カナダの小学校でバレンタイン🎶
週に一度の無料アイススケート。相変わらず行ってます〜。とにかく待ってる私が一番寒くて、ヒーヒー言ってるけど。滑ってる本人は汗もかいてるし、友達と鬼ごっことかして遊んで楽しそう。アイススケートもいいよね〜。私も寒い寒いと文句を言わずに、ベンチで大人しく待っていよう。カナダにも一応ホッカイロが売っているので、今度からは持参で行こうかな。
遠目で見ていて・・・
マヤ・・・スプリットしてるし。えぇぇぇ、そこでやる?!っと 1人で言ってしまった。最近ハマっているスプリット。学校でもよくやってるらしい。


赤いの着てる 2人。近所に住んでる仲良くしてくれてる子たち。ママさん友達は仕事があって、この日は終わるのがちょっと遅くなるらしい。っと言うことで、うちで預かることに。車に 4人乗る?お兄ちゃんは背が高く、助手席に乗ってオッケーってママが言うから、このスケートの後、子供 4人連れて帰宅。仕事の休憩中にオフィスから出てきたジェームスもビックリ。子供が増えてる!!笑
一度でいいから外で遊んできて、って言って一旦外に行くと、意外と長いこと遊んでた。外は寒いけど、秘密基地を作っているらしい。寒くなったら中に入っておいで〜、っと言う感じ。結局、私は通常通り夜ご飯の支度して〜、もうそろそろ夜ご飯にでもしようかな、っというタイミングでママさん登場。こういう関係、なんか嬉しいな。ご近所さん、って感じあるし、友達だから任せてくれてる?(って言っても何もしてないけど)そんなところも嬉しい。

この時期、な〜んか家でゆっくりペースになってしまいがち。冬ってなんでこうなるかな。特に曇ってるとダメね。ダラダラしちゃう。だけど、まれに、たま〜にある『今日はここの部分掃除しよう!』って日。一箇所だけを集中して掃除する派。普段は手の届かないところを綺麗に掃除すると、その時のやった感は半端じゃない。今日はこの棚のお掃除。
やっぱり全部どけて〜、ここからスタート。

全部どけると、あとはやるしかない。目指すは「子供たちが学校から帰ってくる前に終わらせよう」。1人でやると、まぁリラックス感もあって、やり始めると意外とルンルンでやるのに、ここにくるまでが、ね。なんか、明日でいっか、とかって思っちゃう。他にもい〜っぱいやらないといけない事があるので、もうちょっと積極手にやるべき!って言うのは簡単なんだけど、実行に移すのがね、まぁ簡単ではない。
見た目ではわかりづいらいものの、ちゃんと布巾で拭いて、綺麗にした今日の棚。気持ちもスッキリ。これこれ、この達成感と自己満足感。

学校からお便りが。どうやら金曜日の夜、は学校でバレンタインのダンスパーティーがあるらしい。参加者は生徒のみ。入るのには 1人2ドル。田舎の学校ではこうやってお金を集めて、貧しい家族や子供たちのために寄付されるらしい。地域でやれることをやる、って感じかな。ちなみに、DJ はパパさん 3人。こういったイベントなんかでお手伝いしてくれる親御さんは、やりたい人がやる。DJ のパパさんたちも自分達の私物を持ってきて体育館でパーティーをやることになりました〜。この DJ のパパさんたち、実はマヤの友達のパパ。この前、たまたま学校まで私が迎えに行った日があって、その時にちょうど会ったので、このダンスパーティーのことを聞いたら、どうやら校長先生と、教育委員会まで自分で出向き、『ダンスパーティーしたいです!やらせてください!!』っと言ったらしく、その熱が伝わってきた。すごい・・・行動力すごくて、私は話聞いててやっぱりビックリした。
余談ですが、このパパさん、いつも会うと声をかけてくれるパパさんなんです。この前教えてもらったのが、どうやら学校行事なんかでお手伝いをする親御さん、は誰でもお手伝いに来ていいわけではないらしい。事前に学校に『無犯罪証明書』を提出しないといけないらしく、『エミも警察で取ってきな』っと言われた。ここら辺が違うよね。家に帰って、ジェームスに『小学校でお手伝いするだけで警察が発行する無犯罪証明書がいる?それって普通?』っと聞いてみたんです。そしたらあっさり『そりゃそうだよ。子供たちのお世話だからね』って。そっかぁ〜、私にとっては新鮮だったこの無犯罪証明書、こっちでは当たり前のもの、だったんだ。一度発行してもらうと 2年間有効らしい。今度、ジェームスと一緒に取りに行こうと思います。日本はきっとないよね?
話は戻って、このダンスパーティー。当日、子供たちを送って、その後は『ダンスパーティー、どうなんだろう?ちゃんと楽しんでるかな』と思っていると、マヤのお友達のママからメッセージが。写真撮ったから送るね、って。
6歳だけど、もうこんな。なんか楽しそうね。ちょっと安心〜。



パーティー会場(体育館)に入る時、親が「子供の名前、自分の携帯番号、入った時間」なんかをフォームに記載しないといけないんです。そして、パーティー終わって出るときは、そのフォームにまたサイン。これなしでは学校のドアから外には出れないらしい。そっかぁ、小学生、勝手に外にいっちゃったりすると大変なことになるよね。
パーティーから帰ってきた子供たちはも〜興奮してた。すっごい楽しかった、って。そして、ヒロは『床に落ちてた 10ドル拾ったんだぁ。コインも落ちてて、それでお菓子買った〜。マヤにも買ってあげたよ』っと誇らしげ。お金が落ちてた?いいの?あ!そういえばお菓子とか売ってる、って言ってたっけ!?お小遣いあげるの忘れてたけど、まぁどうにかなったみたいだし、これでいっか。っと勝手に安心。
土曜日の朝は水泳。30分だけの水泳教室。ここに行くまで車で40分ほどかかるので、泳いでる時間より長くかかるけど、海岸側をドライブするので、なんだか心地良い。




初回は 8人くらいいたと思うけど・・・毎回 8人揃うこともない。この少数の方が私は好きだな。だって、こうやって大きなビート板にみんなで乗って、楽しそう!!
気づくと、2月ももう半ば。もうすぐ春が来るのかな?!そういう期待をしちゃったり。
Comments
Leave a Comment