巨大雪だるま+マヤ大泣き
今年は例年に比べると、「暖かい日が多かったような?」っと言ってる声が聞こえたものの、11月18日の夜に「来たな」という出来事が。天気予報でも言われていたけれど、ドンピシャ。そう『雪』が降っているではないか。真っ暗な外を見ると、雪が斜めに降っている!!これ・・・積もるよね。という感じ。その光景を見た子供たちは早く外に行きたくして、仕方ない。金曜日の夜だし、ちょっとだけね、っということで、ジャケット着て、帽子かぶって、さぁレッツゴー!
雪が降ると、早く遊びたくて仕方ない!そうよねぇ、やっぱり楽しいよねぇ〜。


早速雪玉作って、持ってきてくれた。のを家の中から見て「わぁすごいねぇ〜」っと感想を述べ、終了。私はまだまだ家の中でゆっくり金曜日を過ごしたい、というお年頃。

11月19日(土曜日)の朝起きると・・・・ 雪景色が広がっております!っと言わんばかりの真っ白な光景。子供たちが遊べるくらい十分に積もっているではないか。朝から「外行っていい?」っと待てない子供達。朝ぼんやりと起きた私から「朝ごはん食べた後に行って〜」っと言われると、一応ちゃんと待ってくれた。

この日は快晴!雪だるまを作って遊んだり、とにかく数時間は外にいたと思う。









まぁ元気に遊んでいることー。っと思い、ちょっと安心したので、私はまた家の中に戻り、ゆ〜っくりソファーに座ってお茶でも、なんて思っていると・・・聞こえてきた。毎度お馴染みのこの声。そう泣き声。どっちだー?っと思ってドアのところに行ったら、マヤでした。どうやらコケて、顔を打ったらしい。ほっぺたを雪に滑らせてしまったようで、そうそう、これ案外痛いのよね。

でもやっぱり外で遊びたい!って言って、涙を拭いて、すぐ外に戻って行きました〜。子供は元気!
子供たちが頑張って作った雪玉を重ねて、雪だるまの完成〜。




ちなみに、この雪だるま、今はもう溶けてありませ〜ん。この日に雪が積もったものの、次の日からそんなに温度も下がらず、日に日に溶けていった雪だるま。最初、頭がポロリと取れてコロコロと坂を落ちて行っちゃいました。暖かい日だと11度ほどまで上がるんです。天気がいいと、雪もあっという間に溶けていくので、まだまだ雪ばっかり、というわけでもなさそう。まだ 11月だしね。これが寒くなると、グン!!っと寒くなるんだろうけど。
雪が降ったのもあってか、気分はクリスマス〜。今日のクラフトはこのオーナメント。外で拾ってきた松ぼっくりに飾り付けをしたのみ。カラフルで可愛くできた!これはクリスマスツリーに飾れる!

私は家の中にずっといたので、アップルタルトなんかを作ってみました〜。って言っても、このパイ生地は冷凍のやつね。まぁでも美味しくできたので、大満足!

いっぱい遊んだこの日の夜、マヤのベッドの上に手紙が?!ヒロが、今日泣いてたマヤのことを心配してたみたいで、大丈夫?っていう内容。絵も今日私が撮った写真の通りの絵!!きっと楽しかった思い出に残ることでしょう。


Comments
Leave a Comment