぱり子連れには嬉しいよねぇ。子供用の(イケアのね)スプーンやフォーク、プレイトなんかも置いてます。

 

毎朝お世話になったのがこれ。オーガニックエッグステーション。チーズもプロセスチーズではなくちゃんとしたチーズ使用。オムレツは非常に美味しかったです。あとコーヒーも美味しかった!

 

違う角度から見るとこんな感じ。ジェームスもくつろぎ中。

 

なんとな〜っくこのリゾートの感じが伝わりました?私は個人的にはすっごい好きで、やっぱり子供と来るならこのリゾートは最適だと思う。滞在中も結構家族づれでお客さんがいたけど、窮屈な想いはしなかったし、子供がいっぱいで〜なんてことも感じなかった。スタッフは子供に慣れてるし、子供もいっぱい走れて、すっごい楽しそうにしてたから、子供を連れて一緒に行きたい、っと思ってる人にはす〜っごいお勧めします!!

 

emi

* プロフィール *

2014年8月:婚約・入籍
2015年3月:ヒロ 誕生
2016年6月:マヤ 誕生
2021年8月:カナダに移住
2021年12月:田舎に引越し

旦那ジェームスはカナダ人。優しくて面白くて真面目だけどユーモアた〜っぷり。

2021年に長年いたバンコクにさようなら。カナダの東部ノバスコーシア州に移住。年子の子供たちは、黄色のスクールバスに乗って学校に通ってま〜す。

Translate »