小学校は休校だけど、みんなで集合!?
カナダ=寒い。だから、私には無理。な〜んて、私も昔は思っていました。日本の高校を卒業して、海外に行きたい。だけど、カナダは寒い、ってことでカナダに住むことを考えたこともなかったのに。あれから20年以上が経ち、まさか自分がカナダに移住することになるとは?!人生って本当に面白いですよねぇ。何があるか、本当に分からない!まぁでも、どの国に住んでも「住めば都」です。
やっぱり田舎に住んでいると、話題になるのは「天気」。笑) 笑えるけれど、これ本当。週末に「日曜日の夜から雪がすごいらしいよ〜」なんて言っているのを何回か耳にして、ふと思った。「ってことは学校休みになる?」
月曜日の朝、携帯の画面に「今日は学校キャンセルです」のメッセージが!!笑) やっぱり、休校になったわ!!
っということで、外を見てみると・・・・ いやいや、そんなに雪が降っているわけでもない!!風が強い、っということもないし、むしろ午後は晴れるらしく、天気いいんじゃないの!?
こんな時、「この雪の量で学校休みになるなんて〜!!」って言いたい気持ちはわかるけど、切り替えが大事!!聞いたら、午後から近所にあるゴルフ場で Sledding(雪滑り)〜!して遊べるらしい。
よかった〜。前の日の夜に準備していたこれ。チューブ。空気を入れるポンプが見つからず、ジェームスに頑張って空気を入れてもらってたもの。これを持って Sledding に行ける!!

学校が休み、というのは学校が決めることではなく、このエリア(すっごい広いエリア!)を管理している人たちが決めちゃうんです。幸い、私たちがいるエリアは「外で遊ぶの大好き」「子供のためのイベントも多彩」っと、平和〜なところでありまして、こういう時も、午後 1時から 3時まで、ゴルフ場で Sledding で遊ぼう!っとすぐさまイベントを開催してくれちゃうんです。誰でも参加でき(無料)、最後にはホットチョコレートまでもらえちゃう、っという子供にも大人にも嬉しいイベントが急遽 organize されました〜。
チューブのサイズは意外と大きく、子供 2人は乗れちゃいます。

乗る人たち、と押す人たち。思いっきり押すとスピードも速い!!


お次は、男の子たち。私が押そうとすると・・・「エミじゃなくて、あの人がいい〜」っと。え!!!私ここにいるのに、使えない人になってる?!も〜、っと思って、その彼らのいう「あの人」に押してもらい、大満足の2人。確かに私が押した時よりもスピード速い!

ビデオをご覧ください。結構遠くまで行っちゃいます。笑
この日の午後は天気が良く、青空〜!!景色がすっごく良くて思った。「これ・・・学校みたい!!笑」。ここにいた子供の人数もすごく多く、学校の先生たちも何人も来てて、それに親も来て一緒に遊んでいるので、むしろ学校以上?!こんなに広々としたところで思いっきり遊べちゃう。素敵だ!

雪の上でゴロゴロなってる人もちらり。

snow angel できました〜 💮

持っていってたチューブの他にも、色々と滑るのに使えるものがあるんです。これもその一つ。GT と呼ばれているのもので、これだと自分で左右行きたい方向を定めることができる。ので、森の中を下っていくときとか最高!写真ではわかりにくいですが、ハンドルがついてる感じ。

結局、何度かチューブを押していた私。は、息が切れるほど疲れちゃいました。これ私です ↓

最後にホットチョコレートを支給してもらい、みんなで飲んで、そこでバイバイ。外で遊ぶとやっぱり気分がスッキリしていい!!子供達の真っ赤になったほっぺたがまた可愛らしいこと。

天気のいい日の夕方は空が綺麗。ちなみに、これは午後 5時の様子です。

外でいっぱい遊んだ日の夜ご飯はみんなモクモクとまぁいっぱい食べる。そして、疲れすぎからくるテンションの高さ。気づけば、何をやっても笑い転げてる子供達。こりゃダメだ。早めにシャワー浴びて、パジャマに着替えて、ベッドに行けばぐっすり。そして、この日は私も早めに就寝したのでありました。
余談ですが、このお菓子。近所に住んでるお友達からもらったんですけどね。スイス人のお父さんが作ってくれるお菓子で、これがすっごく嫌味つきになる美味しさ。初めて食べてからというもの、作るたびにちょっとおっそわけしてもらっているもの。なんて幸せ者なんでしょうね。この日も 1人でパクパク食べちゃい、気づけばあと数枚。焦って、子供たちともシェアして、みんなで食べることができました。

Comments
Leave a Comment