Weekly Blog:<週末>6月23日&24日
さぁ〜て、土曜日は朝から予防接種。前に比べると少なくはなったものの、どっちかの(ヒロかマヤのね)予防接種で数ヶ月に一度はまだ病院に行ってるような?!ちなみに、我が家はトンローに引っ越してきてからも病院は変更することなく、今でもセントラルバンナーのちょっと先にあるタイナカリン病院に毎回家族揃って行ってます。遠いようだけど、でも土曜日の朝はあまり混んでないし、結構あっという間に着いちゃうんですよ〜。
2018年6月23日(土曜日)
朝の9時半頃に病院に着き、順番を待っているところ。子供は遊べるのでなんだか楽しそう。ちなみに、土曜日はこの病院は行った順に診てもらえるので、行ける時に行って、順番を待つ、といった流れ。
マヤは出てきた時にこれ・・・ビックリしちゃった。笑) 思いっきりお尻から〜
予防接種もスムーズに終わり、この後はせっかくなので、IKEA に行くことに。久しぶりな気がする!ここではジェームスが子供たちを見ている間に、私はお買い物。まぁ何もかもがスムーズにいってお買い物もあっという間に終了、っと思ったら!!ポテトチップスを買ったんです。プロモーションやってて。”BUY 1 GET 1 FREE” って書いてあるのにレジに持っていったら普通に2つ分の金額を言われ・・・あれ?っと思い、この写真を撮って、レジのスタッフに『あそこにこういうプロモーション出てるけど』っというと、ちょっと待ってて、っとのこと。結果、やっぱり BUY 1 GET 1 FREE っという事だったんですが、ここで意外に時間ロス!
これがそのプロモーション
この後は、家に帰ってきて、子供たちはお昼寝。昼寝から起きて来て、午後4時くらい。今日はロミーちゃんの3歳のお誕生日パーティーにお招きしてもらっていたので、行って来ました。着いた瞬間に人がいっぱいいてビックリ!
着いた時でこんな感じ。とにかく人がいっぱいいて、外でやってたんですけどね。どこにいたらいいのか・・・っと変に緊張してしまった私。
気づくとヒロはここに・・・!!!完全に濡れたわ。
6時頃にはみんな帰り出したのかな。ちょっと人が減った頃に食べ出す我が家。マヤはずっとテーブルの周りをウロチョロ。まるでサメのようでした。ジェームスはダイエット中だからか何も食べてなかったけど。
3歳の子供、1歳の子供、そして今妊娠中のエスタ。それでもこんだけ立派な誕生日パーティーをできる。すごいなぁ〜、見習いたいけど、私たちはしないだろうなぁ。規模がなんかすごいんですよ。来てた人に『エスタたちとどうやって知り合ったの?』って聞いたら、私たち実はここに住んでるのよ、とか、道で歩いてる時に出会った、とか。これまた我が家とは大違い。同じコンドーミニアムに知り合いもいなければ、道ですれ違うだけで友達になったことももちろんない!笑
ジェームスとエスタ。この2人には本当に日頃から助けてもらってるなぁ〜。ちなみに私もお腹出ているみたいですが、別に妊娠してるわけではありませんからね。
主人公のロミーちゃん。すっごく忙しそうにしてたけど、最後の最後にヒロとマヤとすっごい遊び出して、もう外は真っ暗。だけど、いっぱい笑ってたので、みんな楽しい時間を過ごせたみたいで良かったぁ。
2018年6月24日(日曜日)
ベンジャシリ公園に行って来ました。そして、ヒロとマヤ。ヒロ・・・逆だけど。まぁヒロらしい。
お次はここ。最近本当に2人でよく遊ぶようになった。
鳩がいても一緒に追いかける
やっぱりここに来たらカメ?
この日はお弁当を作って行ったんです。中身は毎回同じ。ご飯+ソーセージ+もう一品。これで毎回喜んで食べてくれる2人。いつまで続くのか分かりませんが、有難い!!もうね、弁当って言っただけで機嫌がなおるし、すごく興奮してくれるんです。今日は天気も良くてお弁当日和!
食べづらかったであろうこのベンチ。だけど2人は全く気にしてないよね。こぼしそうで、ソワソワしてたのはやっぱり私とジェームス。
モグモグ、すごい速さで食べてた
面白いのが食べる順番。マヤは必ずご飯から。ヒロは絶対に肉から。なので、残る中身もこの通りバラバラ。もうね、毎回こうなんです。
お昼の後はもちろん種拾い!!
まぁいろんな種があるようで。自分の家があればこういう種を植えてみたくはなるけど、今はみて終わるだけ〜
しまいにはビニール袋に入れてお持ち帰り。これは後でこそーっとヒロとマヤがみてない時に捨てさせてもらいましたが・・・
こんな感じで週末はあっという間に終了!気づいたらまた月曜日?!あぁ〜早い!まぁでも気づいたら金曜日になって、また週末がやってくるからいいんですけどね。最近はバンコクの空気汚染レベルが低いみたいで、空も青い!!こういう時はできるだけ外に行って遊ぶようにしたいな〜。っと思う今日この頃。
皆さんはどういう週末を過ごしてますか?
Comments
Leave a Comment