日本の本屋さんはスゴい🤩
車で 10分のところにあるモール。平日は特に人で混み合わないので、非常に行きやすく、車の駐車にも困ることはなく、停めやすい。5時間くらい無料だったはず。暑い暑い日本の夏でも、子供が楽しめところがいっぱいあるのが嬉しいモール。暑い時期は濡れてもすぐに乾くし、過ごしやすいよねぇ。タイに住んでた時代を思い出すなぁ。
後ろに見えるのは恐竜〜、じゃない!? 何人の子供が足を入れたか分からない、この水たまり。水だしね、気持ちいいんだろうなぁ。

平日に行きやすいところ、のもう 1つ。最寄りの駅から地下鉄で 15分の福岡市中心地『天神』。今現在すごい工事が進んでて、天神ビッグバン?とかって発展真っ最中!ここも、平日のお昼は行きやすい。観光客があまりいない時期と、週末以外、は非常に行きやすいところ。

もう一つの楽しみが、地下鉄に乗ること。前でも後ろでも、行く所が見えちゃうのが面白い!

ダイソー、で買ったこれ。まず、ダイソー、すごいっ!!何でもあるし、ほとんどが 100円!カナダにある百均は、ほとんどが 200円から 400円。ダイソーは種類も豊富で、とにかく何でもあるし、広い広い!!子供が見つけたこれも 100円!これ、家でやったのはいいけど・・・ やるなら外がいいでしょう。粉が床に散らばるし、とにかく散らかる〜。なので、やるなら外をお勧めします。


あとは、私の母と出かけた時。こういう駄菓子屋さんに行くのも楽しかったなぁ。

週末は、父と一緒に川で遊ぶ!これも、ヒロとマヤは大・大・大好き。今回、川の水、そんなに冷たく感じなかったけど、これは夏が暑かったからかしら?

結構、激しいところにも行って、そこからヒュー、ワァ〜、っと言って流れてくる、の繰り返し。


私の父とはこうやってず〜っと遊んでた。私はお菓子食べながら、遠くから見てるだけ〜、だったけど、この光景が微笑ましく、ありがたく。

川で遊んだ帰りは、近くにある、ローカルには知られているパン屋さんへ。

入り口のドアが小さくて可愛かった。


山の方からの帰り道のこの景色。夏は緑でいっぱいで、いいよねぇ〜。山が後ろに見えるのと、田んぼ、って光景がやっぱり日本らしく、夏らしく、◎

子供たちが面白がったお菓子。ココア・シガレット、今大人になってよく考えると、すごい商品だよね。。。これがお菓子なんだから。

昔からあるこのアイス。私の時代はメロンだけだった記憶が。今では他のフルーツもあって、可愛いし、子供たちも気に入ってた。食べた後も、こうやっておもちゃに変身!やりすぎて、口の周りに跡がつくやつね。

小学生は夏休みの間「無料」だったプラネタリウム。ヒロとマヤは初めて。地下鉄で 5分くらいで行ける、というのも嬉しい。

2人は何だかよくわからないまま、私に連れられて、始まるのをウキウキして待っているところ。

プラネタリウムを楽しんだ後。実は屋上にも行けるんです。暑いけどね。だからかなぁ、他に人は全然いなかった。ここからの景色がまた素敵!!プラネタリウムのトップの部分も見えるので、この中にいたんだよ〜、なんて言いながらちょっと屋上を散歩。


同じ建物の中に本屋さんが入っていたので、行ってみたけどさぁ。すっごいオシャレ!!スタバも前よく見てたスタバと違う〜。こういうオシャレなところ、ってカナダの田舎に住んでると・・・全く見ないんでね。新鮮味があったし、ここにいつも来れる人、羨ましいなぁ〜。



この日の気温は34度。ただ、体感度が 39度。確かに暑い。日本にいると、よく歩くようになるけど、外をずっと歩くとこれは危険ねぇ。


暑い日はこれ。実家にあったこのコーヒー。氷と牛乳を足すだけで美味しいアイスコーヒーの出来上がり〜。こういう商品もいっぱいあるし、日本のスーパーって行くたびに思うけど、色々買いたくなるアイテム多い!

そんなこんなで過ごしていくうちに、もうジェームスが来る日に!子供達もすっごい楽しみにしてた。到着が夜だったので、子供たちがジェームスに出会えたのは次の日の朝。それからの日本日記もちょっとだけアップしようと思いまぁ〜す!
Comments
Leave a Comment