マイナス8度で青空だったハリファックス!を散歩してみた(ビデオ画像)
カナダの冬なんて寒そう!って誰もが思うと思うんです。確かに寒い!この日も気温はなんとマイナス8度!!だけど、天気がいいので、散歩日和?!ずっと家の中に入れないわたしとジェームスにとっては『今日だ!』と言わんばかりに朝から張り切ってハリファックスまで散歩に行ってきました。って言っても、ジェームスパパに車で送ってもらって、ところどころ止まってもらい、その間わたしとジェームスが外にでてちょっと歩く、って程度。まぁでもね、気温が気温なだけにこれで十分!
家からハリファックスの市内までは車で15分ほど。車の中から見えた景色はこんな感じ。マイナス8度ですよ!でも、すっごい青空で思いっきり深呼吸したくなる空が綺麗!
この写真を見せられたら夏だと思っちゃうくらい
ヒロとマヤもドライブ〜に一緒に。ヒロは運転してるのを見るのが大好き!
どうやら気持ちよくなったらしく気づいたら寝てた!
まっすぐ目の前に見えるのはカナダの国旗!あぁ〜カナダにいるんだぁ〜っと思わされる
こちらは公共のアイススケート場。誰でも無料で使えます。スケートをレンタルすることもできるので、何も持ってなくても大丈夫。滑れない人にはこの赤い押して滑れるものもあるのでご安心を。何度もいうようですが、この時気温はマイナス8度。
ジェームスが見ている先は
ハリファックス時計台!
丘の上に立つこの時計台はハリファックスのシンボルでもあり、18世紀のイギリス国王の息子『プリンス・エドワード』によって造られ、200年以上もここでチクトク今でもちゃんと時を刻んでいるんです。ハリファックスの街は、18世紀の街並みがそのまま残された港町なんです。実はノバスコーシア州の周りにはフランス語を話す州ばかり。だけど、ノバスコーシア州はフランス語を話さない州なので英語が主語。タイタニックが沈んだところから一番近い港、としても知られている街。
余談ですけど、Hey Nadine という YouTube のチャンネルでハリファックスが紹介されているので、是非見てみてください。ちなみに、この人もカナダ人。旅行する YouTuber なんですけど、今回は珍しく国内の旅行をしたようで、行き先がハリファックス!
ノバスコーシアの位置ですが地図で見るとこんな感じ。
ノバスコーシア州はカナダの東海岸にある半島!こうやってみると改めて思うけど、カナダって広いね。ちなみに西海岸がバンクーバやカルガリーなどがあるところ。カナダの首都であるオタワはノバスコーシア州からそんなに遠くないようです。
タイからどんだけ遠いかというと・・・
もうね、半端やなく遠い!!!!タイからだとノバスコーシアはカナダの中でも遠く、西海岸ならまだしも、東海岸に位置しているため、地球の反対側に位置するんです。どうりでフライト時間かかるわけだ!
ハリファックスのいいところは海があるところ!街のど真ん中にはフェリーでアクセスが可能で、ニュージーランドのオークランドと似た感じ。港なのでフィンランドのヘルシンキとも似てるかも。なので、ノバスコーシア州に住んでいて市内に行く、となると、橋を渡っていくか、フェリーで行くか、になるんです。
ドライブしている間、ヒロもマヤも車の中で爆睡だったんです。だけど、ヒロが起きたので、一緒に外に行くことに。しつこいようですが、気温はマイナス8度。
起きたばかりのヒロも、何かが違う、って表情。
ウォーターフロントなので風もすごく結局抱っこ
帰る時に通った橋から見渡せるこの景色!
朝、ハリファックスに行く途中の橋の上でジェームスパパがこの橋について、を語ってくれてるビデオ。助手席に座っていた私の反応がまた笑えた。橋を渡る時にジェームスパパが『エミ、この端につけられたフェンスは自殺を防ぐため、なんだよー』ってことを説明してくれてたんです。が、どう反応していいか分からない私が言った唯一の返事『That’s sad』(悲しいね)だけ!後でビデオ見てなんだか笑えちゃった。
こうやってドライブして、たまに車から降りて冷たい風にあたって、景色楽しんで、芝生の上ではジェームスと二人で思いっきり走ったり、何てことないことだけど、すっごい楽しかった!!あーでもね、思いっきり走ったのはいいものの、次の日、足にきた!!太もものところが痛くて『やば!昨日走ったせいだ』ってすぐわかったもん。最近、思いっきり走ったりしてないからね。こうやって新鮮な風にあたってちょっと外で過ごしただけですっごい疲れた私たち。夜もぐっすり。あぁ〜健康的だわ。
今回で2度目のノバスコーシア。私は好きだなぁ〜、っと改めて思ったのでありました。
Comments
6 Comments
たびたびこんにちは。
ハリファックス、私はまだ行ったことがありませんが、バンクーバーから見てもカナダの反対側だから遠いですね。時差も4時間あるし、飛行機で6-7時間はかかるし、外国みたいに感じます。もしかしたら、日本=タイ間より遠いですよね・・・。でも、ロブスター一度は食べてみたいなぁ。 カナダの人結構暑さに弱いけど、旦那さんはバンコクの暑さ大丈夫ですか?私は、もともと暑いのと太陽がすごく苦手で、蚊に刺されると思うとバンコクのアウトドアはほとんど楽しめなくて・・・。西海岸のバンクーバーは、カナダの中でも雪が少ないうえにち冬場は曇りや雨が多くて結構好きです。カナダに住むご予定はありますか?
