ビーチでできるアクティビティ〜
サメット島に滞在する期間は8泊9日。が、天気予報はほぼ雨マークついてました〜。けど、大丈夫!!サメット島はタイの島の中でも雨が降る確率が低く、降っても1時間ほど。っということを、サメット島に半分住んでいるんじゃないか、というくらいよく行ってる友達に聞いたんです。毎日晴れるのも良いけれど、曇ったり、雨が降るのもそれはそれで島っぽくて良し。日焼けし過ぎなくて良いかもね。っと考えることにしたんです。すると、まぁ天気も気にならないような、なるような。笑
朝はの〜んびり朝食。朝ごはんはビュッフェ式。期待はしていなかったので、普通の朝食で満足。子供たちも朝ごはんを食べて、早くビーチで砂浜で遊びたいよう。そうよねぇ〜。ビーチが目の前なんだもん。早く遊びたいよねぇ。

後ろではジェームスがまだまだ朝ごはん食べてます。

この3人、楽しそう。

砂浜で穴を掘る。そして、これが案外真剣!!6歳児も必死。その様子をビデオでどうぞ〜。



ここのビーチはほぼプライベートビーチ、なんです。だけど、ここにもガイヤーン(炭火焼き鶏)を売りに来るんです。レストランでの食事もいいけれど、こうやってビーチで食べるガイヤーンはタイっぽくて、美味しいし、安いし、これも良し!!

ちなみに、ロッティー(タイ式クレープとでもいうのか?)も売りに来ます。(後で分かったことだけど、ロッティ屋さんは実はホテルのスタッフでした〜) ロッティ屋さんはこちら↓

この日の朝は自然に目が覚めて、せっかくだから日の出を見にビーチを散歩。太陽は見れなかったものの、光がすごく綺麗でしたよ〜。静かだったし、すっごい落ち着くなぁ。

この日の午前中は嵐が上陸!!2時間くらいは部屋にいたのかなぁ。ちょっと雨が止んできたっぽい、ってタイミングでビーチに行ったんです。雨がちょっと降ってるくらいだったら遊べる!!ビーチに行って驚いたのが、「ゴミ!!」。砂浜にドッと寄せられているプラスチックやゴミの山々。海の中もゴミばかり。あまりにもすごくて、ちょっとショックだったけど、これがリアリティ。思っている以上のゴミが海にあるってことの証拠。最近、Netflixの『Seaspiracy: 偽りのサステイナブル漁業』を見たんです。これ、是非とも皆さんにも見てほしい。日本では3月下旬から見れるようになってるみたいです。タイでは英語で見れるので、一度でいいから、是非とも見て欲しいです。海が好きな人、お勧め。

ゴミ拾いをした後の様子がこちら。我が家では “Trash Walk” っと言っており、ビーチを歩きながらゴミを拾うんです。この日から数日間はこの Trash Walk をしました。そのくらいゴミの量がすごかった・・・
ジェームスが頑張って一人で作った・掘った砂のお城〜。

遊びたい時に勝手に使えるアイテム1

嵐が去っていったあと、波があって面白い〜。っと、波と一緒に泳いで楽しそう。

ビーチ犬!この犬、毎日一緒にいたけど、性格が可愛かったなぁ〜。

ビーチでココナッツ。しかもすっごい美味しい!!!!ココナッツは体にもいいし、いっぱい外で遊んでるから、冷えてるココナッツは本当に体の中から味わえて、みんなの好物。ちなみにこの人がロッティのお店をビーチで出してる人。すごくいい人でした。どっちが本業なんだろか。

朝から晩まで本当によく遊ぶ。一緒に遊んで、たまに喧嘩もするけど、基本いつも楽しそうなこの2人。1歳3ヶ月の年の差があるものの、今はなんとなく双子ちゃんって感じ。ユニクロのサイズも110で同じ〜!!笑

この日は砂のお城、ではなく、なんと砂の車〜!!!!!!ジェームス、これはお見事。そして、子供たち大喜び。

完成!


夜ご飯をホテルのレストランで、っというよりも、一日中遊んだビーチで。やっぱりココナッツがいいというマヤ。ヒロとジェームスはバナナスムージー。普段、私が毎朝作っているけど、やっぱりビーチで飲むスムージーは違うらしい。そりゃそうよねぇ。


この日はサッカー!!まぁ蹴り合ってるだけですが、これが楽しい。数ヶ月前からサッカーを始めたヒロは今こうやって蹴るのが楽しくて仕方ないんです。まだまだだけど、その楽しんでること、が大事だと思う。


あ!またガイヤーン屋さんがきた。ちょっとお腹空いたし、っと気軽に買えちゃうのがタイのビーチっぽくてよし!!

