ノボテルチャアム の施設がすごい!!子供達大喜び〜
ノボテルチャアム の評判が良くなってきた最近。去年にマネージメントがスウェーデン人になったとか。それからというものすごい勢いで改善されているノボテルチャアム 。ノボテルだからと言って、どこもがそう、ではないみたい。チャアム のホテルは子供が本当に楽しめるように、とにかくアクティビティやら施設がすごくて、全て写真におさめることができませんでしたが、ここは是非とも一度行っていただきたい!行くたびに新しい発見がありそう。ここに書いている以上のことが楽しめることは間違いなし!ちょっと大きなお子さんも楽しめるので、小さい子から大きい子、大人も十分楽しめる、ファミリー向けホテル!!さて、とりあえず、どんな感じだったか、ってのをなんとな〜く、紹介しますね。
ロビーのカウンターの近く。チェックインをしている間なんかにも利用できて便利。色々なゲームが置いてあって、自由に使って遊べますよ〜。
そのすぐ隣にはこれ!動くもの、って楽しいよねぇ。
これも同じエリアにあります。小さいけれど、子供達は楽しんでた!ここの目の前に大きなソファーがあるので、大人はそこでコーヒーやらドリンクやら飲んで、休憩!
外に行くと、まずであったのが、牛!!マヤに行ってごらん、っというと、戸惑うことなく行ってた!
芝生の上を走りまくる。広いので、走りたい放題!後ろに見えるこのスクリーン、夜は映画を上映しているです。ここでは大人が楽しめる映画。子供用の室内の映画をみるお部屋、もあるんですよ。そこではアニメとかが多かったかな。
お次はプール。ここから見えるプールはほとんど浅いんです。一番浅いのは手前のプール。一番奥が大人用の深めのプール(見えてない・・・)。
プールには滑り台もありました!!しかも、結構グルグルなってる大きめサイズ。
このプールでは泡あわタイム〜があり、こうやってかなりの量の泡がプールに向かって飛ばされます。
プールのすぐ近くには砂もあるので、子供達は砂でも遊べちゃう!今ここは工事中なので、次に行ったらすごく綺麗になってると思う!
後ろが今工事中の砂浜。綺麗な砂を入れてくれるみたい。サラサッラだったもん。
プール側にはドリンク屋さんもあって、ココナッツなんかも飲めますよ。
私とジェームスがのんびり座っていても、子供達は勝手に遊んでた。
ちなみに、こちらはイタリアンレストラン。このイタリアンのお店の中にも子供達が遊べるスペースがあって、ちょっと小さめ、ってほどではなく、十分の広さで遊べるスペースがあるんです。子供用スペースにはゲートが付いているので、親は結構安心してご飯食べれますよ〜。
ホテルを目の前に。
イタリアンレストランのすぐ隣にはミニゴルフ!
部屋に戻ろう歩いていると、今度はパンチングバッグを発見。実は、この時にトレーニングをしていた人、ジェームス曰く有名なボクサーらしい。この彼女、すっごいトレーニングしてた。
もちろん誰でも使えるので、ヒロとマヤもトレーニング?!
プール用のタオルを借りるステーション。ここもなんだかカラフルで可愛い!
そのタオルステーションのすぐ隣。アート、クラフト、ってことでこういうコーナーもあります。左上の電話を見てみてください。
“PICK UP THE PHONE TO GET FREE POPSICLE” これ冗談じゃないんです。ここの受話器とったら、アイススティックがもらえるんですよ〜。すごい、この子供心をくすぐる嬉しいサービス。
お次は室内へ。プールの横に室内の子供施設があって、ここはアート・クラフトルーム。
ボールピットもありました。
プレステで遊んだりもできるらしい。これは可愛いわ!
奥はゲーセンとかでよく見る、お金を入れたら乗り物が動いたりするやつ。
外にはトランポリンもあります。滑り台もね。
子供が夢みるようなそんなスペース。
ちなみに土曜日は(日曜日もだっけ?)はこうやってカーニバルの設定もされるんです。ゲームはどれも無料!ポップコーンとかは何十バーツか払わないとだけど。
ピカチューもいます。そのほかにもゾウやら牛やら、いろんな被り物さんたちがいるんですよ〜。ヒロは近くに行こうって気は全くなかったみたい。
あれあれあれ?子供が増えてる?!そうなんです!実は今回の旅行はエスタ一家との合同旅行。到着時間が遅かったエスタ一家とロビーであったんですけどね。子供達はこの通り、早速座ってテレビ見てた?!
夜になると、ファイヤー!が。なんだかホリデー感たっぷり!
なんとな〜く、こんなものがあるのかな?って感じでわかってもらえたでしょうか?とにかく子供のことを本当に考えてくれてる、そんなホテル。お客さんは大人もいたし、西洋人も多かった。日本人はあまり見てないかな?!お年寄りの人もいて、の〜んびりしてた。誰もが楽しめる素敵なホテル。でもほっとんどが子連れの家族。そりゃそうか、って納得!
次は、朝食の様子なんかも紹介したいと思いま〜す!
Comments
Leave a Comment