@ Su さん、こんにちは〜!!:)
ハリファックスは遠い!そうなんですよ、バンコクから福岡まで飛行機で5時間。時差は2時間。カナダ広いですよねぇ〜。笑
バンコクに住んでいると、実は外にいること少ないです。暑いんで。移動も公共のスカイトレインかUBERがほとんど。外でちょっと遊ぶともうそれだけで十分。住んじゃうとこんなもんで、ハリファックスに夏に行ったことがあるんですけどね、その時にジェームスと2人で『暑い暑い』言ってたほどです。
将来的にはカナダに移住する予定なんですよー。今のところオタワにする予定!なんですけど、まぁどこになるかは未定です。数年以内、遅くても4年以内には行く予定。本当はPRの申請とか、ちゃんと確認しないとなのに、何もしてないです。バンクーバーは人気都市に必ず入ってますよね。もうこれからはずっとバンクーバーですか?
以前は、隣の州のカナディアンロッキーのあるアルバータに4年ほど住んでいました。内陸部なので冬はマイナス20度、日中の最高気温も氷点下のようなところで、夫は寒さ苦手なのと、海がない生活に嫌気がさして、約7年前に西海岸に引っ越してきました。バンクーバーはアジア系がとても多いので、私と夫のようなアジアンカップルにはとても住みやすいです。子供たちもカナダで育てる予定なので、今のところはずっとバンクーバーの予定です。バンコクは良いところだと思うのですが、私の言葉の壁と、運転の壁があり、可動範囲が狭くなるので今の現状では子育てするにはちょっと難しい気がしてしまいます。4年あればPRの申請までまだまだ時間的な余裕があるから大丈夫。ちょうど上のお子さんがキンダーに入る頃かな?楽しみですね。
昨日返信書いたんですけど消えてしまったので、また書きます。もし重複してたらごめんなさい。
将来的にはオタワに移住とのことで、楽しみですね。4年あればPR申請全然大丈夫だと思いますよ。4年後だとちょうどお子さんがキンダーに上がる頃かな?うちは、子供たちはカナダで教育を受けさせる予定なので、今のところはバンクーバーにいる予定でいます。
バンコクも日本との距離と時差を考えれば、とても魅力的なのですが、私が暑さと日光に非常に弱いのに加えて、言語の壁(タイ語)と運転の壁があり、生活範囲がかなり限定されると子育てにも影響するだろうから、今のところはバンコクに住むことは考えていません。でも、カナダで頼れる人が誰もいない不安はいつも心のどこかに引っかかります。
メガバンナーの近くはとても便利そうでいいですね!うちは空港から1時間くらいちょっとかかるところのムーバーンのなかなので、たまにバンコクへ夫と行くと、ムーバーンの入り口まで1kmあるし、ちょっと買い物に行くことも難しくて、かなり不便です。今回帰国する際は子供がいるので、ちょっと運転にチャレンジすることにしました。
@ Suさん、バンクーバーは海があっていいですよねぇ。ジェームスの両親もすごい好きみたい!ハリファックスも海があって、私も実際に行ってみて、すごい好きでした!行く予定のオタワには海がないけど、まぁおじ・おばあちゃんのところに行く楽しみが増えるってことでいいことにしてます。笑
そうなんです。長男のヒロが週3ですけどね、幼稚園(ナーサリー)に行くことに!2週間前から行ってまーっす!すごい楽しいみたい。朝ねー笑顔でバイバイされますよ。
@ Suさん、コメントちゃんと載ってました!けど、私がチェックするまで反映されないんですよ。お返事遅れて恐縮です。
ムーバーンに家買ったんですか?羨ましい!バンコクも車があれば行動範囲広がるんでしょうけどねぇ。わたしたちはきっとカナダに行くまで、バンコクでは車なしの生活です。Uber ばっかり。
子供がいると、また違いますよね。私もバンコクでタイの免許取ろうかな。
Leave a Comment