引越し当日の様子@バンコク
引越し当日。とにかく朝は結構時間通りに準備を済まさせ、9時くらいだったかなぁ〜、4人揃ってロビーに降りていくとみんな勢揃い。オーナーもいました。今回の引越しは決まってから実際に引越すまで2週間。およそ2年間住んだこのアパートを引越すことになるとは!しかもこんなにバタバタで?!
オーナーさんに『私のトラック出してあげるから。スタッフも2人手伝うから大丈夫。ジェームスも背中痛めてるんでしょ?!』って言われたのが1週間ほど前。そのほかにもダンボールをいっぱいくれたり、移動する時に汚れないように、っと大きな業務用のビニール袋をくれたり、本当に最後の最後までお世話になったオーナーさん。引越しの前日、今まで本当にありがとう。アパートに住んでる期間は本当に楽しかったです!っと LINE でメッセージし合うくらい、いつの間にかオーナーさんとも親しくなった私たち。でも、とうとうお別れを言わないといけない日が来ちゃったんです!!
引越し当日の朝、ダンボールに囲まれて電話で遊ぶヒロとマヤ。何だか2人は飽きることもなくずっと遊んでました。
『(トラックを)水曜日にちゃんと綺麗に掃除しておいたから』っとわざわざそんなことまでしてくれたオーナーさん。今日手伝ってくれるのがこちらのトラック。タイで一般的なタイプ。
ヒロが運転席、マヤが助手席。そしてオーナーさんが面倒を見てくれる、という相変わらずなパターン
ヒロもちょいとお手伝い
このスタッフの見事な積み込みテクニックに仰天させられました。まずね、このスタッフ、部屋に来た時にたったまま部屋中をじろ〜っと見ては、何かを考えているかのようにしてうなづき、そのあと指をさし、これとこれがまずは最初。っと、家具やらダンボールを選ぶ選ぶ。みるみるうちにトラックの中に詰め込まれていく私たちの荷物。毎日1箱2箱づつパッキングしたこの箱たちがあっさり詰め込まれて、最後にはベビーベッドが。この時もさすが、って思ったのが『最後はベビーベッド。これをまず部屋に運びましょう。ヒロとマヤの昼寝時間近いだろうから、向こうに着いたらこれから下ろします』って。すごい!!まさにその通り!!そうなのよ、昼過ぎだったら普段はヒロとマヤの昼寝時間なんです!まさにそれ!もう、本当によくわかっていらっしゃること。
結局、2往復してもらいましたが、さすが〜!!って感じで詰め込み作業もまぁ上手にしてもらって、いざ出発!最後の最後にみんなで写真を撮りましょう、って言ってオーナーさんを一緒に撮った写真
ヒロが乗ってるこの車はヒロのために、っとオーナーさんが買ってくれた車。後ろのキッズエリアもヒロとマヤのために、ってわざわざ作ってくれたキッズエリア。見渡せば見渡すほど、ヒロとマヤのために、って色々やってくれたものばかり。こんなに素敵なオーナーさんに出会えて本当に嬉しい!
出発する前に『今までありがとうございました!』って言って、ハグしたんですけどね。オーナーさんの目には涙が・・・目も真っ赤になってるし。オーナーさんの顔これ以上見たら号泣しちゃう、って思ったんで、さっさと車の中へ。辛かったわ。こんなに色々してくれて、最後の最後まで私たちの面倒を見てくれて、引越しがこんなに辛くなるなんて、思ってもみなかった。
思い出すだけで泣けてくるし、このブログ書きながら今私の目も真っ赤になっちゃっているんで、オーナーさんのことはこの辺で終わり!
引越し先には無事に到着!私たちは先についたんで、荷物を待ってるところ。ヒロはこの部屋を見るの初めて。
2人はお利口さんに遊んでくれてました
実は荷物とは別に待っている人が。来た来た!!ドアのところに行ってお出迎え〜。
今日の引越しを手伝ってくれるのは友達のアンドレア!わざわざ週末に手伝いに来てくれたんです。
引越したばかりだと料理もできないでしょ?ランチ持って来たから食べて。って、ホームメイドのランチ!まだ温かかった!!中身はパスタ!
冷蔵庫の中身も届いてないし、本当に何もない新居でこれが食べれるとは。そしてやっぱり彼の作る料理は美味しい!ヒロもマヤもいっぱい食べてた!これはベジタリアン。ズッキーニとかが入ってて、本当はベーコンを入れるんだけど、マヤにベーコンあげてるとかって分かんなかったから入れてない、って。そんなに色々考えてくれて嬉しい限り!
ヒロも美味しい美味しいっていっぱい食べてた!
こんなことして遊んでくれたり。
気分転換に、キッズエリアにも行ってみました。ジェームスは部屋で待機してないと、だったんで、アンドレアがいてくれて本当に助かった。こうやってどこかに行くのも1人でヒロとマヤを連れてとなると大変で。
プールの深さチェック!をしたアンドレアに水をかけられて『キャァ〜』って言って嬉しそう。
荷物を詰めたトラックの2往復目、到着をずっと待っていたんですけどね。その間、まぁ〜色んな人が部屋に来た来た。コンドーミニアムのスタッフ、洗濯機のデリバリーの人、(新しい)オーナーさんのスタッフ、ソファーをデリバリーした人、必要でない家具を取り除きに来た人、とにかく人の出入りが激しかった気がする!
