オーブンで作れるクラフト
最近、バタバタで毎日が過ぎていってるような気がしますが、なぜだろう。我が家は相変わらず、みんな元気です。ジェームスは毎日ミーティングのビデオコールで大忙し。ヒロの頭の中はアイスホッケーでいっぱい。マヤは・・・お友達と毎日楽しそうに遊んで、彼女たちの世界で物語ができているらしく、聞いても私にはなかなか想像できなくて、『?』っとなってばかり。私も相変わらず元気で〜す!
こちらが、ヒロのアイスホッケーのギアが入ってるバッグ。っと思いきや・・・本人入ってたぁ〜!笑

ビーズを使って、簡単にできるクラフトがあるんです。ガラスのボウルを準備してください。その中にビーズを入れるだけ!オーブンの中に入れて、中をジローーーっと見て、溶けてきたら出来上がり。


映画『UP』の家の LEGO を作りだしました〜。

じゃじゃん。前から見ても可愛いけど、後ろは中の様子が色々と見れて、面白い!


カレーが大好きなヒロ。七味唐辛子、を入れる派です

クリスマスツリーがなくなった我が家のリビング。完全に LEGO の遊び場となり、どこを見ても LEGO 。

気温は低くても、天気がいいとトレイルに行くのに最適!

このトレイルには湖があり、この時期になると、湖が凍ってる〜!!


こちらは、ビーバーが見れるスポット!



ヒロのアイスホッケーの練習試合。練習する相手によっては、車で 1時間以上かかるところまで行く必要があるんです。この日も朝 6時半には家を出て、真っ暗な中をドライブ。もうすぐで着く、って時の景色がまぁ綺麗なこと。空が赤い! 7時31分でこんな感じ。

到着!今日はここでゲームしまぁ〜す!それにしても、綺麗なスケート場なこと。市内に近く、できて 5年ほどしか経っていないらしい。が大人気!なので、ヒロの年齢だと、土曜日の朝8時にしか空いてないらしく、ここの子達は毎週土曜日の朝 8時にやってるんだそう。朝が苦手な私は、古いけど近所のスケート場、土曜日は朝 10時から、が合ってるなぁ〜っと実感。
綺麗だったし、快適だったなぁ。



カナダに来て覚えた単語『Zamboni』。これは何かというと、スケート場を綺麗にしてくれる乗り物。で、左奥に見えてる黄色の乗り物がそれです。毎時間このザンボーニ、がきて、アイスを綺麗にしてくれるんです。

練習試合が終わった後は、お腹が空いた〜、っとのことで、近くにあったカフェで軽いランチ。いつも思うけど、外食するとすっごい高いね・・・ このくらいだったら家で作って食べよう(失礼なコメントですがー)っとよく思っちゃう。カナダで生活してると、外食することがほとんどなくなってくるんですけどね、外食ばかりしていたバンコクでの生活とは全く違うこのライフスタイル。最初はちょっと「つまんない」「もう料理したくない」なんて思っていたものの、最近では、家で作って食べること、が当たり前になってきているので、苦ではないかな。

久しぶりに見た『虹 🌈』

よくあることなんですけどね。ソファーでゴロ〜ンっと横になっている私。すると、次から次にやってくる。そんな私から見える景色はこんな感じでした。笑)
ジェームス『見て、こうやったら簡単にパンが作れるんだよ〜。これを持ってキャンプに行けば、パンがその場で焼けると思うんだよねぇ。ちょっと今から焼いてみる』

ヒロ『マミー。この後ろの方が開くようになってて、見てみて。ここから色々と物が出てきて〜』っと一度説明始まると長い長い。

っとこんな感じで、平和〜に過ぎていく毎日に感謝です。
Comments
Leave a Comment