このガイヤーン屋さんにすごく興味を持ち出して、ジーーーーっと見てる6歳児。

そして始まったガイヤーンごっこ。


ほぼ毎日飲んだような気がする。

ちょっと家族写真を撮ろうと試みるものの・・・まぁ我が家らしくていっか。

私たちが滞在している期間、お客さんがあまりいなかったんです。特に平日はガラガラ。なので、ビュッフェ形式の朝ごはんも、前日にスタッフから「明日の朝は何が食べたいか」を聞かれ、次の日の朝レストランに行くと、リクエストしてたものが運ばれてくるシステムに。すごい量だったけど、美味しくいただきました。贅沢だよねぇ。スタッフが本当に素敵な人で、色々お世話してくれて、ゆ〜っくり楽しめたのもスタッフのおかげ、と言っても過言ではないと思う。ちなみにこの「スタッフ」っというのが Golf という名前の人。チェックインした時もこの人。レストランもこの人。バーも、アイスクリーム屋さんでも、嵐来た時も「危ないですよ〜」っと言ってくれたのは彼。一人で何役もこなすゴルフ。コロナの影響で自分一人で全部しないといけないらしい。

自由に使えるアイテム2。滞在中は2回カヤックしました〜。



滞在中、日の出を見るのに間に合うほど朝早く起きたのが2、3回あったかな。1人でビーチを歩いて日の出を見て、波の音を聴きながらフラフラするあの時間、いやぁ〜特別な時間。これは最後に見た日の出。毎日会ってた黒い犬もいて、ずっと一緒についてくるんです。部屋に戻ろうとした時の写真がこちら。

滞在中、毎日ビーチにいって1日中遊んで、夜ご飯食べて、寝て、朝起きたらまたビーチ。こんなホリデーを過ごせるなんて贅沢ですよね。お客さんが少なくて私達だけしかいなかった時もありました。だからか、スタッフも本当に優しくて、ビーチも独り占めしてる気分。やりたい放題、遊びたい放題。子供たちも好きなことして、海で泳いだり、ビーチを走ったり、貝殻拾ったり、何やっても怒られない。笑) やっぱり自然の中で過ごせることは素敵なことだなぁ〜、っと思いました。今年中にはカナダへ引っ越す予定。コロナの影響で色々と遅れてて、いつ移動できるかも分からず、考え出すとなかなか眠れないこともあるけれど、まぁなるようになる!こうやって家族で一緒にいれる限り、大丈夫だな、っと再確認。家族の力ってすご〜〜〜い!!
Comments
4 Comments
久々におじゃましたら、、子供ちゃんたち大っきくなったね!!ロングバケーションいいね〜それぐらい休まなくっちゃ楽しめん!w福岡はコロナに振り回されてばっかりで(笑)タイの風景に癒やされた♪
今年はついにカナダですか!どこでもたくましく楽しく前向きに過ごしてるEmiのブログ楽しみにしてます。元気でね♪
@ URU、いやぁ〜ん、嬉しいコメントありがとう!!
実は!!今年の7月にはカナダに引っ越せそうよ。我が家は駐在ではないけん、自分たちで計画立てて、動かないかんのやけど、どうやら私の永住権が6月には取れそう。そうなったら、引っ越しの手配に入ってカナダのカナダのノバスコーシア州に行くよ〜。また一から始めることになるけど、なんとかなるやろう。その様子もブログに載せていくけん、これからも時間ある時に見てね。
バンコクも実はコロナの感染者数がこれまでにないくらい多くて・・・最近は結構ずっと家の中。子供たちも幼稚園はオンラインやし、本当早くおさまってほしいわぁ〜。
おぉ〜6月ってもうすぐじゃん!
ワクワクドキドキだね!!
長く過ごしたタイも最後楽しんでねぇ。
@ URU、永住権が取れた!オッケー出たけど、ジェームスの出身地がロックダウン状態で今は入れないらしい。
バンコクも最近増えてきているし、はぁ〜、この先どうなるのやら、全く分からんくなってきたぁぁぁぁ!
Leave a Comment