荷物が乗ってるトラック、2回目も終了!この時点で何時だったかなぁ〜。4時半くらいだったと思う。前のオーナーさんのスタッフ2人が部屋まで荷物を持って来てくれて、エレベーターで何度下に降りては上に上がってくる、を繰り返したことだろうか。そして、最後の最後。これでもう最後。実はこのスタッフ、前にアパートのドライバーさんで、ヒロが大好きでよく遊んでもらっていたんです。この人の顔を見るとすごく嬉しそうにして走って行くくらい大好きな人。そして驚いたのが、こんなに小さくても状況を把握していたヒロ。最後の最後に私とジェームスがこのスタッフに『今日は本当にありがとう。これからも元気でね』なんて言って、最後にヒロと一緒に写真を、っと毎度のごとく写真を撮ろうとしたんですけどね。この時のヒロを見て私もジェームスもビックリ。すごく悲しそうな顔して、一日中笑顔だったのに、このスタッフの顔をず〜っと意味深な顔して見てるんです。写真を撮った後も、自分で靴を履いてて、エレベーターのところまで行ってすごい今までに見たことないくらいの悲しい表情でスタッフを見送るヒロ。こんなヒロの悲しい表情、今まで見たことなくて、見てるだけでも本当に辛かった。ジェームスはそんなヒロの姿、見ていられくて他の部屋に行っちゃうほど。私も泣かないように、っと自分をコントロールするのがやっと。言葉では表現できないあの複雑な表情を見せたヒロ。本当にこのスタッフのこと好きだったんだろうなぁ〜って思った。
引越し当日は、体力的にも疲れたけど、それよりもオーナーとの別れ、ヒロのあの悲しげな表情と態度。この日の夜、本当は友達のお誕生日会に呼ばれていたんですけどね、やっぱり行けませんでした。自分の子供があんなに悲しそうにしているのを見た後、やっぱり1人出かけて楽しめる感じではなかった。
クリスマスとかソンクランとか、1年に数回は前に住んでいたアパートに遊びに行こうと思います。オーナーさんとそのスタッフに会いにね。
笑って、なんて言われてるけどもうすでに悲しそうなヒロ
メッチャ泣きそうにもなりながら『ヒロ〜』って言いながら撮った最後の写真。左の人(名前は Oun)がヒロの大好きな人。この2人は本当に昔からよく遊んでた。ちなみにこの人、本当に本当に良い人なんです。タイで出会った人の中で一番良い人かも。もちろん右側のスタッフもすごい良い人ですよ。
気分的にクッタクタになったけど、どうにか引越し終了!最後の最後まで精一杯の優しさを見せてくれた前のアパートのオーナーとスタッフにすっごい感謝。そして手伝いに来てくれたアンドレアにも感謝。アンドレアがいなかったらどれだけ大変だっただろうか。
っということで、ちょっと想像してた『引越し』とは全く違う感じだったけど、なんだか心の中がホカホカと暖かくなった感じの引越しでした。
これからは新しい部屋・建物、ロケーションからブログを発信していきまぁ〜っす、のでこれからもよろしくお願いします!
Comments
10 Comments
emiさんの人柄が素晴らしいんだろうなと想像してました。でなければこれだけ素晴らしい人たちが助けてくれるなんてことは、ないはずだから。類が友を呼んでるんだと思います。素敵な人に恵まれてますね。
これだけいろいろしてくれる人が周りにいるということはエミさんにそれだけ魅力があるからだと思いますよ。あっぱれな引っ越し。そして引っ越しお疲れさまでした。
@ Suさん、優しいお言葉、また読んでてジーンっとしちゃいました。ありがとうございます!!ラッキーです私は。ジェームスに出会えたのもそうだけど、人との出会い、には本当に感謝!
そして、引越し!どうにか終了。そして次の日は、この建物全体、電気が使えない、ということが発覚。しかも8時間くらい。なので、段ボール開けたりしたかったけど、エアコン使えないし、ってことで外で遊んでました。ら、大雨に!!そしたら今度は抱っこしているマヤがすっごい吐いて・・・本当に色々あった一日を送り、今はどうにか段ボールの数も減り、やっと生活できるほどに!フュ〜
引っ越しされたんですね!
本当に人柄が良いんだろうなー♡
ヒロくんが新しいお家でも更に楽しくなりますように☆
@ aya さん、まさかまさかの引越し!悩んでいたんですけどねぇ〜。引越しちゃいました!!
ヒロにとって、マヤにとっても、いい思い出いっぱいの家になってほしいです。(いつか分かんないけど)カナダに行くまではもうここから引越すことはないだろうなぁ〜って思います。あと、やっぱり引越しって大変!!!
引っ越しお疲れさまでした。
読んでる私もなぜか涙腺ゆるんじゃいました。お会いしたことはないですが、なぜか。子供は、小さくてもよく分かるんですね。新居で良い生活を送れますように。
@ Atashiさん、引越し、どーにか終わりましたよ!
私のこの文章力のない感じでもどーにか伝わりましたでしょうか。言葉では表現しにくいけれど、本当に本当に子供は正直だから。
新居は・・・ちょっとづつ落ち着いて来ましたよ〜。まだ必要なもの、があるんで 今週末にでも IKEA に行ってきまぁ〜っす!
いつもメッセージありがとうございますね。
hahahah
not sure about what you wrote but
I had fun!
@ Andrea, you don’t have to worry about what I wrote. muwahahaha!
What about I go see you at work and we have lunch or something next time?
SURE!
and now you know I keep checking your blog to see pictures of you all!
@ Andrea, that’s a very good thing you are doing! Thanks for visiting my blog thingy.
Anyways, not this week but maybe next week? I will PM you. 😉
Leave a Comment