スイスのプール&ジェラート屋さん
天気がいいと「スイスの夏は結構暑い!」子供たちが一番喜ぶのがプール。ここにもありました〜。はて、どんな感じなんだろう?プールで遊ぶって。なんて思って行ったけど、福岡で言うと海の中道サンシャインプールみたいな感じかな。入場料は要ります。一旦中に入ると、普通の泳ぐためのプールもあるし、子供達用のプールもあって、遊べるプレイグランドなんかもありましたよ。ちょっと小腹が空いた人には食べて飲めるところもありました〜。ここは一日遊べるところだと思う!そんなスイスの現地の人が夏に遊べるスポットを紹介したいと思いまぁ〜す!
結構人がいたけど、でも子供達は全く気にならないし、みんな芝生に座ってゆっくりしてて、なんか人がいっぱいいる夏休み、なんだけど、混む、というよりも盛り上がってて楽しかったです〜


これは大きな盤の上をバランス取りながらクルクル回ったり、他の人が乗ってくるとバランス取るのが余計に難しくなる、という遊びもの。

ちょっといい感じで写真が撮れた?!

外で見てるだけ〜、の大人はこの通り

これは何をしているんでしょうか?

トトロでもあったよね?水が出てきた〜。

チューブの中に上から物を入れると、落ちてくる〜、とか、この綱を引くと下にあったものが上がってくる〜、とかあって、なんか楽しそうに遊んでた。

いっぱい遊べて、あぁ〜平和。行った時間が結構遅かったけど、夏は日が出てる時間が長いので、まだまだ遊べる!

大きな縄に乗ってブランコ〜

短時間だったけど、今日もいっぱい遊びました。ここが出入り口。近くに住んでたらまた来れたのにねぇ〜。あぁでも楽しかった!

さぁ〜て、今日は何する?どこに行く?っとその日に予定を決める感じになってきましたが、今日はせっかくなので、ホテルのスタッフに勧められたクルーズに行ってみようと思います。何したらいいのか分からず、チェックイン時に受付のスタッフに聞いたんです。シュファウゼンで何ができますか?お勧めありますか?って。そしたら、クルーズ、というか大きなボートでライン河を1時間半くらい行くと、Stein Am Rhein まで行けるよ。っと親切に教えてくれたんです。この名前がいまだによく覚えられず、でも誰かが言ってるのを聞くと『そうそうそこそこ』ってなる。笑) 天気もいいし、そのクルーズに乗ってみる?って感じで、今日はその川沿いを行くツアーに参加することに決定。っていうか自分で行って、チケット買って、目的地に着いたらちょっと散歩する、程度。帰りは電車で帰ってくるといいよ、っと言われたので、そうすることにします。船だと出発時間が結構決まってて、確か最終が結構早かったはず。電車の方が頻繁に出てるし、ってことだったと思う。
いつも、どこに行くの〜?って聞いてくるこの2人。毎回ギリギリまで何するか、とは知らずにちゃんとついてきてくれる。

天気が良いねぇ〜。街並みがいつも以上にまた色鮮やかで素敵!!


スポーツカー大好きなヒロ。スイスはどこに行っても高級スポーツカーが走っていて、歩いているとキョロキョロ。

船乗り馬はこっち〜

河のすぐ横に船乗り場がありました〜。乗るところを確認して、まだ時間あるよね?っということで、アイスクリームを求めてちょっと散歩。これが後に失敗した〜、ってなるんです。

とにかくアイス!歩いているときに見かけたこのお店。いつも人が並んでいるほどの人気店。せっかくなので、お店に入ってみると、いやぁ〜ん、どれも美味しそう!




子供はカップで。種類もいっぱいあって、また来たい!!スタッフもみんな優しくて、これ何?って聞くと親切に教えてくれるんです〜。たまに『英語で何ていうんだっけ?』ってなってたけど、そんな姿も素敵でした。本当にフレンドリーな人がいっぱいいるスイス。そして、子供に優しい!!お店の前にあるこのカラフルなやつ、これがメニュー。こんだけ種類があるんですねぇ〜。

こうやって家族4人でアイス楽しんで、美味しいねぇ〜って楽しみながら食べて、船の搭乗時間前に乗り場に行ったけど・・・ここで失敗に気づいた!!なんと、他の人、みんなすでに中に入ってて、席確保してる!!この日はすごく天気が良く、日陰じゃないと暑く、1時間半とかそんな長時間屋根ないときつい〜!!ってみんなわかってたんでしょう。それを全く気にせず時間ギリギリに行っちゃったもんだから、空いてる席もあっちに1席、こっちに1席、程度。やばい・・・どうする?熱い・・・ちなみに下の階はレストランらしく、食事をしてる人だけ座れるスペース。いやいや、そこは高級すぎる。やっぱり仕方ない。上の暑いけど、屋根なしの空いてる席にとりあえず座ることにしました。いやぁ〜、計算ミス。っていうか、計算してないミス。

そんなこんなで無事にどうにか船に乗れた我が家。船の上での様子、この後の模様は次のブログで紹介しまぁ〜す!
Comments
Leave a Comment