カナダの『小学3年生の誕生日会🎵』
3月にやってくる、これまた親御さんちょっと大変な行事が『マーチブレイク』。春休み、にあたるもので、10日間にも及ぶ休みがあるんです。州によっては 3月の上旬だったり、下旬だったりするんですけどね、ここは 3月8日から17日まで。ん〜長いなぁ〜。まぁ仕方ない。そんなこんなで、ただいまマーチブレイク中の我が家です。
実は家で簡単にスニッカーズが作れるのをご存知ですか?スニッカーズはこちら:

必要なものは、『デイツ、ピーナッツ、ピーナッツバター、チョコレート』のみ!!

デイツの中にピーナッツをグイッと入れて、その上にピーナッツバターをかけて、溶かしたチョコレートをかけて、最後に細かく切ったピーナッツをパラパラ。あとは冷蔵庫に入れるだけ〜!すると、本当にスニッカーズの味がするんです!!ビックリするくらい美味しいですよ〜。


呑気にスニッカーズを作っている場合じゃないんです。本人はすごく楽しみにしている、ヒロの9歳の誕生日パーティー。とうとうこの日がやってきました。今年は、アイススケート場をレンタルすることにしたんです。アイススケート場 1時間、2階の多目的ルームを 1時間。
スケートを履いて、ヘルメットかぶって、スティック持って、準備万端!ここで聞こえてきた、ちょっと嬉しい発言。ここにいた子がみんなに向かって『ヒロの誕生日だから、アイスの上に行くのはヒロが 1番に行くの〜』っと。時間がやってきました〜、ドアが開いて〜、ニコニコでアイスを滑り出したヒロ。嬉しそう。この特別感が小さいことのようだけど、バースデーボーイにとってはきっとすごく嬉しかったと思う。

アイススケートを自由にやっていいスタイル。片方でアイスホッケー、もう片方では自由にスケートしてました。パパさんたちもこの通り子供と一緒に滑ってくれてる。

アイスホッケーやってる。こんな感じで、カジュアルに遊んでます。

アイススケートの時間がもうすぐ終わる〜、って頃にドロン出現!!こんな感じで撮れました〜。
お次は 2階でパーティー。

「ハッピーバースデー🎵」歌って、今回はカップケーキにキャンドルでオッケー。これでいいんです。

カップケーキをパクパク


プレゼントを開ける前に、みんなで写真。が・・・撮れるかな?!

こんだけ子供がいると、みんなで集合写真も簡単ではない。が!!撮れました〜!!!!

お次はプレゼント。こんな感じでバタバタだけど、カードを読んで、プレゼントを開けて〜、って感じで進んでいきました。みんなも興味津々でプレゼントを一緒に見て大盛り上がり。





2時間あっという間に過ぎていきました。小学 3年生の誕生日会は無事に終了。色々と手伝ってくれた子供達の親御さん・お友達に感謝です。お誕生日ボーイは本当に楽しかったようで、すごくニコニコしてた。大好きな友達に囲まれて、普段はシャイなんですけどね、なんだか今日は社交的だった気がする!招待するお友達の年齢も 7歳から上は 11歳。招待した子の兄妹が来てももちろん OK なので、年齢がまたバラバラでそれも私は好きだなぁ。この自由さ。みんなでワイワイ、素敵な友達に囲まれて幸せ者だなぁ〜、ヒロも。っと思った 1日になりました。
Comments
Leave a Comment