話題の Go Grow Community Farm で思いっきり遊んだ〜! @バンコク
友達から教えてもらうまで、ここの存在すら知らなかったけど、どうやら最近話題のスポットらしい!聞いてるだけでウキウキするほど、非常に魅力的な『子供が泥んこになりながら遊べるところ』に行ってきました。どこにあるんだろう?って思ってGoogle マップで見たら、バンコクから近い!!サムットプラカーン県になるらしいけど、距離的にはバンコクだよ、ってくらい近かった。トンローからはグラブカーで Klongtoey Pier 船乗り場まで行き、そこからはボートで反対側になる船乗り場「Bang Kachao」へ。片道10バーツらしいけど、『大きなボートだったら家族で100バーツ』と言われ、「せっかくだし」っとあっさりそっちに決定。バンカチャオ乗り場からは道沿いに歩いて5分。気づくと到着!!っと、案外簡単に行ける道のりも嬉しい。簡単なんだけど、気分は観光客。
- GRABCAR で Klongtoey Pier へ
- Klongtoey Pier から Bang Kachao 行きのボートに乗る
- Bang Kachao 乗り場からは徒歩5分
- 駐車場にいるセキュリティーに「Very Good!」っと言われ、着いた事を確信
グラブカーの人がここまで運転してくれました。ここからは「あっち」と指を指された方に歩いていくと、ボート乗り場があったあった!







キョロキョロしながら歩くこと5分。駐車場っぽいところにいるセキュリティーの人に「Very good, very good!」っと、言われ、ちょっと微笑みつつ中へ入っていったらすぐにこれが!

駐車場のあたりには鳥さんもいました〜。卵を収穫できるらしい。

まずはチケットを買おう、と店内に入ろうとすると、こんな看板も。簡単にいうと、子供が遊んで怪我をすることはいいことなんだよ、って内容。子供だけでなく、きっと大人にも言えることだと思う。っと自分に言い聞かせながらお金を払いに。

入場料は、子供(4歳と5歳)は250バーツ。平日は150バーツらしい。ちなみに、付き添いの大人(保護者)は100バーツ。合計:700バーツ でした。来れるものなら平日に来たい。オーナーさんも言ってたけど、週末はやっぱり大人気だから大賑わい。「ちょっと人数多い気が・・・」っと呟いてました。





遊べる敷地内を勝手にウロウロできるパターン。ここなに?っと言いながら探検気分。これは回すと、橋が上がっていく仕組みになってるやつ。何て言うのかしら?肝心な橋の写真撮るの忘れた。

この日一緒に行ったエスタ一家。一度行ったことがあり、すごく楽しかった!!って言ってたんです。お〜、早速やってるぞ〜、っと思って見たら、男子2人がめっちゃ楽しそうに遊んでるし。



その間、子供達はと言うと「誰が先に行く?」っと話し合い中。こっちの方が大人な感じしなくもないけど。




ここで・・・エスタの旦那さんに「エミ、これやってみたら?」っと言われ、『へ?これって・・・?』っと思ってみたら、何だか面白そうなものが。ジェームスには『ちょっと待って、ビデオ撮るから!』っと微妙な笑みを見せられ、いざ挑戦。No と言えない性格なのか、負けず嫌いなのか。その時のビデオがこちらです!
終わった瞬間から手がブルブル。筋肉使わないから、普段。笑) 一丁前に興奮してしまい、その時の感想を必死に話していると、あれ?ヒロじゃない、あそこにいるの?っで気づいた。彼は一人であそこを登ってるし。子供は怖いものなしだよね。

怖いもの無し、と言えば、エスタ。ロープを登ろう!っと言われ、内心『実はいまさっきやったけど、私・・・できなかった』果て、エスタはどうなんだろう〜?っと思っていると、もうこの状態!上に登るの早い!!オーナーさんまで来て、ビデオ撮ってた。ここだけの話、このロープは上に登るようではないらしい。『丈夫だから大丈夫だと思うけど』っとまたオーナーさん。子供が丸太の上をお猿さんのように行けるマンキーロープ、だとか。
どこか余裕があるエスタ。私は、写真にも写ってないほど下の方にある丸太にやっと足が乗っかった、程度でした。


最初はサンダルとか一応履いてたものの、もう泥だらけ。マヤはこの水溜りにドーンとお尻ついたらしく、こうなるともう遊ぶしかないよねぇ。みんなの着替えはあったから、心配なし!

今回、ヒロが初めて体験したこと。ワイヤーロープって言うの?最初、ヒロに「これやってみる?」って聞いたら、『高いから怖い』って言ってたんです。遊んでいるうちにどうやら勇気が出てきたらしく、気づいたら並んでるし。やるの?っと聞くと、『うん!』っと言うではないか。丸い椅子に座るのが慣れるまで時間かかったけど、本人はすごく誇らしげ。マミーも誇らしかったわ。



一回やると『もう一回!』ってなるよねぇ。ちゃんと並んでる。ちなみに、この日偶然にも幼稚園同じのお友達と会ったんです。ヒロもウキウキしてた!!

ワイヤーロープをやってるヒロ、のビデオ撮っちゃったよねぇ。やっぱり。笑
聞いたら私もやっていいって。そう言われると、やっちゃうよ〜。体重制限があって、60キロって言ってたかな?何度も『ん〜』って見られた感じはしたけど、やらせてもらったら、楽しかったわ。
こんなに長〜いブランコもあります

子供にとって、こう言う遊び、よく考えると出来てなかったよなぁ。大人も楽しめたし、今回、誘ってくれた友達にも本当に感謝。



気になってました?ランチ時間は、この敷地内でしました。まるで隠れ家のよう!!このランチしたところ、私はすっごい好きだったな。お店の裏に実はテーブルとかがあるんです。店内でオーダーだけして、その後はこの隠れ家スポットに移動。




ランチもフライドライスだったり、ミートソースパスタだったり、まぁいろいろありましたよ。私が注文したカパオはすごく辛かった!!ランチが終わって、もうそろそろ帰るよ〜、って言ったものの、結局4時くらいまでいたのかな。3時半くらい?

マヤも一生懸命ヒロとロミーちゃんに着いて行ってた。

ここからバンカチャオ乗り場までまた歩く。

雨降るよね、って表情。

幸い雨が降るまえにボートに乗れたし、そこからタクシーも捕まったよ!!家について5分くらいしたら雨が降り出したのでどうにかセーフだった〜。ヒュ〜、危なかった。
そして次の日、私だけ筋肉痛。。。ジェームスも何もないって、お友達もないって言うし、子供達はどー見ても普通と変わらない感じ。私だけはあのチャレンジしたやつ?だろうね、腕が肩より上に上がらず、本当辛かった。これだから普段からちゃんと運動してないと。っと改めて思った月曜日でした。
Get Growing Community Farm
Address: Soi Wat Rat Rangsan, Bang Kachao, Samut Prakan 10130
Ph: 083 136 5004
OPEN: 9am – 5.30pm (Except Tuesday)
Comments
Leave a Comment