シェービングクリーム使ってできる簡単アート🎵
今日は簡単にできるアートの紹介をしたいと思います。何歳からでもできちゃう面白いアート。準備するものも、なんと3つのみ!これは自分で考えたわけではなく、pinterest か何かで見つけたもの。子供達に「やってみる?」っと聞いたら、「やる!!」っとの答えが。ジェームスに、シェービングクリームある?って聞いたら・・・・「使わないからないよ」っとあっさり言われちゃいました〜。
こうなると、やっぱり頼りになるのは Dollarama というお店。ダララマ、っとカタカナで書くと、これまた違う感じに思えちゃうから不思議。Dollar 昔はきっと 1ドル、で売られていたこともあったんでしょう。が、今では1ドルで売られているものはなく、一番安くて $1.25 かなぁ。最近では このお店も値上がりして、高くて $6 超えちゃいます。
ダララマに行って、シェービングクリーム を買ってきました〜!あとは アクリル絵の具 と 紙。以上!



バレンタインが近かったので、ハート型に切ってみたり。



子供達と一緒に作ってて、ふと思ったんです。これ・・・アートとして、飾れちゃう!?!?!?
お〜、いいかも〜!!っと思ったその瞬間。
シェービングクリームの缶から、シューーーーっという音が。
終了〜!!
どうやら、もうシェービングクリームの缶、一本使いきっちゃったようです。部屋に飾る用のアート、は次回までお預け〜。笑
今年もお世話になっているこの薪ストーブ。このガラスの部分、全く掃除をしてないにもかかわらず、意外と綺麗。高温になると、綺麗になる?のかしら?!ずっとこんな感じで、ガラス部分は放置しててもオッケー。

話変わって、我が家がいつもお世話になっている近所のスーパー。チラシを見たら、カレーがセールになってる!! 2年前までは、カレーのルーを買いに、市内まで車で2時間半。行っても、お店になかったり、っとすごく苦労して手に入れてたカレーのルー。今では近所のスーパーで気軽に買えちゃう、そんな時代になってきたんですねぇ。これはありがたい。子供達も大好きなカレー。言うまでもなく、セール中にいっぱい買いだめしましたよ。

カナダの冬 = アイスホッケー🏒
今年から始めたヒロもどっぷりハマっております。このホッケーなんですが、そんな子供達をサポートする親も大変。トーナメントを数日後に控えている、ある日。タイムクロック、というゲーム中の時計係になったジェームス。「仕方がよく分からない」っと言っており、おいおいおい、大丈夫かい!?っと心配になったので、スケート場にいた時にお友達に聞いてみたんです。「ジェームスが担当なんだけど、本人わかんないって言ってるのよー。そのタイムクロックってやつ見せてくれる?」っと聞いてみたら、「いいよ〜」って。やったー!やっぱり、何でも言ってみるべきですね。
これがそのタイムクロック係が使うやつ。レトロだなぁ。初めてみたー!ここで何かピコピコするらしく、その仕方をお友達と一緒に、これかなぁ?いや、このボタン?そのあとに、このボタンじゃない?!っと 5分ほど悪戦苦闘しながらも、把握できたこのタイムクロック。説明はビデオに撮って、すぐさまジェームスに送信!自分で自分のことを「なんて、思いやりのある妻なのでしょう」っとお友達にいうと、苦笑いしてましたけどね。

そんなこんなで、子供達のアイスホッケーのトーナメントは無事終了。ヒロも大満足、だったみたいで何よりです。1日4試合、他のチームがプレイしている時も、興味津々。この日は 1時半から 6時半まで、この寒い寒いスケート場にいました。行く時は、ブランケットやらベンチに敷くもの、ニット帽に手袋、っとリュックサックもパンパンに。でもね、何を持って行っても寒いんですけどね、プレイしている子供達は真剣だし、汗とかかいてるビックリ。

メダルをもらって、嬉しそう。ヒロの頭、なんですけどね。アイスホッケーするとき、ヘルメットを被るんですがー、そのヘルメットを取ったら、必ずこんな髪型になるんです。不思議〜。こうやって 2つ、ピコッと何かが生えているよう。笑

誕生日パーティーに招待されていて、プレゼントも買った!が、ラッピングペーパーがない。ので、ブラウンペーパーに絵の具でちょっと手を加えれば、DIY のラッピングペーパーの出来上がり〜。この日、ヒロは 2つの誕生日パーティーに呼ばれていたので、あっち行って、そのあとこっちに行って、っと大忙し。午後にあった子は、マヤも私もよく知っている子、だったので、プレゼントが・・・増えた〜!笑

そんなこんなで、平和〜に暮らしております。世の中のニュースを見れば、ドーーーーン、と沈むこともありますが、自分の周りを見ると、まぁ和やかなこと。子供達は元気に毎日学校行ってるし、お友達といっぱい遊んで楽しそう。私はすでに「春」が来るのを、まだかまだかと待ってる感じ。もうすぐしたら、チューリップが咲きだすんだろうなぁ〜、とか一丁前に季節感あることを思ってみたり。いやぁ楽しみ🌷
Comments
Leave a Comment