学校から持って帰ってくるもの🪴
私が小学生だった頃、学校で確か色々やったと思うけど、まぁかなり昔のことなので、なっかなか記憶が蘇ってこないもので・・・たまに、「私が小学生だった頃、こんなことした?」なんて思うことが最近多い。育った国が違っても、たまに、そうそう!それやった〜!!なんてことも意外とあるもの。面白いよね。
今日は子供たちが学校から持って帰ってきたものがあって、これ見たことない!!っと、素直にビックリしたものがあるんです。
それが、これ ↓ ピンクの豆。

ケールやら、豆やら。いきなりボキッと折って中からこのピンクの豆が出てきた時は、私も珍しく反応したほど。ピンク!!!!学校の近くにある、コミュニティーで使っているガーデンに今日はクラスで行ったそう。

金曜日、急遽、マヤの親友が我が家に泊まりにくることになったんです。話の流れでうちに来ることになったものの、お友達が家に泊まる、ことは初めて。今までずっとお邪魔していたマヤ。お泊まり会が大好きなお年頃です。
3人で仲良く遊ぶから、正直私は楽だったなぁ〜

ジェームスから逃げまくる子供達。きゃーきゃー言ってた。笑

外で遊んだあとは、家の中で映画〜。2人で仲良く選んで、見てた。

お泊まり会は無事に終了。正直、マヤの親友がきてくれて本当に楽しかった〜。マヤのあの楽しそうな表情。部屋から聞こえる子供たちの笑い声。楽しそうに歌を一緒に歌ったりしてるのが聞こえて、微笑ましい〜。
お泊まり会をしたばかりのマヤの親友の家族と、近くにある動物園に一緒に行ってきました〜。運転してる時の景色がどんどんと秋っぽくなってきたなぁ〜 🍂

この動物園にいる動物のほとんどが保護をされていて、基本的にファームアニマルが多いかな。なので、子供たちは実際に触ったりできる動物がいっぱい。狭いケージに入れられている動物も少なかったので、あまり動物園が好きではない私も楽しめました〜。






まぁ走る走る。子供たちはこんな感じで、走って回って、大人たちも自由に歩いて動物を見るスタイル。

実は30年以上前にこの動物園に行ったことがあるジェームス。Gibbon(テナガザル)のところについて、昔の話を語り出したジェームス氏。聞くと、30年以上前にきた時は、ケージが二重ではなかったらしく、すぐそばにテナガザルがきて、ジェームスがつけていた腕時計を取ろうとしたらしい。そんなエピソードを聞きながら・・・気づいた。あれ?このテナガザル・・・すっごい歳じゃない?!もしかして、30年以上前にきた時に出会ったお猿さんって・・・このブーブー??

っと言うことで、Boo Boo(ブーブー)の前で長いこと語り合った、と言う。ビデオも撮ってみましたぁ。
週に一度、水泳のレッスンを受けている子供たち。ただねぇ、この水泳教室に行くまで、車で 35分かかるんです。水泳教室が終わって、家に帰ってきてる時の景色がすっごく綺麗で、なんか癒される〜。海沿いを走るので、ちょっと時間はかかるけど、でもこのドライブが結構好き。

マヤが外から摘んできてくれるお花。毎回、一応飾ってます。小さくて可愛い。

我が家のペット。リスのファジー 🐿️

Comments
Leave a Comment