初めて濃厚チーズケーキを作ってみる
我が家の 8歳児は、何とも言えないくらいに「おじさん」である。その行動や発言に驚かされることも多々あるもので、学校でもその様子は見られるらしい。ちなみに、友達のお家に行っても、意外とその様子が見れることも あったり無かったり。そんな我が家のおじさんは、今日も家でおじさんらし〜く、楽しそうにしているわけで、この時も、何をやっていたかというと、「今、自分が持ってるお金の金額」の話をしていた。っという、内容もなかなか渋〜い。
口には、日本から送ってもらったシガレットというお菓子。おじさんが持ってそうなお財布。そして、小銭を数えて・・・所持金の話をしてくれているところ。笑

この日は、初めてチーズケーキを作ってみました〜。このレシピでは、ホワイトチョコレートを使用。あとは、クリームチーズ。これだけで美味しそう。なんとなく、私にも作れそうだったので、ちょっと挑戦!
必要な材料:

1時間以上オーブンに入っていたチーズケーキ。焼きたての時は、プルプルで柔らかい〜。

冷蔵庫で冷やして、硬くなったら食べごろ。これ、濃厚です。

ジェームスの椅子の上に、座ったらオナラのように「プ〜〜〜」っという音がなるクッションを置いて、かなり爆笑中の 8歳児
この日は、学校100日目。っということで、学校で色々と楽しいことが行われた様子。マヤの担任の先生から写真が何枚か送られてきて、な〜んだか楽しそう。

毎日見る天気予報。最近はとにかく天気がまぁバラバラ。雨は降るし、雪も降る、天気がいい日もあれば、曇りだって、風が強い日だってある。マイナス10度から、プラス12度まで、気温もバラバラ。もう笑うしかないこの天気予報!

今日は何と『two peas in a pod day』何の日かというと、お友達と同じ格好をしていい日。1週間ほど前に、いきなり学校からワンピースを持って帰ってきた小学 2年生マヤ。何これ?っというと、お友達からもらった、って言うんです。「本当に?何で?」ちょっと不思議に思っていると、どうやら仲の良いお友達とお揃いらしい。この子のママに聞いたら、一緒にお店でどのワンピースにするか選んだの〜、っと。このワンピースを、この「two peas in a pod day」に着てきて欲しい、っという可愛いリクエスト。マヤはこの日が待ち遠しく、何度も、「明日〜?」って聞いてきてた。
Two Peas In A Pod Day に着て行きました〜

同じワンピースを着たそのお友達で〜す。この日は数時間一緒に遊ぶことになり、初めて我が家に来てくれました。

今までに行ったことのないトレイルでちょっと歩いてみよう!!っと張り切って行ったものの、寒くて30分ほどで終了。Miners Marsh というトレイルで、すごく歩きやすいまさに散歩に適しているトレイルでした。

これ何だか分かります?硬いブラシ。

こうやってブーツをゴシゴシするんです。これと全く同じもの、がフィンランドのヘルシンキのアパートに入口には必ずあるんです。ゴシゴシやって雪やら泥をできるだけ取ってビルの中に入るようになっているんです。ここは公園の入り口にあって、ブーツを綺麗にして公園に入ってね、っということだったみたい。動物に影響を及ぼす可能性があるらしい。

天気が良くて、見晴らしも良かった〜。けど、風がすごくて・・・湖が真ん中にあって、すごく素敵な散歩しやすいところでした。


インドネシアのインスタントヌードル。ミゴレン。我が家では「焼きそば」っと呼んでいるもので、野菜をいっぱい入れても、パクリと食べれちゃう、非常に使えるインスタントヌードル。



夕方、夜ご飯を食べていると・・・でた!!鹿ちゃん。小さい鹿ちゃんも一緒だぁ〜
こんな感じで、毎日あっという間に過ぎていってる今年の冬。もうすぐ春が来るかな?どうかな?っと言う感じですねぇ〜。
Comments
Leave a Comment